
現在2007年式のTREK 4400【サスストローク量80ミリ】に乗っています。
河川敷や荒れた道は走るのですが、シンプルかつ軽量化できる点やメンテが楽な点にひかれて、リジットのMTBに気が向いています。
そこで、リジット化したいのですが、初心者なものでよく分かりません。
もし、リジット化可能であれば以下のフォークをいれようと思っているのですが、可能でしょうか?
また、可能であれば、「あさひ」でやってもらおうと思うのですが、1万円【工賃込み】で収まるようにするのは可能でしょうか?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/v …
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>シンプルかつ軽量化できる点やメンテが楽な点にひかれて、リジットのMTBに気が向いています。
・・・リジット化すると確かにメンテが楽になり、軽量化に役立つかもしれませんが、デメリットも増えますよ。
オンロードのみであればリジット化のデメリットにも充分目をつぶる事も可能ですが、オフロードを走る場合割りきりが必要ですね。やはり突き上げが強くなりますので手首に負担がかかりますから、乗り方にも注意しないといけませんね。
装着するフォークの材質にもよりますが、アルミフレームにアルミフォークですとシナリがほとんど無いので振動がモロに伝わってきます。クロモリフォークですと振動吸収性はよいですね。また形状もストレートかベントフォークかによって随分ちがいます。
私はオフロードを良く走っている者ですが、やはりフロントフォークはあった方が体にやさしいですね。リジットのダイレクト感も捨てたものではありませんが、オフロード走行に求められるスキルも高くなる傾向です。
簡単に言いますと、サスペンション付きでは何のアクションもせずに乗り越えられた低い段差でも、リジットですとある程度のアクションをしてあげないと、つんのめって転んでしまいます。外乱に対する許容範囲も少ないのですね。
ご提示のフォークですとアヘッドの1ー1/8タイプを選択することになりますが、肩下寸法が390mmでは少し短いと思います。サスペンションストロークが80mmですと410mmぐらいの物が良いと思いますよ。フレームもそのぐらいの長さで適切なジオメトリとなっているはずですから。
またオフセットも良く確認して買わないと太いタイヤを入れられなくなります。リジットの場合、微振動を吸収させるために少し太めでエアボリュームが大きいタイヤを入れたりしますからね。
工賃は自転車屋さんによりますけれども、大体5000円前後ではないでしょうか。
今装着しているサスペンションフォークが問題ないのであればOHする時期が来るまでそのままで乗った方が良いと思いますよ。グレードの高いサスではありませんから、OHする変わりにリジットの導入を検討するなり、もう少しグレードの高いサスを選択すれば良いのではないでしょうか。
その頃にはご自分の方向性もしっかりと固まっているでしょうし。(工具を持っていて自分でフォークを交換できる方ならいつでも変更できますが、大抵の方はそうでないので一度リジット化してしまうとシマッタ!と思っても中々元に戻せませんから・・・。)
参考資料です。これですと後にディスクにしたいときでも対応できますよ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/bazooka/ …
丁寧にわかりやすく、ありがとうございます。
そんなに、荒い乗り方をするわけでもなく、気がついたら悪路もサスをロックしたままで走っているというパターンが多いので質問させてもらいました。お金もかかることなのでじっくり考えたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前ホイールのセンターが偏って...
-
パソコンに詳しい方、HDDの交換...
-
グリップボンドと汎用接着剤の...
-
ボルト折れました
-
ライブDio A-AF34 オイルポンプ...
-
フロントフォーク交換
-
自転車のペダルをこぐとガリガ...
-
穴径の合わないグリップをつけたい
-
自転車のナット
-
追加メーターセンサーのネジピ...
-
調整式テンションロッド、ター...
-
カプレオのフリーハブ
-
NS50Fのリミッターカット
-
ランクル70 型式KC-HZJ77V 純正...
-
エヌボックス(黒と白) スペーシ...
-
自転車の車輪の回りが悪いです。
-
バイクのチェーン調整でのナッ...
-
マグザムのミッションのセンサ...
-
GB250 クラブマン このようなタ...
-
グリップの挿入方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
計算方法がわからなくて困ってます
-
ボールジョイントが外れない
-
前ホイールのセンターが偏って...
-
アヘッドと輪行
-
ヘッドチューブとフォークのすき間
-
フォークのトラベル量について
-
ベントフォークからストレート...
-
径24mmのフロントフォークをGIO...
-
インテグラル対応フォークとは
-
キャノンデールのインテグラル...
-
MTBのサスペンションフォークが...
-
BMX前ブレーキ
-
ESCAPE R3のフロントフォーク...
-
パソコンに詳しい方、HDDの交換...
-
M10ボルトと3/8ボルトの違いを...
-
自転車のペダルをこぐとガリガ...
-
ライブDio A-AF34 オイルポンプ...
-
グリップボンドと汎用接着剤の...
-
自転車の車輪の回りが悪いです。
-
追加メーターセンサーのネジピ...
おすすめ情報