dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

春に挙式予定の者です。

親族のみで挙式と披露宴(会食)を予定していますが、席次表の肩書きに頭を悩ませています。
25名程度の親族ばかりなので、「新郎親戚」など、ざっくりしたものではなく、できるだけ細やかに分かるようにしたいと思っています。

悩んでいるのは伯母や従兄の連れ合いの方などの肩書きです。
「新婦伯母の夫」=「新婦伯母夫」か、伯母夫婦なので「新婦伯母夫妻」を夫婦二人に付ける。
「新郎伯父の妻」=「新郎伯父御夫人」? 御主人(伯父)は亡くなっていての御参加です。
「新郎従兄の妻」=「新郎従兄妻」か、「新郎従兄御夫人」か、従兄と合わせて「新郎従兄夫妻」

分かりやすく丁寧な言い方がいいと思うのですが、どれがいいのでしょうか?
また、なんと付けるのが正しいんでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは。

ご結婚おめでとうございます。

親戚は、結婚したらそのお相手も親戚になります。
つまり兄が結婚したらお相手の方は「姉」になります。
(兄妻じゃぁ、よそよそし過ぎて失礼です。)

なので
「新郎伯父の妻」=「新郎伯母」(お一人でご参加でも。)
「新郎従兄の妻」=「新郎従姉」
がよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
そうですね、確かに結婚したら親戚なのだから兄妻じゃよそよそしいですね。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/11 12:13

私もちょうど今席次表に肩書きをつけているところです。



既に出ていますが
ホテルから渡された表によると
「新郎伯父の妻」=「新郎伯母」
「新郎従兄の妻」=「新郎従姉」
だそうです。
なお、
「新郎従兄の妻」が質問者さんより年下でも「新郎従姉」
「新郎伯父の妻」が質問者さんのご両親より年下でも「新郎伯母」
だそうです。(逆もまたしかり)

ちなみに私は今「新郎従兄の子」の肩書きで悩んでおります(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
それから式準備、お互いお疲れ様です!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2010/03/12 09:12

追記です。



基本的には従兄の奥さんも「従姉」でかまわないので
「義」の文字は無くてもかまいません。
あくまでも血のつながりを強調したければ付けるということで。
    • good
    • 0

こんにちは。


そんなに難しく考える必要は無いですよ。
「新婦伯母」の配偶者は「新婦伯父」。
「新郎伯父」の配偶者は「新郎伯母」でかまいません。
どちらに血のつながりがあるかは名字で大抵判断されますし。

あなたも普段から「伯父さん、伯母さん」と呼んでいませんか?
血のつながった方が亡くなっていても変わりません。

「新郎従兄」の妻は「新郎義従姉」でよいのではないでしょうか。
あまり考えすぎると珍妙な肩書きになってしまいますよ(笑)

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/続柄
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
考えすぎて珍妙な肩書きを付けてしまうところでした。笑
配偶者も伯父、伯母で良いのですね。
大変参考になりました。

お礼日時:2010/03/11 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!