
速達メール便というのがあるのは、クロネコのみでしょうか?
ネットでいろいろ調べたところ、
速達メール便は、100円違うだけで普通のメール便とは
扱い自体が違うというのを見たのですが本当ですか?
配達は、アルバイトではなく宅配便と同じ社員が配るとか、
速達にすると、配送中の扱いは宅配便と同等になるとか、
ここや、知恵袋などで見たのですが?
速達扱いにしたほうが、普通のメール便よりも
誤配、紛失は少ないでしょうか?
そうゆうことがあって問い合わせをした場合も、速達のほうが
ちゃんと調べてもらえると見たのですが?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
速達メール便は通常のメール便の料金に100円プラスしたサービスです。
通常より早く配達されます。
近隣圏なら
通常メール便は翌々日配達
速達メール便は翌日配達が基本です。
*集配、営業所からの受付発送時間、発送先地域によって異なります。
扱いは通常のものと大差ありません。
バイトとかバイクでだとかは営業所によって異なります。
*宅急便と同じ車で配送、配達など。
追跡も通常と変わりません。
紛失時の調査も同様です。
基本保障はありませんが調査は通常メール便でも宅急便でもやってはくれます。
その為には控えの保管は勿論、送付先元、双方電話番号を明記するなど対策が必要です。
宅急便とは異なり受付と配達済みが確認できるのは通常のメール便と一緒です。
速達だから誤配、紛失が無いという事はありません。
宅急便同様、メール便でも取り扱いは一緒です。
No.6
- 回答日時:
100円払って早く着くと言うサービスなのでそれ以外は変わらないと思いますよ。
配達区域や配達の時間でアルバイトさんや業者さん、ドライバーさんになるだけで変わらないはず。
いい人に当たればポストに入らない場合ピンポン鳴らして手渡ししてくれるし悪い?人だと玄関にそのまま置いて行ったりドアノブに吊るして行ったりということでしょうか。
集合住宅だとそういうのはやめてほしいですよね。
だから人の当たりハズレはあってもサービスは変わらないと思う方がいいと思います。
速達のメールでも相手の地域に寄っては4日→3日になるだけの所もあります。
速達で翌日のはずが遅れて届いたりなんて言うのもあります。
No.5
- 回答日時:
速達は100円プラスすると、翌日には届くサービスだったと思います。
私もメール便を利用していますが、普通便だと、3~4日かかるところが、速達扱いなので、早く届きます。
県内や近辺の場所なら、2日くらいなので良いのですが、北海道・沖縄といったところは、届くのが下手をすると5~6日かかってしますので、速達便を利用したりします。
100円プラスして、早く届けるか、そのままで到着を待つかどちらかです。
伝票番号があれば、追跡も可能ですので、安心ですよ。補償はありませんが・・・
ちなみに料金は
A4サイズ1センチなら80円。2センチで160円。
B4サイズ1センチ160円。2センチ240円です。
参考意見まで。
No.2
- 回答日時:
速達メール便と言うのヤマト運輸の独自の呼び名です。
普通のメール便と差別化する為に設定されました。扱い方は同じですが翌日到着の為に紛失&破損が少ないです。配達は社員がしています。ヤマトではアルバイトの配達は一切やっていません。オートバイで配達をしています。
紛失、破損の場合は送料分の支払いになります。
滅多にそういう事はありません。私は200通以上出していますが
紛失の経験がありません。
ありがとうございます。
定形郵便物と同じ大きさで180円だと、クロネコの速達メール便のことですよね?
速達は、薄物宅配便と同じルートで配送されると見たのですが、扱いが同じということは普通便もそうなのでしょうか?
>配達は社員がしています。ヤマトではアルバイトの配達は一切やっていません。オートバイで配達をしています。
とのことですが、これは速達の場合ということでしょうか?
普通のクロネコメール便は、年配の方が自転車でポストに入れて行きましたが?

