dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもクロネコメール便でDVDを発送していたのですが
本日、ファミリーマートで受け取りを拒否されました。
理由を聞くと運賃の範囲内で賠償が出来ないからとのことでした。
メール便の約款をみると確かに
第十一条
(3)荷物一梱包の価格が運賃の範囲内の賠償では
補償し得ないもの。
とありましたが、拒否されても仕方のないことなのでしょうか?

以前は、補償はないけど自己責任であれば可能といった感じだったと思うんですが、如何でしょうか?

中身をごまかしてといった意見以外で回答をお願いします。

A 回答 (5件)

 こんばんは、そのメール便の約款が作成されたのが、平成十八年ですから、ファミリーマートの拡大解釈だと思いますが、その約款通り


解釈したらオークション、通販もメール便も使えない事に成るはずですが、
 補償にかんしては、メール便は、ヤマト側で責で紛失した場合、
メール便の運賃の返済しかしないとヤマトのホームページに記載されています。
 取りあえず、お近くのヤマトに電話して、ファミリーマート店舗の
名前をだして、経緯を話されては如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して頂いた皆様ありがとうございました。

結果として急いでいたので
別店舗で出したところ問題なく出せました。

本日、コールセンターにて確認したところ、皆様のおっしゃる通り
ポストに直接投函するだけで、補償はメール便の金額までしか
出来ないがそれでよければ発送は可能ということでした。

お礼日時:2010/03/02 10:19

それは単純に頭の悪い店員に当たったとしか言いようがありません。


本日DVDをヤマトの営業所から発送してきました。
他のコンビニを使いましょう。
    • good
    • 0

ビデオレンタルみたいなやつのネットで注文、見たらポストで返却って


店側からはメール便で届くので
(見たあと、こっちの返却は郵便ですが)
できないことはないと思いますが・・・

まぁ、メール便はチラシなど、事故にあってもいいものを送ることを前提としてますが一番安い送料だと80円・・・以内のものを
送ると限られてきますよね。

集荷を頼めるなら頼んでみてもいいですが、
近所のコンビニの方が便利がいいのなら
一度クロネコさんに電話してみて聞いてみてはどうでしょう?
OKでしたらクロネコさんからそのコンビニに話してもらう、とか。

あとは伝票をごまかす。
(自分でデータを保存したものでしたら安価なので
データディスクとかく、とか・・・)
    • good
    • 0

ほんの10日位前でしたがヤマトのメール便でDVD(市販の5枚セットみたいなもの)を録画したのち


実家宛てに送りました。
ただ私の家の近くにはコンビニが無かったので集荷でお願いしていますが・・・。
「DVD」だとちゃんと届かない?っていうか保障が無いので盗まれるかと思って「ディスク」って伝票の
商品名に書きましたけどね。

集荷依頼してみたらどうですか?
それとオークションなどの発送なら相手にも未着の補償は無い事は念を押して了承してもらってるならOKだと思いますが・・・。
    • good
    • 0

 う~~ん、難しいですね…。


 私も以前、メール便でPS2ソフトやDVD等を送付した事がありますが、一度も拒否された事はありません。それどころか、一部通販業者でもメール便でDVDを送付して来たところもあります。
 それに確か、メール便の「取り扱い可能品」にもDVDが記載されていたはずでしたが、現在サイト上では記載されていませんねぇ。

 まぁ、規約が厳しく改定されたと考えた方が良いのかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!