dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

着付け教室に通おうかと考えているのですが、各学校ごとに級などがあるようで、統一的な検定は無いのでしょうか?
無ければ一番メジャーに当たる検定はどれになるのでしょうか?
お願いします。

A 回答 (3件)

数年前に着付け教室へ通った経験があります。


統一的な検定が無いのは他の回答者様がおっしゃっているとうりです。

私が通っていた教室では、
・着付けだけ習う
・着付けを習って検定も受ける
どちらかを選ぶことが出来ました。
検定を受ける場合、初級、中級、上級…と進むごとに、月謝とは別に「認定料」なるものがかかりました。(記憶があいまいですが3万円ぐらいの料金でした。)既に述べられているとうり、その教室独自の内輪なものなのですが、何か目標があるほうが頑張れる、頑張ったという証がほしい、という人には有効だと思います。

私は着付けだけのコースを望んでいたのですが、体験入学の際に検定も受けるコースの料金説明しかされず…。「着付けだけを習いたい、検定は受けない」との意思表示をして、無事目的は果たしましたが。(しつこく勧誘…とかは無かったです。)
質問者様も、着付け教室に通われる際には、この辺のことを事前にしっかり教室側に確認すると安心だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
とりあえず、今持っているものをきちんと着られるようになった時に続けて受講するか考えようと思います。
参考になりました。

お礼日時:2010/03/23 22:57

検定はないですね。


また、教室によって検定が変わるだけでなく、
教室の中でも検定の種類が増えたり減ったり変わったりしますので、
メジャーなものというのはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2010/03/23 22:58

<着付け教室に通おうかと考えているのですが、各学校ごとに級などがあるようで、統一的な検定は無いのでしょうか?



はい。国家資格などのような統一の検定基準などはありません。
学校や教室ごとに決めているだけです。

<無ければ一番メジャーに当たる検定はどれになるのでしょうか?
それもありません。どこもメジャーとは言い難いです。
学校や教室が検定料や看板料で稼ぐためのシステムです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2010/03/23 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!