
3月30日から2泊3日で家族4人(子供が7歳と5歳です)で北海道(道南)旅行にいきます。必ず行きたいのは函館の夜景と小樽でお寿司を食べたいなと思っています。
初日は千歳から電車で函館まで移動しますが、そこからはレンタカーでの移動になります。函館は夜景をメインにして少し観光と考えています。
2日目に朝市で朝ご飯をと考えています。そこから函館をすぐにでて泊まる定山渓に向かいます。 高速を使っても1日ドライブになる覚悟をしていますが、どんな感じで行けばいいでしょうか?冬季通行止めな場所もあるみたいなので詳しく教えてくれるとありがたいです。またレンタカーのナビって役に立つのでしょうか? もしできれば洞爺湖か小樽によれたらって思ってますが無理でしょうか?
3日目は定山渓から2日目に小樽に行けなかったら小樽と考えています。 帰りは夜8時前の飛行機で帰ります。
子供がいるので少しは子供向けの場所もあれば教えてください。(あまり無理しない程度で)
あと、2日目の定山渓で泊まるときの夕食と朝食しか決まっていないので、函館、小樽、また、ドライブ途中でおいしい食事ができるところをいろいろ教えてください。
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
旅行好きであれば可能な旅行です。
子供が7才、5才であれば、そんなに手はかかりませんね。ただ日程的がきついので、夜景と寿司に定めて、後は時間があれば寄るとした方がよろしいかと思います。eri2721さんの質問内容から私の考える行程ですが一日目、レンタカーを借りたら、元町界隈を回ってからチェックインをする。(宿泊は湯の川ですよね?)二日目朝、早めに出発して昼までに洞爺湖に着いて昼食、国道230号を走って定山渓には17時までにチェックイン。三日目、お昼までに小樽に行って昼食にお寿司を食べて小樽観光、千歳空港で食事と買い物する時間を考慮して、小樽を出発。と、考えました、函館山は、ロープウェイ行き観光バスで行く方が優先的にロープウェイに乗れるので便利です。見れるのは天気次第、だめなら五稜郭タワーが18時までやっていますので、押さえに入れてもいいかと思います。朝市食堂は、きくよ食堂はどうでしょう。大沼公園の「大沼だんご」おいしいですよ、時間があったら食べてください。洞爺湖では「望羊蹄」のポークチャプおいしいです、店構えもいいです。国道230号の洞爺湖沿いの坂を上りきった所で、「レークヒルファーム」のおいしいアイスが食べることが出来ます。道路については、朝里峠は、いろは坂並みにきついカーブがあり、片側通行区間もあります、注意してください。札幌経由という選択もあります。まだ雪が残っているはずです。車のタイヤはスタッドレスでチェーンは使いません。峠の下り坂はオートマでもエンジンブレーキを使いながら走ることをおすすめします。あっ、今見たら駅弁ですか、苫小牧駅のチップ寿司弁当、長万部駅のかに飯が、私は好きです。たくさんお勧めな場所を教えていただきありがとうございました。
これでなんとか食べる場所がだいぶ予測できそうです。
ロープウェイは車で行くとなるとなかなか乗るのに難しいのでしょうか? 教えていただきありがとうございます。五稜郭タワーってのもアリなんですね。 覚えておきます。
洞爺湖から定山渓まで国道230号で行くとなると中山峠を通らないといけないんですよね?? 大丈夫なんでしょうか?? 最近また寒くなって雪が気になります。 峠で時間がかかるなら遠回りして高速のほうがいいってことはないでしょうか? あと、関東に住んでいないので、いろは坂がよくわからないですが(^^ゞ気をつけるように主人によく言っておきます。
長万部のかに飯は気になっていたのですが、 スーポー北斗の特急で長万部で停車中に駅弁買う余裕ってあるのでしょうか? それとも車内で売っていますか? 電車で出かけることがまずないので、よくわかってないんです(>_<)
変な質問してすみませんm(__)m
No.17
- 回答日時:
NO.15です。
書き方が悪かったので補足です。
大沼だんごも特急内で買えます。
大沼公園駅をすぎてからの車内販売になりますが、
あらかじめ売り子さんに言っとくと席まで持ってきてくれますから。
あ、ちなみに。
千歳から列車に乗ったら、白老(しらおい)あたりで車窓に馬が見えます。北海道っぽい?
