No.1ベストアンサー
- 回答日時:
詳しく書くとキリがないので簡単に。
t検定は2つのグループの平均値の間に差があるかを見るもので、分散分析は2グループ以上の平均値の間に差があるかを見る場合に使います。
例えば、1組と2組の数学のテストが、1組=70点、2組=75点であったとします。たしかに2クラス間に5点の差はありますが、この差が統計学的に有意な差なのか、偶発的な差なのかをt検定により検証します。
1組、2組、3組の3クラス間で同じような検証をする場合、さらにはそれ以上のクラス数の場合には分散分析を使います。
なお、分散分析は、書籍によっては『3グループ以上の平均値の差を見る場合に用いる』と書いてあることもあります。しかし、分散分析はt検定の応用版のようなものですので(t検定で算出されるt値の二乗が分散分析におけるF値です)、当然2グループ間でも適用可能です。グループ数に関係なく分散分析を用いている研究者もいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正確検定は、5以下ですか?5未...
-
順位法による解析
-
分散分析に不良率を適用できる...
-
統計初心者です。助けてください
-
「~と~を」と「~と~とを」...
-
「交互」とは2つの何かを対象に...
-
因子分析においてのKMOの重要性
-
カウンターバランスについて
-
χ2検定で人数の偏りがあるが多...
-
IQ114は上位何パーセントですか...
-
ChatGPTの学習先つて、母国語だ...
-
辛い物を食べた後の味覚
-
α係数について教えてください。
-
製図の尺度でNTSってどんな...
-
どうして白衣を着ているの?
-
[統計]分散分析の必要性
-
心理学の卒論、統計のやり方(...
-
心理学の測定尺度について
-
residualizsdの意味を教えてく...
-
射撃の名手が 通常の状態で射撃...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
統計のp値 = 1.000って?
-
t検定で自由度がn-1の場合...
-
t検定でt値がでました・・・...
-
統計 変化率の有意差検定の出...
-
「検定」と「解析」の違いって...
-
Ljung-Box って何て読むんですか
-
エクセルでカイ二乗検定
-
有意差検定したいので統計処理...
-
順位法による解析
-
正確検定は、5以下ですか?5未...
-
二元配置分散分析 ノンパラメ...
-
正答率に有意な差があるか
-
カイ二乗検定 求めた値の扱い方
-
商品の重さを的確に量るには?
-
統計初心者です。助けてください
-
Excelのバグ
-
何故、分散分析と適合度は常に...
-
Excelを使ったはずれ値の検定
-
自由度とp値からt値を求める方...
-
統計学、t検定と分散分析
おすすめ情報