
このトランプゲームの名前を教えてください!
・数字は1~10までの数字を使います。
・親と子に別れます。
・合計した数字が9に近づければ近いほど強いです。
・合計した数字が10を越えれば0から数えます。
例、13→3 18→8
・特別な場合
1&9の時→クッピン(9より強い)
1&2の時→シッピン(9より強い)
1&4の時→シッピン(9より強い)
合計して0の時→勝負を逃げることが出来ます。
まず、親が山札から4枚抜き出し、表を向けて並べます。
そのカードに子は賭けていきます。1枚だけに賭けても良いですし、複数に賭けても良いです。もちろん、賭けるコインも自分次第です。そして親は自分が並べた順番通り(右から)カードに2枚目、3枚目を置いていきます。
・子が賭けているカードの場合
2枚目を置くときに子だけにそのカードの表を見せます。子はそれで良ければそのままで、裏を向けたまま伏せます。駄目ならもう1枚だけ貰えますが、3枚目を配る時は表を向けて出します。
・子が賭けていないカードの場合
2枚目を表に向けて出します。3枚目を出すか出さないかは、親次第です。勝敗には関係しません。
次に親が1枚目を表に向けて出します。
そして、2枚目は自分だけに見せます。
これで良ければ全員、または、個人と勝負することが出来ます。3枚目を引けば全員と勝負することになります。
ここで上記で説明したうえで勝負し、親が勝てば子が賭けたコインを貰うことが出来、子が勝てば賭けた分、親からコインを貰うことが出来ます。
スミマセン。
説明が下手くそで…
全くこのルールと同じではないけれど、似ている!というゲームがあれば教えて頂きたいです。あと、自分の所でぱこんなルールがある!こんなルールはない!などもあれば宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
オイチョカブですね。
下一桁が9ならカブ
8ならオイチョと言うのでオイチョカブと呼ばれてます。
7はシチケン
6はロッポウ
5はゴスケ
4はヨツヤ
3はサンタ
2はニゾウ
1はチンケ
0はブタ
と言ってますが、地域によって多少呼び方は違うかも知れません。
本来は、花札の遊びですが、それをトランプにしただけです。
1をピンとも言うので、4と1ならシッピン、9と1ならクッピンと言い、親の役で子の掛けた分を総取り出来ます。2と1はシッピンになりません。単なるサンタですから、もう1枚引く事になるのが普通です。
その他の役では、子アラシがあります。アラシとは、同じ数字が3枚同一箇所に出た時の役です。
例えば、2⇒2だと4ですから、もう1枚引きますが、その1枚が2なら2・2・2のアラシになり、一般的には、3倍付けになります。
仮に、子が5枚のコインを掛けてたら、3倍付けなら15枚払う事になります。
また、親アラシは最悪の役で、親がアラシになったら、子の掛けコイン枚数の全てに3倍付けで払わなくてはなりません。
親にシッピン、クッピンの特典がある代わりのペナルティ役と言っても良いでしょう。
No.4
- 回答日時:
もう皆さんが回答されていますので、追加で。
おいちょかぶは、一般的には花札か株札という札で遊ばれます。
似たゲームにアトサキ、バッタまき、京かぶ、金吾、指込などがあります。
株札の絵柄です。
http://210.150.246.43/game.hp/kabufuda/1.html
やはりトランプではなく、花札や株札で遊ばれると雰囲気が出て良いですよ。
ちなみに株札以外にも、小丸とか大二とか、最近では入手困難になった地方札でもカブ系のゲームが遊ばれていました。
この世界は奥が深いです。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
「かぶ」とか「おいちょかぶ」と呼ばれるゲームかも。
小学生の頃に、トランプとマッチを用意してよく遊びました。
(マッチをかけて点数代わりに数えてました)
ルールは質問分に書かれたものとほぼ同じです。
「ゴロンパ(5・6・8)のカブ!」なんて言いながら楽しんでました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%84% …
検索してみると、今はパソコン用のフリーゲームになっているものもあるようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ギャンブル) 【ブラックジャック】ブラックジャックのスプレットは手持ちの2枚のカードを2つの場に分割して2つの賭け 1 2022/08/24 16:23
- 数学 数学A、確率の問題です。 nを4以上の自然数とする。数字の1からnが書かれたカードが1枚ずつ、合計n 3 2023/07/02 22:54
- C言語・C++・C# カードシャッフルのブログラムを使ってc言語でブラックジャックをしたい 2 2022/04/12 15:13
- 統計学 確率の問題です。 7 2022/05/07 01:08
- 数学 A君とB君はコインを1枚ずつ投げ、2枚とも表、あるいは2枚とも裏が出れば、投げた2枚をA君がもらい、 3 2023/02/05 12:19
- Excel(エクセル) 図書カードの分配 7 2023/05/09 15:57
- カードゲーム 【ブラックジャック】ブラックジャックで手札が同じ場合はスプレッドで2つの場に分けられ 2 2023/01/09 23:31
- 占い タロットカードを浄化していたら、引くように言われたので引いたのですが… 1 2022/09/02 06:32
- 数学 1から9の数字を書いたカードが一枚ずつある。これらの9枚のカードから同時に2枚を取り出し、数字の大き 5 2022/04/25 15:38
- 小学校 小6の応用問題です。 7 2023/01/19 14:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このトランプゲームの名前を教...
-
花札での化け札(9月・菊に盃)に...
-
花札の縦横比は何:何ですか?
-
シカトという言葉について
-
世界が「トランプが中国に降参...
-
人称数詞の敬語について教えて...
-
単純化について
-
自分はトランプ信者です。トラ...
-
ルールがある?バスの降りる順...
-
【ルール】【法則】【掟】【定...
-
1人5パックまでの場合、同じ日...
-
毎日精神的にギリギリで生きて...
-
アンドロイド スマホの ファイ...
-
トランプを恥だと思わない米国...
-
新しい職場に移った瞬間 前職の...
-
トランプ投げのやり方について
-
ジョーカーが2枚
-
ソフトバンク 孫氏
-
イーロンマスクはトランプを莫...
-
横レスはネチケット違反?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報