
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
地元が高知の者です。
ひろめ市場は,席の確保が第一です。長いすに座れるだけ座るというシステムですので,少しでも隙間があれば人が割り込んできます。できれば複数で行って,お店で料理のオーダーをして出来上がってテーブルへ戻るまで,席をしっかり確保しましょう。または,お店の前で食べて次のお店の前へと移動です。食べ終わった食器は下げてくれますが,それ以外はセルフサービスです。高知といえば鰹ですが,今はシーズンではないので,個人的にはすすんで食べようと思いません。ひろめ市場には,わら焼きタタキを出す店がありますが,初体験の友達には大不評でした(悲)。友達は「刺身が温かいなんて,変!!」・・・最初に,焼き肉やステーキの感覚で喰えとアドバイスすべきだったと反省しました。ということで,旬ではないけれども,あぶりたての鰹のタタキ。
もし,あれば,鯖の刺身ですね。締め鯖でなく,生食・普通の刺身です。これは,そろそろ寒鯖も終わりですが,出しているところがあれば,ぜひのオススメです。生はちょっと・・・なら,鯖の姿寿司(これは酢でしっかりしめています)。高知の酢飯は,ショウガとゴマがたくさん入っていて,それだけでもうまいです。
もう一つ魚では,ベイケン(メッキ/カイワリ)の煮付け(あるかなあ?)。白身で,くせのない魚です。グレ(メジナ)の刺身もうまいです。ドロメ(生シラス),のれそれ(穴子の稚魚)はじめ,鮮魚は海がしけていると漁が出来ないので,いつもあるとは限りません。チャンバラ貝にナガレコ(トコブシ)もまだ漁期ではなかったと思いますが,塩ゆで・煮付けでもあれば,おすすめです。ウツボ(タタキ,天ぷら,煮付け等)も意外といけます(自宅の冷凍庫でとぐろ巻いています)。
揚げたて天ぷら(薩摩揚げ),じゃこ天などもおいしいです。
・・・すみません,自分が好きな物ばかり並べてしまいました。
ありがとうございます!
お話しを伺っているだけで、わくわくしちゃって!
魚介類は大好きなので楽しみです。
鯖大好き!うつぼも是非堪能してみたいです。
No.3
- 回答日時:
日曜の昼は大混雑なので、おすすめしません。
高知では、知らない人でも気軽に声をかけていろいろ聞いたほうがいいですよ。ひろめでも地元の人が飲食しているテーブルに相席させてもらって、「○○から来ました」って挨拶して、後は「何がおいしい?」「それは何?」「お酒は何がおいしい?」「珍しいものはない?」「どのお店がいい?」「ひろめの次2次会はどこがお奨め?」「あした観光はどこがいい?」「そこは、どうやっていけばいい?」など、どんどん聞きましょう。高知の旅は、地元の人とのコミュニケーションが一番楽しいですよ。
http://www.hirome.co.jp
http://www.habotan.jp
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/2030/
http://www.attaka.or.jp
http://www.welcome-kochi.jp
http://www.kcb-net.ne.jp/jjjsss/
http://www.attaka.or.jp/event/index.html
http://www.webkochi.net
http://www.kbiz.or.jp/kumiai/sake/
http://www.kojyanto.net
http://www.ryoma-deaihaku.jp
http://www.tosa-okyaku.com
http://www.tosaden.co.jp/train/rosen.html
http://www.attaka.or.jp/event/bus.html
http://www.kirari-npo.com/yuran.html
http://www.chisan-chisho.com/shokuzai/index.htm
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/ken_jun/yosakoi_ryoma …
http://www.pref.kochi.lg.jp/~chisan/gt/green.index
参考URL:http://www.jr-eki.com,http://www.jr-shikoku.co.j …
ありがとうございます。
そうですよね、旅の醍醐味は地元の方とのふれあいですよね。
恥ずかしがらず、声をかけてみます。
いまから、ちょっとドキドキします。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
高知に住んでいますので良かったら参考にして下さい。ひろめ市場は好きでよく行きます(^o^)。週末や休日などはすっごく混んでいますが、平日の昼間は空いていますし、昼ご飯時とかじゃなかったらのんびりできます。お勧めとしては夜でも平日を狙え!といいたいのですが、週末などの混んでいる時期なら、まず夕ご飯少し前とかで時間を少しずらしたりして席を確保しやすくしましょう。混んでたら相席になってしまいますが、それもOKですし、割と「ここ座りや~」みたいに声かけてくれます。テーブルに予約席みたいに紙が貼っている場合がありますが、その時間までは自由に使っても構いません。まずは席に着いたら貴重品とかではなく、どうでも良いモノ(上着とか)をとりあえず置いて席を確保してから周ります。その場で買うものと、席まで持って来てくれるパターンと両方ありますので、大体ここら辺と言える位置を把握しておくと良いです(明神丸の前とか、噴水の席の近くとか)。
