
初めて投稿させていただきます。
現在、生後3ヶ月半になる女の子を母乳で育てています。
愛知で里帰り出産し、北海道に戻ってきました。
慣れない土地、慣れない気候、慣れない育児で、頼れる人もいなく精神的に疲れてきてしまい、母乳の出が悪くなってきてしまいました。
娘はミルクを一切飲んでくれないので、何とか今、頻回授乳で乗り切っています。雪の為、なかなか外に出れず、旦那も仕事が忙しく、気持ちの切り替えが出来ず、気持ちがどんどんマイナス思考になってしまっています。それが母乳に影響与えてることはわかっています。
質問とは少し違うかもしれませんが、こんな私に是非カツを入れて頂きたく投稿しました。同じような経験されて、母乳育児に成功された方、励みにしたいので是非アドバイスをお願いします!!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
慣れない環境での育児、旦那様も忙しいとのこと、お疲れ様です。
では、カツを込めてアドバイスを^^
◎こまめに、いっぱい水分採って、食べましょう♪
ストレスと母乳はもちろん関係ありますが、3ヶ月を過ぎて、お子さんの飲む量もだいぶ増えてきたと思います。
冷たくない飲み物、食べ物(私は米をオススメします)を、こまめに意識して採りましょう~。
◎話し相手(同志)を作りましょう♪
日中休めるときは休みつつ、ネットでもいいので、話相手を捜してみてはいかがですか?(同じくらいの子を持つお母さん)
私も、実家から遠く離れた場所にいますので、子育て専門サイト掲示板を利用させてもらって、ある方とやりとりしています。
悩み、成長の喜びを分かちあえるだけで、気分が変わりますよ。
◎寝られるときは、昼間でも赤ちゃんと一緒に寝ましょう♪
睡眠不足のときって、ストレスをためこみやすいです。
私は、意地でも休んでやる!と思って、抱っこし続けていないと寝ない我が子を抱っこしたまま、ソファで寝てたぐらいです(笑)
アドバイスっぽくない答えになっちゃいましたが…
でも、ここに投稿して、お返事待つだけでも、いつもと違った気分になれましたよね?
なんかしてみよう!って、質問者さまのそのお気持ちがあれば、大丈夫、乗り切れると思います!
温かいアドバイスありがとうございます!!
最近は母乳・母乳ってことばっか考えてしまって、焦って、出なくて落ち込むみたいな悪循環でした。
ここに書き込みして、皆さんからのメッセージ読みながらおっぱいあげたら、嘘みたいに出始めました( ;∀;)
こんなことで質問していいか悩みましたが、迷わずに何かしてみようって思ってこれからまた頑張ります!!
No.3
- 回答日時:
はじめまして!
同じ北海道出身で北海道で現在三人の息子の育児してますw
確かに雪も沢山で公園に行って友人作りなんてなかなか出来ないから友人作りも難しいですよね・・
まず 北海道だからなのかも知れませんが出張のオッパイマッサージ(母乳が出るようにしてくれる大体は元看護士さんの方です)があります。調べて見て下さい、そしてそこで出張でマッサージして貰ってください。
そしてマッサージしてくれる方に色々不安なことを奥様相談してください、地域で育児をサポートしてくれる方やサークル的な物があります。その情報を下さいますよ♪元は看護士さんって方も多いので頼りになりますよ♪
まずは奥様にきっかけっとなるオッパイマッサージ(母乳マッサージ)を探してプレゼントしてみては?(金額はそこそこですが、凄く高くはないですよ)
祝日でも予約したら来て下さりますよ♪
まずここで母乳の件に関しては出るようになると思います。相談相手も出来ますしね。
ただ。。あまりにも田舎だと。。。どうでしょうか・・・なんですよね・・
まずは地域で検索やお子様を育てている方に聞いたり産婦人科に問い合わせて見て下さい。
お一人での育児 ましてや初めてのお子様 奥様の不安はなまら(凄くw)大きいと思いますよ・・・
頼りになる相談者がいるとまた考え方が変りますしそこから広がる輪もありますよ・・・
出張サービスがあるんですねΣ(゜Д゜ υ)
早速調べてみます!!
確かに相談相手は必要ですよね!!この書き込みして、たくさんの人にアドバイスもらってちょっと気持ちが落ち着いたのか、母乳も出始めたようです。
外に出かけたいので、早く暖かくなってほしいです☆
No.2
- 回答日時:
リラ~ックスですよ。
赤ちゃんの笑顔や眠っている姿、おっぱいを吸っている表情・・・、かわいいなぁと愛情を感じることがおっぱいの元になります。吸われているときにもその気持ちよさに心を傾けてください。
赤ちゃんも環境が変わった中で頑張っているはず。おっぱいの時期なんてすぐに終わってしまいます。今を楽しんでください。
アドバイスありがとうございます!!
最近は母乳のことばっか考えてて、娘の表情を見る余裕がなかったです。。
娘は、出ないながらも一生懸命吸って、私の顔をジーっと見ててくれたのに。。。
娘と一緒にこれからまた、がんばっていきます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5ヶ月の乳児を預けての結婚式
-
母乳経験者に質問です
-
胸が小さくても母乳は出ますか?
-
産後の胸が小さく。元に戻す方法
-
妊娠5ヶ月の妊婦です。 エコー...
-
女の子の名前について
-
妊娠15週です。 たまたまエコー...
-
性別わかりますか?
-
名づけについて相談させてください
-
エコー写真性別判断
-
離乳食をはじめました。が、ス...
-
保育園から早く迎えに来るよう...
-
この突起物は、へその緒の確率は...
-
18w2の時のエコーです! 性別半...
-
赤ちゃんのエコー写真について...
-
エコー写真出ます 妊娠10週です...
-
男の子の名付け 「大」を「は...
-
桔彩 で 『きい』 と言う名前 ...
-
交際5ヶ月で妊娠しました。現在...
-
幼稚園、保育園どっちが子供に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
産後の胸が小さく。元に戻す方法
-
母乳経験者に質問です
-
母乳が止まってしまいました。
-
経産婦さん、母乳について質問です
-
出産入院時に必要な母乳パッド...
-
産後4ヶ月 体のだるさと異常な...
-
胸が小さくても母乳は出ますか?
-
ノンカフェインでも授乳中のコ...
-
生後二ヶ月の赤ちゃん。昼夜の...
-
臨月からのおっぱいマッサージ
-
生後3週間目、母乳の出が悪くな...
-
乳腺 未開通の場合
-
母乳から哺乳瓶(中身は母乳)へ
-
母乳のあげかた(吸わせ方)について
-
5ヶ月の乳児を預けての結婚式
-
授乳中に寝てしまいます。母乳...
-
生後1ヶ月で母乳を飲みすぎ体...
-
妊娠5ヶ月で乳汁!?
-
授乳中のパーマは大丈夫でしょ...
-
生後2週間です。泣き止まない...
おすすめ情報