
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
lokkit の FTP と他の必要な項目をチェックすれば良いはずなのだけれど、
7.3 の lokkit は ipchains 用みたいです。
iptables の場合は手動で設定しなければならないようです。
/etc/sysconfig/iptables ができていれば OK
/etc/sysconfig/ipchains ならば NG
> eth0,ppp0
ということは ppp0 で wan につないでいるようですが大丈夫かな?
# iptables -L
でファイアウォールの状態を確認できます。
もし、設定がなし(ACCEPT)ならば
ipchains にしてでもセキュリティを心がけてください。(lokkit が使えます)
いちおう lokkit の説明
http://www.jp.redhat.com/manual/Doc73/RH-DOCS/rh …
(8.0 の lokkit は iptables 対応です。今後のことを考えるならば 9 の方がよいかもネ)
毎度毎度ご丁寧にほんとうにありがとうございます。
実は、「こんなにかんたん・・・」のシリーズで何もわからずLinuxによるサーバーを設置したのです。一通り書いてある通りに設定してみたら、できたのです(当然といえば当然)。ところが、私の最大の関心事であったFTPサーバーの設置については書かれてなかったのです。それであれこれと模索していたところ、umota殿のアドバイスを受けるにいたったのです。
ちなみにご指摘にありますipchainsはoffにしてiptablesを手動でonにするよう説明がなされていました。
従いまして現在よく理解もしないまま、iptablesを採用しているようです・・・。
さて、昨日教えていただいたlokkitなるものを操作して、telnet以外の括弧にチェックを入れて、クライアントPCからFTP操作を行ってみましたら、なんとおどろくことに、できました。それはそれは感動でした。
今のところ、これで使用してゆきたいと考えていますが、なにしろわからないことだらけですので、少しずつコマンドのことや、セキュリティのことを学んでゆきたいです。
ほんとうにありがとうございました・・・というより、これからもぜひともよろしくお願いいたします。
gooだけでのお交わりではなく、ほんとうはもっともっと個人的に教えていただきたいくらいです。
感謝!!
No.2
- 回答日時:
すみません。
タイプミスです。× hosts.appow
○ hosts.allow
ありがとうございます。
初めて見ました。
で、eth0,ppp0
DHCP,SSH,Telnet,HTTP,SMTP,FTP
とありますが、とりあえずチェックいれればよいのでしょうか・・・?
教えてください。
No.1
- 回答日時:
ファイアウォールのポートのことならば、lokkit で設定できます。
root で
# lokkit
(hosts.appow/deny、xinetd は確認済み?)
質問するときはプログラム名、バージョンも書いた方がよいですよ。
7.3 の
FTP は vsftpd と wu-ftpd
ファイアウォールは ipchains と iptables
2 種類ずつ入っているので どちらのことかわかりません。
(たぶん、wu-ftpd と ipchains を使っていると思うけど。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オンラインゲーム とても急いでいます。Minecraft Java版についてです。 MinecraftのJava版でマ 1 2023/03/15 21:19
- デスクトップパソコン ウイルスに感染しないファイルのバックアップ方法について 5 2022/09/11 11:27
- LANケーブル・USBケーブル ポート開放ができるWi-Fiルーターを紹介して下さい。 昨日、ソフトバンクエアーを契約しました。 マ 2 2022/09/11 11:19
- サーバー Laravelをレンタルサーバーにインストールするにはどうすればいいですか? 2 2022/06/29 10:17
- その他(インターネット接続・インフラ) 楽天ひかりでホームページアップロードが出来ない 1 2022/07/30 10:02
- サーバー Googleドライブなどを使わずにテザリングAndroidでWindowsとファイル共有 1 2023/02/19 13:14
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- ファイアウォール ポート開放で利用可能なTCP一覧の中に利用したいTCPが入ってない場合どうすればいいのでしょうか? 2 2022/09/12 10:31
- ルーター・ネットワーク機器 1台のスイッチにVLANを組めば、2台のルーターを接続できますか 1 2023/04/09 23:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sambaで使用するポートについて
-
linuxのルーティング処理
-
iptablesを設定するとメール送...
-
RH-Firewall-1-INPUTとは?
-
CentOS6.5のiptablesについて
-
iptablesでNATログを取りたい。
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
サーバーというのとメインフレ...
-
サーバ管理って難しいんですか?
-
Mailの送信済みメールボックス...
-
エラーメールで"too many hops"...
-
エクセルで#N/Aを含めた平均値...
-
OpenSSHのことですが
-
NAGIOS設定について
-
マネージャ・エージェントモデ...
-
DNSサーバを設定したのですがns...
-
フェールオーバクラスタ構築エ...
-
パスワード設定していないユー...
-
qmail のエラーログの解決法
-
MACアドレス 00:E0:C3 SAKAI って
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバーでポート587番が開放で...
-
ファイアウォールは必要?hosts...
-
portmapについて
-
sshでリモートアクセス
-
iptablesによるルーティング
-
iptablesを使用してのDNSゾーン...
-
CentOS6.5のiptablesについて
-
iptablesにてRDPが通らない。
-
iptablesが起動しない!?
-
iptablesでNATログを取りたい。
-
RH-Firewall-1-INPUTとは?
-
iptablesでFTPのパッシブモード...
-
Linux環境で、UDP514ポートが開...
-
CentOS7firewall-cmdでESP許可
-
【 Fedora Core3 】 /etc/sysco...
-
vsftpdで動的IP制限をかけたい
-
xinetd と iptables の関係
-
iptablesの無効設定
-
iptablesを設定するとメール送...
-
Webサーバーでhosts.denyファイ...
おすすめ情報