dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CMの終わりのひとことで「あややアイスティー」と「大人味」の2種類ありますが、その後者の発言についての疑問なのですが、紅茶って果たして大人味なんでしょうか?
大体高校生の頃って紅茶が一番人気だった気がします。(その頃は緑茶はマイナーだった)どっちかというとジャワティーやコーヒーの方が大人味だよなとか思ったりもするんですが、どういう定義で大人味なんでしょうか?
あややはCMやるまで食わず嫌いみたいなかんじで(?)飲んだ事無かったとは聞いていましたが、。
どういう解釈なのか教えていただけないでしょうか?

A 回答 (2件)

前の午後ティーより、甘みがかなり少ないと


感じました。
そういう事で、大人味なのではないでしょうか。

砂糖少ない=大人
ってのも、変な理屈ですが
イメージ的に、そうなんでしょうねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。甘さ控えめが大人?でも今の食品って大体、「甘さ控えめ」傾向ですよね・・・

味が変わったって事を言いたかったのでしょうか?
CMとしては大人味の方が甘さ控えめよりもインパクトがあるかもしれませんね。
私は午後ティーってなかなか進んで飲まないもんで、今度友人に感想聞こうと思います。
わざわざ回答ありがとうございました。<(_ _)>

お礼日時:2003/06/11 21:00

旧来の午後の紅茶と比較して…ということでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

新って言うぐらいですから味がランクアップして大人味?
と言いたかったのでしょうか。わざわ回答ありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2003/06/11 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!