電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デジタルカメラで撮影した画像の画素数?に付いて質問です。
500Mの画素数のカメラで撮影した画像は、たいてい3.5M後半から4.5M程度です。
この画像を、ヤフオクなどに載せるのに加工しますが(大きいため)、
昔サンヨーのMZ-3を買った時についてきたソフトの「フォトエクスプローラー7.0」というのを使って、クロップという処理を行い小さく加工してます。

そこで質問なのですが、このクロップを行うと、わずか端っこをすこし削っただけでも(面積にて1割程度でも)、3.5M→350KBになります。
なぜこんなに画素数?が減るのでしょうか?
いちおう見た目は、画像は荒くなってないのですが、おおよそ10分の一になります。
これはなぜなのでしょうか?

A 回答 (2件)

画素数とファイル容量を混同しています。



「500Mの画素数のカメラ」という場合の、500M(メガ)が画素(ピクセル)数です。
なお、恐らく5メガピクセルの間違いでしょう。
5メガ個=500万個の画素(別名、ピクセル)を持ったカメラだという意味です。

それに対して、「たいてい3.5M後半から4.5M程度です。」という3.5Mや4.5Mは画像ファイルの容量です。
こちらの単位は「バイト」です。
3.5メガバイト(MB)~4.5メガバイトの容量があるということです。

そして、画像の画素数は画像の面積と同義ですが、ファイル容量は画像の圧縮率によって様々に変わります。
また、一般的にカメラで撮ったそのままの画像は大抵必要以上に高画質な設定になっていますので、高圧縮にしても見た目ではほとんど区別が付きません。
    • good
    • 0

元の画像は何Mで撮っていて、圧縮はどうなっていますか?


圧縮無し(デジカメ設定が最高画像)で撮っているものをjpeg形式に圧縮しているだけでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!