確か進行方向に向かって右側の席。
それからしばらくは左側の車窓は海です。
大沼公園あたりになると湖の中を列車が抜けていく風景になるので
この景色もなかなかのもんです。
変わった形の山(駒ケ岳)も見えます。
定山渓から小樽へ行くときに、朝里回りでなく大倉山ジャンプ台に
いかれてはいかがでしょう。
ジャンプ台なんてなかなか登れないし、なんと言っても絶景です。
No.16
- 回答日時:
書ききれなかったのでまた補足します。
スーパー北斗に乗ったら先頭車の先の方まで行ってみてください、正面からの走行風景が見ることが出来ます、子供が喜ぶかもしれません。あと小樽の寿司屋さんで「八角(はっかく)」という魚があれば食べてみてください、北海道でもあまり置いていない魚です。いい旅になります様に。いろいろありがとうございます。
「八角」はじめて聞きました。 なかなかない魚みたいですね。 ぜひ聞いて食べれたらいいなと思います。
函館の夜景もホテルに聞いてバスで行くか、車で行くか決めます。
たくさん教えていただきありがとうございます。
No.15
- 回答日時:
皆様がルート等を書いていますので
私はB級?グルメをご紹介します。
千歳から函館に向かう特急では、長万部でかにめしが、
大沼公園駅では大沼だんごが買えます。
あらかじめ売り子さんに言っとくとそれぞれの駅を通過してから
席まで持ってきてくれます。(その駅での積み込みなため)
列車の座席ポケットのところに車内販売のパンフが入っているので
それをご覧になるとよいでしょう。
大沼だんごは安価なのでおやつにもよいかと…
函館ではご当地ジャンクフード?のラッキーピエロのハンバーガー
がおすすめです。店舗も数店あります。
中山峠ではあげいもです。¥300。串刺しのじゃがをあげたおやつです。ほくほくで北海道っぽいかと。
小樽ではかま栄というかまぼこやさんのパンロール。
かまぼこでまいた食パンを揚げたものですが、意外とボリュームあります。
観光客の皆さんが歩くガラス店などの連なった道沿いの表側というか運河側に、軽く見学できるかまぼこ工場があるのですが、
そのとなりにかま栄のファストフード店みたいなのがあって、そこで
揚げたてをどうぞ。
とりあえず、思いついたB級グルメでした。
よい旅になりますように。
列車の座席ポケットのところに車内販売のパンフが入っているんですね。
いろいろなものを食べたいと思うので、 車内でかにめしを食べて、函館についたらラッキーピエロのハンバーガーを食べようと考えています。 大沼公園の大沼だんごも駅で買えるんですね。 う~ん捨てがたいですね。
中山峠にもあるんですね。
その日はほぼ移動だけなので、おいしいものがあるとうれしいです。
おいしい旅行にしていきたいです。
いろいろありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
うーん、新千歳から函館に向かうのはあまり合理的とは言えません。
往復の航空券を買ってしまっているなら変更は利かないでしょうが、函館には函館空港がありますし、直接函館に入られたほうが楽だったと思いますよ。ちなみに、新千歳空港の最寄り駅の南千歳から函館までは特急でも3時間はかかりますので・・・。寿司は函館にも名店がありますし、食べ比べてみるといいかも。
アドバイスありがとうございます。 函館空港も考えたのですが、私の住んでいる最寄りの空港から函館は1日1便しかなく、それも午後着なんです。千歳から特急で函館に行ったほうが大変ですが早くつくんです。せっかくの旅行なんで、少しでも早く函館に行けたらと思い決めたことなんです。
南下することも考えたのですが、2日目に時間を気にして移動も夜景をあわてて見に行くのもいやだったので・・・(^^ゞ
いろいろなおいしい海鮮ものを食べたいと思います。
ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
No12です、函館山夜景観光バスは、ロープウェイ代込みですので買う手間が省けてすぐ乗れます。
バスが出ているかホテルフロントで確認してください。車だと暗くて分からなかったですが、バスとタクシーで駐車場が一杯に感じました。中山峠については、ご主人が雪道には慣れているみたいなので、注意して走れば行けると思いますけど。自動車道は、ん~どうでしょうかね~、他の方の意見と吟味して判断してください。駅弁については、最近特急に乗っていないので確かではないけど、乗車している時間によっては車両内で予約が出来たと思います。車内で売っていたかは覚えていません、長万部駅でも20秒あれば買えるはずです。近くなったらドアの所ですぐ買える様待っていてください。No.11
- 回答日時:
>では当日大雪でなければ高速で向かうと思います。
やめたほうがいいです。すごく遠回りです。
それに、高速を下りてから定山渓までは、札幌市街地を通るので、交通量も多く、信号も多く、大変です。札幌って都市高速の類がほとんどないので、市内の移動は大変なんですよ。
No.10
- 回答日時:
#7ですが、JRに乗るのは札幌からではなく千歳からですよね?
