
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うーん、「被さる」ですか…。
前の方法ではカードを宙に浮かせた状態で回転しているような印象をうけるので、画面端と画面中央で効果が同じだと違和感を感じるのかもしれません。
で、ちょっと手間を掛ける方法を考えてみたので記載してみます。
--------------------------
○具体的な方法をあげる前に
いままでは、トランプの中央線を軸にした回転のしかたでした。
下から見るとこんな感じですね。→ "─\|/─"
今度は、トランプの端を軸に回転させるやり方です。
下から見るとこんな感じです。→ "_\|/_"
イメージとしては机の上においたトランプを端をつまんで軽くめくった場合、といった感じでしょうか。
ノートをめくるときの紙の動きとも同じですね。
○具体的な方法
1)トランプの表の画像と裏の画像を用意する。
ここで一工夫。
トランプの画像は裏表両方共に、トランプの絵柄と同じ大きさの背景をわざとに付け足して用意する。
また、表と裏で背景の付け方は逆にすること。(添付の図参照)
(※これはカードを右開きしたとき。逆の際は裏表の背景の入れ方を逆にする。)
※今回は画像の大きさが要なので、それ以外の余計な背景を入れない。
※トランプだけを回転させるために、トランプ以外の背景を単色(緑または青)で統一し、スクリーンキー(またはビデオマージ)で透明化するのは同じ。
2)表の画像をラインに乗せる。
3)「基本3D」エフェクトを適用する。
4)画像が90度(ちょうどトランプを真横に見て、縦線になる状態)になるまで一定速度で回転させるようにアニメーションさせる。
回転方向は、表の画像が手前に来るように感じるようにすること。
(奥に行くと変です)
//表画像はここまで
5)次に裏の画像をラインに乗せる。
6)「基本3D」エフェクトを適用する。
7)画像を90度(ちょうどトランプを真横に見て、縦線になる状態)になるまで回転させたところから、今度は元に戻すようにアニメーションさせる。
当然ながらカードが手前から置くに戻るように回転させること。
「基本3D」エフェクトは画像素材の座標中心を軸に回転するので、トランプの大きさ分の背景を追加して座標中心をトランプの端部分までずらしてやります。
こうすると、トランプの端を軸に回転させることができます。
ただ、これだとめくった際にトランプの大きさ分、回転方向に位置がずれます。
なので、位置がずれるのがいやな場合は、回転中にずれる方向とは逆方向に画像の位置をアニメーションして中和してやります。
これで「被さる」違和感は消えるかもしれません。
手間が掛かるかもしれませんが、試してみてください。
以上、ご参考まで。

No.1
- 回答日時:
同じソフトを使用しています。
質問文からぱっと思いついた方法を書きます。
1)トランプの表の画像と裏の画像を用意する。
※トランプだけを回転させるために、トランプ以外の背景を単色(緑または青)で統一し、スクリーンキー(またはビデオマージ)で透明化する。
2)表の画像をラインに乗せる。
3)「基本3D」エフェクトを適用する。
4)画像が90度(ちょうどトランプを真横に見て、縦線になる状態)になるまで一定速度で回転させるようにアニメーションさせる。
//表画像はここまで
5)次に裏の画像をラインに乗せる。
6)「基本3D」エフェクトを適用する。
7)画像を90度(ちょうどトランプを真横に見て、縦線になる状態)になるまで回転させたところから、今度は元に戻すようにアニメーションさせる。
これで、トランプが表から裏へひっくり返っているように見えるはずです。
以上、ご参考まで。
この回答への補足
すっすごい!!できました!わかりやすい説明を本当にありがとうございます!
もうひとつすみません。
そのトランプを何枚か並べた時、真ん中あたりに配置してる時はうまくひっくり返せるのですが、
画面の端に配置されたトランプは、うまく返せません。裏に返すほうが真ん中から被せるように見えてしまう。なにか方法ありますか?
すごーい、すごすぎます!
何週間も悩んでいた事が、うそのように解決しました!
補足にもすぐ回答を下さり、なんと御礼を申したらよいのか…感謝致します。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) ●動画編集ソフトについて教えてください Adobe Premiereにお詳しい方、ご教示くださいまし 1 2023/04/06 10:07
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集ソフトAdobe Premiere Pro、Final Cut Proこの2つの場合どちら使 1 2022/08/16 00:57
- ノートパソコン パソコンでスライドショーの画面に時計を表示させたい。 5 2022/09/22 15:00
- その他(動画サービス) Adobeのpremiere proを使いたいのですが、 自分の使っているPCスペックが適当なのか気 3 2022/11/04 12:00
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Adobeのプレミアプロ(premiere pro)を使って動画編集をしている者です。 先日最新版の 1 2023/03/13 21:08
- Photoshop(フォトショップ) 再度、質問です。PHOTOSHOP9の削除、入れ直しにつきまして 2 2023/03/23 10:01
- ニコニコ動画 【Premiere Pro】をお使いの方 カット作業を他動画に反映することはできますか? 1 2022/05/18 16:27
- PDF Adobe Acrobat Proライセンス 4 2023/04/11 11:58
- PDF PDF印刷後に「変更を保存しますか?」と訊かれる 2 2023/04/28 17:35
- 政治 今にして思えば、アメリカの大統領がトランプではなくて、バイデンで良かったですね? 4 2022/06/11 06:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ImageJで画像の平均値の明るさ...
-
画像をダウンロードすると個人...
-
画像の白と黒のドットを数えたい
-
Google Earthの空中画像の保存...
-
Photoshopによる色のにじみに関...
-
FastStone Image Viewerについて
-
ソニーNEX-7の画像管理ソ...
-
画像の著作権を守るためにもす...
-
PDF を作る際に JPEG と JPEG20...
-
EXIF情報を変更するソフトウェア
-
GoogleEarthの画像データの撮影日
-
コピーを繰り返すと画質は悪く...
-
現像は店員さんに見られてる?
-
1本のフイルムに間違えて重ね...
-
ネガポジ
-
デジカメのデータが文字化けフ...
-
RAWでの現像
-
友人に写真データをポジでもい...
-
写真屋さんでのCD書き込み
-
チェキについて。 推しているご...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グーグルアースでぼやけて見え...
-
Photoshop Elements 6を使って...
-
画像に自動的に番号を付けるフ...
-
FastStone Image Viewerについて
-
Adobe Premiere Elements 7 で...
-
ImageJで画像の平均値の明るさ...
-
画像をダウンロードすると個人...
-
画像の白と黒のドットを数えたい
-
画像の白黒変換
-
Vixでの画像の並べ順
-
PDF を作る際に JPEG と JPEG20...
-
倒れた画像を起こすのに適当な...
-
Videostudio12plusで手振れ補正...
-
Google Earthの空中画像の保存...
-
柔らかい印象の写真加工 Photo...
-
Photoshop element 10の処理速度
-
アンシャープとモアレ除去
-
photoshop cs6でグラフィックボ...
-
ピンぼけ補正についてアドバイ...
-
キャノンのzoombrowser exについて
おすすめ情報