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
速達メール便は、佐川急便と佐川ゆうめーる(郵便局)があります。
佐川は遅かったり誤配が多いので有名で、
速達メール便は送ったことはないのですが以前調べたところ翌日につく(今日中には届かない)らしいです。
私は佐川の「書きとめ」をもらったことがありますが、これは身分証見せてバーコードでピッピとやるだけだったですが、ちゃんとその過程を見ていたので安心できました。
一応マメに追跡サービス見ておくほうがよいです。
私は夕方指定にしてたら「配達済み」になっててへんに思って電話したらモノがあった、ということもありますので。
佐川でも速達やっているのですね。でも佐川は単発の個人はダメだったような気がします。佐川ゆうめーるというのは初めて知りました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 「メール便」と「その他配達会社」での配達の速さ。 2 2022/04/12 23:55
- 運輸業・郵便業 請求書の郵送方法について教えてください 5 2023/03/27 10:43
- 郵便・宅配 書類の提出についてです。 先日、内定を頂き、土曜の夕方に内定通知書が自宅に届きました。 その中には内 4 2023/06/08 00:27
- Amazon Amazon置配指定でないのに宅配ボックスに入れていく。カスタマセンタに苦情入れたら逆恨みされる? 4 2023/06/14 21:27
- 郵便・宅配 郵便の配達日数が知りたいので教えてください。 自宅から5分のA郵便局に自宅から5分のB会社宛に郵便を 2 2022/08/26 21:04
- 郵便・宅配 郵便局って、不便ではありませんか? ポストまでわざわざ行くの面倒臭いし、切手も払い戻しが効かないなど 9 2023/08/06 14:42
- 郵便・宅配 株式会社ゆうちょ銀行から送付される郵便物は、他の郵便物より配達日数や配達時間帯が早いということはあり 2 2023/06/26 15:44
- 郵便・宅配 マンションの宅配ボックスの場所について Amazonで注文した品物を手渡しで受け取る際にAmazon 4 2022/06/14 09:52
- その他(暮らし・生活・行事) 経済性速達便って…何ですか? 台湾から経済性速達便で 荷物が届く予定です。 調べたら佐川急便らしいの 1 2022/04/08 20:56
- 運輸業・郵便業 日本郵便って大量に人減らしたいからサービスダウン繰り返してるの? 3 2022/05/11 23:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽天ブックス(ヤマト運輸)と...
-
結婚式の集合写真を送るのです...
-
メール便対定形外郵便+配達記録
-
メール便の持ち戻り?
-
CDを安く早く配送する
-
支払方法
-
高額チケットを安全に送るには?
-
45リットルのゴミ袋が収まる段...
-
【メルカリのゆうゆうメルカリ...
-
ゆうパック140サイズは持て...
-
クロネコメール便が扱えるコンビニ
-
郵便局の500円小包(名前…英...
-
ポスター郵送する時の丸筒って...
-
簡易書留について質問です。
-
サンダルを買おうと思ってるん...
-
EXPACK500(エクスパック500)...
-
福山通運のパーセルワン
-
送料について教えてください
-
筒を少し切りたいのですが、ハ...
-
CD-Rの発送方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宅配便の事故率を教えて下さい。
-
メール便投函完了となっていて...
-
メール便に代引きってあるんで...
-
PS2のソフトの発送方法に関して...
-
メール便受領拒否された
-
メール便と速達メール便の扱い...
-
メール便で郵便局留め
-
賞状を丸筒に美しく入れるコツ
-
縦型の賞状を筒に入れる場合 左...
-
筒を少し切りたいのですが、ハ...
-
A3縦半裁ってサイズいくつですか
-
メルカリ便、匿名配送でお米を...
-
ゆうパックで複数送る場合の伝票
-
洋服のサイズについての質問で...
-
ZOZOTOWNのズボンのサイズ表記...
-
Amazonのサイズ表何ですが、こ...
-
郵便事故の確率 教えて下さい。
-
ゆうパック140サイズは持て...
-
ゆうパックの「サイズ」の区別...
-
発送方法が定形外+配達記録とは?
おすすめ情報