絶対外せない!というのは私は安兵衛の餃子です(^o^)。具がミッシリしてて美味しいんですよ~~。それから100均の横にお惣菜が沢山並べている珍味堂の茄子の揚げびたしみたいなヤツとか。吉岡精肉店のひろめコロッケも美味しいですし、青のりの唐揚げも美味しいです♪。何か全然特産物っぽくないので申し訳ないのですが(^_^;)。明神丸の鰹のタタキは連日すっごいです。行列が長く続いていて買うまで一苦労の感じがします。もし買いたかったら誰か一人犠牲にして並ばせましょう^m^。でも明神丸以外でもタタキは沢山あります。あとウツボも美味しいですよ。ウツボのタタキは臭みも全くなくゼラチン質がプリプリしていて、しかもコラーゲンたっぷりでアッサリした味です。どこかに売ってたら是非チャレンジしてみて下さい。珍しい所ではクジラ肉専門店があります。私はクジラ嫌いなんですが、良かったらチャレンジしてみて下さい。他にはサバ寿司はいかがでしょう?サバを丸ごと使った豪快なお寿司です。これは1人では絶対食べきれませんので、グループで行くなら是非買ってみてください。焼寿司も多分あると思います(本池澤とか)。
沢山買わずに少しずついっぱい買って色々と皆で食べると良いですよ。皆もそんな感じで食べてますので。夜はガンガンに宴会(土佐弁ではおきゃく)してます。ガンガンに盛り上がって下さいませm(__)m。
ありがとうございます!
まずは、席取りが重要なんですね!了解です!
結構人数が多いのですが(15人くらい)・・・どうでしょう?
席確保出来ますかね???
安兵衛の餃子は有名のようですね
是非是非食してみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン 高知市内 鰹たたき 1 2022/05/28 17:07
- その他(国内) 夜店 兵庫県 1 2023/05/28 17:56
- 甲信越・北陸 日本さかな街について教えて下さい 2 2023/06/27 07:54
- スキー・スノーボード スノボーの宿探しについて 1 2023/01/10 10:24
- 子育て 脳性麻痺の人が子供を産んだら 脳性麻痺の子供が生まれるのでしょうか? 1 2022/09/26 16:18
- その他(悩み相談・人生相談) 県知事と市長どちらに手紙を出せば良いのか 4 2022/08/03 20:06
- その他(行政) 地方創生、県庁職員、または詳しい方 2 2023/04/18 07:14
- 甲信越・北陸 12月27日に友達と1泊2日の金沢旅行に行きます。 お昼は近江町市場で食べ歩きしつつ海鮮丼を食べよう 5 2022/11/28 14:27
- 政治 ミナちゃんはかわいそうだと思うけど、兄弟が5人も居ると聞いて、支援しても無駄ではないか? 5 2022/09/09 10:10
- 飲食店・レストラン スパゲッティ「町」と言うお店 32年程前、大阪市旭区今市にこのお店があり、職場が近く時々お昼に食べに 1 2022/11/22 12:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
来月島根に行くのでおすすめの...
-
しまなみ海道の各島
-
広島県福山市は関西で言うと、...
-
ネットの評判を見る限りでも岡...
-
四国の人は、長宗我部元親につ...
-
高松より松山のほうが人が多く...
-
JR四国について
-
真冬の朝7時に広島空港へ行くに...
-
サンライズ出雲で土日に1泊2日...
-
四国の山道ってどうしてどこへ...
-
高知空港から徳島
-
広島の 表参道商店街は厳島神社...
-
マツダスタジアムで観戦後、ホ...
-
福山はなぜ広島県なんですか?...
-
中国地方の車でのドライブ旅行...
-
瀬戸内海の島に移住したいので...
-
4月半ばに初めて広島旅行に行く...
-
鳥取県鳥取市と島根県松江市に...
-
高知で鰹のタタキの美味しいお...
-
岡山県の割には雨が多いような...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姫路発で1泊2日の旅行の行き先
-
早朝・高知駅周辺で時間がつぶ...
-
高知市内のコインロッカー
-
高知で地酒を売っている店を教...
-
カップルにおすすめの旅行先を...
-
高知 ひろめ市場 おすすめ食...
-
高知で美味しいカツオが食べら...
-
高知市の日曜市での駐車場について
-
高知駅付近の、早い時間からお...
-
高知での 二泊三日のスケジュ...
-
香川→高知観光
-
高知の安芸市とあって思いまし...
-
高知へ一泊二日の旅行
-
高知県、室戸付近でシュノーケ...
-
高知市:日曜市 雨の日は?
-
カツオのたたきが作れるところ...
-
徳島~高知東側のカツオのたた...
-
高知市営球場&高知東部球場付...
-
リフレッシュ・リラックス・癒...
-
高知市観光
おすすめ情報