dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ポスターを落札して発送される方法を見たのですが、定形外+配達記録と書いてありました。
定形外ってどれくらいお金かかるんでしょうか?
配達記録って実際どういうことするんですか?
早急の回答お待ちしております。
ポスターのサイズは普通ってゆーか、、、まぁ一般的なサイズです。

A 回答 (4件)

>定形外ってどれくらいお金かかるんでしょうか?


http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokun …

手数料
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokun …

>配達記録って実際どういうことするんですか?
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servic …

配達記録にすると、記録が残りますんで、
配達中に紛失などのトラブルがあったときに
ちょっと役に立つ、と考えておけばいいです。
    • good
    • 0

補足ですが



これと同じ機能がクロネコメール便というもので
定形外+配達記録よりも安いですよ。

不配問題が一時ありましたが
これは郵便局も同じ例がありますし
無保証なのは共通です。

郵便局のEXPACK500も同じようなものですが
これも無保証です。
    • good
    • 0

定形外の料金については参考URLをご覧ください。

(大きさがあいまいだとコレと正確には出せません。)

配達記録というのは「○~○に送りました」というのを郵便局が保証してくれる制度です。
ただし、あくまで「送ったという証明」だけで「中身についての保証ではない」ので間違えないでください。

※ あえて苦言を言わせて貰えば、この程度のことは「入札前に調べておきましょう」。
 (後から「思っていた以上に送料がかかってトータルでは予算オーバー」というのを避けるためです。)

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokun …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございましたvv

お礼日時:2005/01/17 17:04

定形外郵便は重さで違いますから発送する場合は↓こちらで調べます。


http://www.post.japanpost.jp/index.html

配達記録についても書いてあります。
定形外郵便の送料に 配達記録の¥210をプラスすると、受け取りの確認までしてくれるサービスです。

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!