dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近わが家の近くのビデオショップでは、1000円で5本のビデオ(DVD)が借りられる週があります。1作わずか200円!
もちろん新作も借りられます。

こんな中、あなたがわざわざ映画館に足を運んでまで映画を観ようと思わせるものはなんですか?

新作をいち早く見たい、大音量の臨場感を味わいたい、大きな画面が魅力、映画を観ているって気分が好きなど、何でもよいです。

教えてください。
(実は今日は少し天気が悪いので、せっかくのレディースデーだけど、映画を観に行くのを見送ろうかな・・・と思いあぐねているもので・・・)

A 回答 (13件中11~13件)

私的な気持ちとしては・・・。


私はなんでも最初から集中して見ないといやなんです。途中から見るくらいならパスして、次の機会に最初から見る、みたいな。

そういう意味で映画館で見る時も途中からは見ずに、最初を待って入ります。後は完全にぼっとうして、映画の世界にひたります。至極の時ですね~♪

映画館だからぼっとう出来ます。
家だとなにかと外乱があるでしょう。訪問者とか電話とか飲み物食べ物の誘惑とか・・・。^^
家族がいるとなおさらですし。

それが一番かなー。
映画ってのはそもそも日常から離れた世界を味合うものでしょう。自分の人生を一時忘れて主人公になりきって見るとか。
家では入り込みのレベルが浅い気がしますね。

もちろん集中するのに、あの大画面の迫力は欠かせない要素ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
集中と入り込み・・・非日常には欠かせないものですね。

でも・・私が少し神経質なのかも知れませんが、先日映画を観たときは、けっこう小さな映画室で、真ん中くらいの列だったのです。ポップコーンをほおばりながら観たかったので『まわりに人がいないところ』を指定したのがいけなかったのかな・・・。私がその映画室では結局一番前になってしまって(最前列ではないですよ)。
そうしたらすっごく観にくかった。視界に画面が入りきらない感じといいますか。字幕(本当は英語の勉強もかねているので、字幕は最低限しか見ないものの)を見ようとすると、他の画像が見えなくなってしまう感じで。

他の観客のことまで気にしてたら観ていられませんが、家だと違う面で自分の好きなように観ることができるってメリットもあるかも知れません。

でもやっぱり映画館でないと味わえないものもありますよね。

お礼日時:2003/06/11 08:51

映画はテレビと違うとおもいます。


テレビはビデオも含めて、日常です。映画館に行って見る映画は「非日常」です。
私は、衛星で見る映画以外は、なるべく家では映画を見ません。
あの、映画館に入って、客席に座り、映画を見ることで、映画に自分が入っていかれるとおもうのです。
どんなにDVDが普及しても、映画館で見る映画が一番ですよ。

家で見るのなら、それこそ、試写室くらいの装置をセットすればいいのですが、そうはできませんよね。

さー、がんばって映画を見に行きましょう!!
映画観賞に関しては、はやくシルバーになりたいなとおもいますね。最近、本当に映画館に中高年がたくさんあつまっていますよ。割引を利用すれば、やはりどっこい、最高の娯楽じゃないかなと思います。

家に閉じこもって、PCにへばりついていないで、さあ、映画館に行こう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

>家に閉じこもって、PCにへばりついていないで・・・

あれぇ、見えちゃってましたか?(笑)
そうですね、非日常ですよね、確かに。
私はいつも平日は一人で観に行きますよ。レディースは1000円だし、数本観ると1本無料で観られる特典がありますしね。
シネマコンプレックスのお陰で、映画も気軽に観に行くことができるようになったと感じますが、もっともっと安くなったらもっといいなと思います。それには動員数が必要だから、みんなPCにへばりついてないでもっと映画を見に行きましょうよ!

・・と私も思いました。
楽しいお話をありがとうございます。

お礼日時:2003/06/11 08:45

あなた様のおっしゃるとおり、



>新作をいち早く見たい、大音量の臨場感を味わいたい、大きな画面が魅力

ではないでしょうか。
どれも自宅(個人)では、よほど金をかけないと不可能なことばかりです。特に、あの大画面の迫力は・・・個人住宅では絶対に無理ですね。

あと、一部の映画館に限られますが、封切初日の舞台挨拶が好き、という人もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。
そうですね。私もそうなんじゃないかなぁと思っていました。普段はあまり好んで観ないアニメものなどでも(たまたま子供と観に行ったので)、大きな画面で色彩がとてもきれいだと、それだけでうっとりと魅入ってしまいますね。それとCGのアニメのものもそうでした。これはいくらDVDでも、画面の小さなものでは味わえないよさですよね。

そういう意味で現在公開中の『マトリックス』を今日観に行こうかなと思いましたが、レビューを観たらナンだか評判があまりよくなく、前作を観てないと余計に難解と聞いて迷ってしまいました・・・。

お礼日時:2003/06/11 08:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!