dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

基礎的なことで教えてください
Wordに画像を貼りつけるとき 画像のファイルそのものをコピー Wordで貼り付けを実行してきました
このたびExcelで同じ操作をしても貼り付けボタンが有効になりません 貼りつけそのこと自体は挿入メニューから実行できるので問題ないのですが どうして貼り付けボタンが有効にならないのか疑問に思いお尋ねします
WindowsXP Office2007を使っています
よろしくお願いします

A 回答 (4件)

コピー/貼り付けを行う際に使用されるクリップボードは、WindowsのクリップボードとOfficeクリップボードの2種類があります。



ファイル自身をコピーした場合、Windowsクリップボードにコピーされて、Officeクリップボードにはサポートされていない形式ということでコピーがされません。
Office 2007アプリの「ホーム」タブのクリップボードダイアログで、クリップボード内容を表示して見ると解りますが、ファイルでコピーしたものは表示されてきません。

Officeクリップボードのアイコンをタスクバーに表示するように設定しておくと、ファイルをコピーした際に、タスクバー(タスクトレイ)部分にメッセージが表示されます。
Windows XPには、クリップボードビューアが組み込まれています。
スタート→ファイル名を指定して実行で、「Clipbrd.exe」を実行して参照することができます。(C:\Windows\System32にあります)

Word/PowerPointの場合は、どちらからも貼り付けが可能で、ExcelはOfficeクリップボードからのみ貼り付け可能になっているようで、文書ドキュメントやプレゼン用のものと、表計算用のものでは、画像を扱う機能の違いがあるのだと思います。 
Office統合ソフトであっても、個別ソフトの機能は必ずしも同じでは無いということですね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
おかげさまで疑問解決
スッキリしました

お礼日時:2010/03/01 02:14

gosei7316さん 今日は!


今回答を使用としていましたら回答者さんのNo3の方がどうよの回答をされていましたので、
参考のサイトを下記に紹介しておきます。
■MS Officeクリップボード
http://www.d-yumekobo.jp/benri/bn_ap_01.html
概要:Microsoft Officeには、「Officeクリップボード」という機能があります。
   通常のクリップボードと違って「Officeクリップボード」を使うと、複数の内容を記憶しておい    て、コピー・切り取り・貼り付けが出来ます。
※Windowsクリップボードとの違い
パソコンの便利な機能の一つに、コピー・切り取り・貼り付けがあります。
[編集]メニューから[コピー]又は[切り取り]コマンドを行うと、Windowsのシステムが、コピー又は切り取りをした内容を記憶してくれます。
次に、[編集]-[貼り付け]を行うと、記憶されていた内容が貼り付けられます。
これは、「クリップボード」という機能をWindowsが持っていて、「コピー」又は「切り取り」コマンドを実行すると、「コピー」、「切り取り」されたオブジェクトのデータを、記憶しておくものです。
これは非常に便利な機能なのですが、Windowsは一つの内容しか記憶しません。
新しく、コピーや切り取りを行うと、以前記憶していた内容が消され、新しい内容が記憶されるのです。
つまり、常に一つの内容しか記憶しておくことは出来ないのです。

Microsoft Officeには、Office2000からOfficeクリップボードが搭載されました。
Word2000やExcel2000ではOfficeクリップボードが使えます。
Officeクリップボードは複数の内容を同時に記憶しておくことが出来ます。
Office2000では同時に12個記憶できます。Office XPから記憶数が24になりました。
WordやExcelなど、Officeアプリケーション間のやりとりも可能です。
ExcelでコピーしたものをWordやOutlookに貼り付けるといった操作が可能です。
Officeアプリケーションと一般アプリケーション
「ワード」や「エクセル」など、MS Officeアプリケーション間、Officeアプリケーションとその他のアプリケーションソフトの間でクリップボードを利用する場合の関係は次のようになります。
詳細はページを参照して下さい。
補足についてもNo3の方と全く同感です。Excelの場合はスプレッドに重点を置いているのでWord/
PowerPointと違ったコピー&ペーストを採用しているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
大いに参考になりました

お礼日時:2010/03/01 02:13

> Wordに画像を貼りつけるとき 画像のファイルそのものをコピー Wordで貼り付けを実行してきました


> このたびExcelで同じ操作をしても貼り付けボタンが有効になりません

> どうして貼り付けボタンが有効にならないのか疑問に思い

Office 2003 でも同じでしたので、ExcelはWordのようにプログラムされていないのではないでしょうか?
(PowerPointはWord同様、有効になります。)
    • good
    • 0

当該画像ファイルをペイントで開き、編集→すべて選択→編集→コピーまたはショ-トカットキーでCtrl+a→Ctrl+c、Excelを起動して右クリックすれば貼り付けがアクティブになりますよ。

この回答への補足

ありがとうございます
ただ 私がお尋ねしたいのはなぜExcelで貼り付けボタンが有効にならないのかということです
これはExcelの仕様でどうしようもないのでしょうか
よろしくお願いします

補足日時:2010/02/28 07:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!