新千歳空港には行ったことがないので、駅弁(ではなく空弁でしょうか)はあいにく分からないんですよ、すみません。
新たな質問を立ち上げたら、詳しい方からの回答が得られるかもしれませんね。
No.9
- 回答日時:
>> 小樽から車で1時間位のところに熊牧場
え?どれの事ですか?
熊牧場といえば、登別の熊牧場と、洞爺湖の昭和新山熊牧場くらいですけど。
それか、旭川から東へ1時間くらい走ったところ。
北海道にはこの3つしか熊牧場はないはずです。
少なくても、小樽から車で1時間のところにはありません。
(トマムの熊は、えさをねだらないので除く)
と思ったら、No.8さんも同じこと書いてましたね。
> 3月終わりでも高速道路には雪が積もっていますか?
ないです。
No.8
- 回答日時:
#5ですが、
>小樽から車で1時間位のところに熊牧場があります。
これってどこのことなんでしょうか?
定山渓の熊牧場は数年前に閉園になったようですし(確かに最近、看板が見当たりません)、
ノースサファリサッポロを熊牧場というには無理がありますし。
それとも、密かにやっている熊牧場があるのでしょうか?
洞爺湖(昭和新山)の熊牧場なら、寄れると思いますよ。当日の天気や移動のペースをみて決めましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- 北海道 北海道旅行行きます。旅行支援ギリギリで申し込みました。12月です。YouTubeみて、網走とかオホー 5 2022/11/24 00:44
- 北海道 函館の観光について 3 2022/08/22 22:08
- 北海道 新千歳から函館の間での観光スポットを教えてください 1 2023/06/13 17:05
- 北海道 7月26日より北海道旅行をします 3 2022/07/17 00:24
- 北海道 5泊6日で北海道旅行に行く場合、どのように回ればいいでしょうか。 14 2022/07/29 07:26
- 電車・路線・地下鉄 JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。 3 2022/11/22 12:37
- 北海道 北海道旅行のプランをどう組めば上手く回れるか 教えていただきたいです。 ●決まってる事 2泊3日 新 4 2022/08/01 23:38
- 北海道 2泊3日で北海道のおすすめ(函館札幌以外) 9 2023/03/22 13:25
- 北海道 5月の北海道海岸線沿いドライブ 5 2023/03/07 16:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道旅行・アドバイスお願い...
-
北海道旅行 ルスツリゾート
-
4泊5日 北海道旅行について
-
4月上旬の北海道旅行について...
-
初の北海道旅行 道南へ
-
GW初北海道旅行道南道央の交通...
-
北海道旅行で迷っています
-
函館から支笏湖まで
-
新婚旅行で四泊五日で新千歳空...
-
北海道旅行(支笏湖・洞爺湖・...
-
無理でしょうか?
-
北海道道南2泊3日プラン、意見...
-
函館湯の川温泉から苫小牧東港...
-
7月頃北海道をレンタカーで一...
-
函館からルスツ高原まで
-
北海道旅行3泊4日千歳から函館
-
北海道旅行プランチェックお願...
-
10月三連休に三泊で北海道へ家...
-
初めての北海道旅行です。プラ...
-
函館でのサイクリング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洞爺湖での手荷物預かり
-
函館から洞爺湖までの車での所...
-
函館から洞爺湖への道中
-
釧路から函館へのルートについて
-
ニセコか洞爺湖での宿泊
-
函館湯の川温泉から苫小牧東港...
-
10月三連休に三泊で北海道へ家...
-
洞爺湖~函館のドライブ
-
函館~洞爺湖 間のごはんやさん
-
札幌~積丹~函館旅行、還暦祝...
-
車での6泊7日の北海道旅行の日程
-
GWに北海道旅行へ行きます。 函...
-
ニセコ、積丹、小樽、洞爺湖の...
-
お盆休みの北海道渋滞と旅程に...
-
洞爺湖か大沼公園か…
-
3泊4日で登別→函館旅行!食事処...
-
洞爺・登別観光
-
函館からルスツ高原まで
-
函館から車で小樽に行くには
-
函館、登別、小樽、札幌旅行の...
おすすめ情報