電子書籍の厳選無料作品が豊富!

五線譜上にある記号で、ト音記号→拍子、その次に記載されている記号が分かりません。
エス(S)の字が平べったく重なりあって中心に縦の線が4本入ってるんですが、これは何を意味するのでしょうか?
それと、リピート記号の上下(五線譜から出ている部分)に斜めに二重線があります。これも何かわかりません。
上手に表現できずすみません。
宜しくお願いします。

「バイオリン譜にでてくる変な記号」の質問画像

A 回答 (2件)

これは外国の出版社の譜面ですね。


>エス(S)の字が平べったく重なりあって中心に縦の線が4本入ってるんですが、これは何を意味するのでしょうか?
「セーニョ」ですね。先に進めば、D.S(ダルセーニョ)があるはずなので、D.Sまで演奏してきたら、このマークのところに戻ります。

>リピート記号の上下(五線譜から出ている部分)に斜めに二重線があります。これも何かわかりません。
リピートマークの上下の斜線は、リピートマークの見落とし防止のために親切で記してあります。
この譜面は、バイオリン用のパート譜ですが、奏者に配って初見演奏したときに、瞬時にリピートの場所が分かるようにこのように書いています。日本の出版譜にはありませんが、奏者がリピートミスをしないように、この画像のように自分で書き込むことが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ出版社で同じ楽曲でもピアノ譜にはなく特別な意味があるのでは・・・と思っていました。
分かりやすく説明していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/07 20:51

よく分かりませんが,もしかしてと思うことは,


J.シュトラウスのワルツは反復が多いので,
どこに戻るのかを見やすいように,
出版社がそのような書き方をしたのではないかと思いました。

ワルツ1のト音記号の横にあるのはセーニョで,
添付画像が切れている2番カッコの下のあたりに,
ダル・セーニョ(D.S.)があるのではないでしょうか。
次のワルツ2の頭にも同じものがあるのではないかと思います。

リピートの2本線も同じように,見やすく目立つように
してあるのではないかと思います。

J.シュトラウスのワルツはいくつか経験がありますが,
このような楽譜を見るのは初めてです。

http://homepage2.nifty.com/rit-k/hanpuku.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは、ショット社のシュトラウスII世の曲です。

>添付画像が切れている2番カッコの下のあたりに,ダル・セーニョ
>(D.S.)があるのではないでしょうか。
確かに、D.S.al Fine とありました。
おかげで、前に進むことができました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/07 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!