

現在理系の大学に通う大学院1年生です。
現在就職活動中なのですが、どの企業の説明を聞いても自分がそこで働く姿が想像出来ずしっくりきませんでした。
そんな時に、この国の伝統的な文化・行事を保護・保全・広報して行く活動をしている人達がいると知り、自分もその役に立ちたいと感じました。
もともと日本の文化や伝統は好きで、後継者が途絶えて行く現状を悲しいと感じていましたし、自国の文化が西洋文化よりも劣っているとされている風潮に疑問を持っていました。これまで受け継がれてきた文化を後世に残すのは今を生きる人間の義務だとも思っています。
ですので日本の文化を保護・広報する仕事がしたいと考えているのですがどうやって探せばいいのかがよくわからず困っています。
今から文化庁を目指すのは難しいと思いますし、NPO法人についても入会案内は見ますが、採用についてはどういった方法なのか今一つ分かりません
まだ自分の中で漠然としているのでどの分野の文化なのか?それとも時代なのか?地域に根ざしたものなのか?などがはっきりとは纏まっていない段階です。
ですのでどのような形のものでも結構ですので、なにか情報をお持ちの方がおりましたらアドバイスをお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
官やNPOがあるひとつの文化を守れるなどと
考えているのならそれは大変に甘いお考えです。
百歩譲って、それらの団体が、消えゆく文化を守るために献身できるしても
文化を守るという活動は、その文化を「大衆」が「生活の中に」
容易に取り入れられる環境づくりに寄与できてこそ、はじめてそう言えるものです。
例を変えるなら絶滅に瀕する動物を捕らえて檻の中で大事に飼ったり、
後世のために標本として残す活動が本当の動物保護でしょうか?
文化を担う主役なくして文化は無いのです。
質問者様が男子一生の仕事として日本文化を守ることを選択されたことを嬉しく思います。
守るべき日本文化には詩歌・絵画・能狂言などの芸術や、剣道・茶道などの芸事など
いろいろありますが、前述の意味でもっとも大衆的で、生活に即しているものといえば
「畳」「障子」「庭園」「お茶」あたりではないかと思います。
そしてこれらはすなわち既存のビジネスに近い存在でもあります。
もしわたしが質問者様の立場(理系で求職準備中)であれば、
NGOや広報機関などではなく、間違いなくメーカーや販売業者に求職先を絞り、
伝統的な日本文化のある面では現代でも機能的・美的価値があるぞ、
そしてこういう商品を展開していきたい、という具体的なプランを持ち込みます。
たとえば、建築・インテリア業界ならば
「伝統的な坪庭」+「ペット事情」=「人とペットの共生の場としての坪庭」
食品関係であれば
「伝統ある日本茶」+「忙しい朝食事情」=「新しいシリアルとしての茶がゆパッケージの提案」
など(個人的には)色々浮かびます(笑)。
拙くとも具体的に妥協なくまとめ上げ、知識と発想と企画力を自らの売りとするのです。
伝統をかたくなに押し付けることはよくありません。
日本文化に限らずは自然発生したものであり、誰かに押し付けられる性質のものではないのです。
そして逆に言えば「人に選ばれたものこそ文化」とも言えるのですが、かといってそう諦めることも拙速です。
かつて日本人がどういう生活で何を思い、この文化を選びとったのかをよく知る人こそが
どんな産業でも現代文化の中に日本伝統を滑り込ませる提案をリードできる人材です。
応援しています。がんばってください。
丁寧な回答ありがとうございます。大変心にしみ入りました。
文化は押し付けるものではないこと肝に命じます
一般メーカーで何か仕事が無いか探すことにします。
No.3
- 回答日時:
私が今のところぱっと思いつくのは
これくらいです
http://www.ntj.jac.go.jp/index.html
見ていると時々職員の募集をしています
(今はアルバイト募集だけですが・・)。
舞台芸術を裏方として支える、というのも
一つの方法かとは思いますが。
日本文化についてただいまどれだけ関わっていらっしゃるのか
存じませんが、他の職業(つまり生きていくために就く職業)と
両立して、たとえばボランティアとして関わる、という可能性も
含めて広く模索されることも必要かと存じます。
この現在の景気下で、募集自粛や人員・経費削減は
おそらくこの分野にも及んでいるでしょうし。
個人的には理系の方ということでそちらの知識を
活用できるジャンルが一番よいかと存じますが
(この分野のことに関してはなにも分からず、申し訳ないです)
一方でそれにとらわれることもないのかもとも存じます。
身につけた知識とはどこでどんなふうに役立つか
わかりませんし(理系にこだわらずとも、理系分野で学んだ
経験がどこかで役立つ可能性もある という意味です)、
好き というだけでなく、日本の芸事や芸術、歴史について
深く知識を高めておく(特定の分野であってもよいと思います)
多くのそうした「場」に足を運ぶことも必要と存じます。
参考までに・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 伝統文化・伝統行事 韓国語の翻訳をお願い申し上げます 1 2022/07/08 09:33
- 大学院 大学研究室選び 失敗 5 2022/04/29 18:50
- 政治 米人気女性歌手の「私は日本人」発言は光栄の至りですよね? 9 2023/01/13 22:43
- 政治 韓国人は日本人の顔を見ると怒りがこみ上げるから、マスクをするか、顔を整形せよと言ってますか? 1 2022/11/17 10:21
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 政治 岸田文雄首相が掲げる異次元の少子化対策をめぐって政府が年間3兆円規模の追加財源確保 2 2023/05/20 20:07
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
騎士の敬礼?
-
西洋ではスプーンはなぜ金属??
-
東西文化の差の中でスポーツは?
-
皆さんにアンケートです。 もし...
-
西洋乞食というのはどういう意...
-
倫理観が時代により変化するの...
-
オリエンタリズムについて
-
醜悪美とは一体なんでしょう?
-
「日本人は没個性」の理由
-
まじめな質問です。国家と基本...
-
なぜ真に助けを必要としている...
-
「愚かさの象徴」とは?
-
弁護士がどうのっていう質問
-
南北朝鮮半島の統一のシュミレ...
-
お金に関する話だと「いやらし...
-
AV女優は恥ずかしい仕事なんで...
-
何で仲間はずれを作るんですか?
-
知恵袋はベストアンサーを獲得...
-
<カッコ悪い>は、二者択一で...
-
扶操社の「新しい歴史教科書」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報