プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

来月の披露宴で新郎側寄りになりすぎているか。。。

只今結婚準備に奮闘している専業主婦2ケ月の者です。
もともと、私は結婚式に憧れもなく、したくはなかったんですが、
新郎側(親)の希望で、親族+親しい友人の40名程度で挙式・パーティーを行います。

パーティー内容はごくごく普通に。。。なんですが、今、冷静に考えていると、新郎側に寄りすぎて、
新婦側に何もなく、新婦側のゲストが白けてしまうのでは。。。と思ってしまいました。

1 乾杯(新郎側の親戚

2 サプライズで、新郎両親が退職したため、感謝状を新郎兄弟(新郎+妹+妹)から渡す。
プラス、新郎妹からのピアノ演奏(1曲)

3 サプライズで新郎の義弟が翌日誕生日なので、バースデーケーキ

4 サプライズで新郎の妹へブーケを手渡す(他に独身女性がいないので、ブーケトスの変わり)

5 サプライズでお色直しのお手引きを新婦の友人にお願いする

6 締めの言葉(新郎側の親戚)

以上です。
お祝いの挨拶は、新婦側に適した人がいないため、新郎側にお願いしました。
両親の退職記念については、新郎の希望です。。。
そこに私が入らないのはどうかなのか。。。とも思いますが、
結婚式自体が新郎側希望なので、「お好きなように。。。」と半ば飽きれています。

が、新婦側のゲストはどう思うのかなと考えると、申し訳なくなってきました。

皆さんが、この式に来た時にどのように思うか教えてください。

A 回答 (13件中1~10件)

こんにちは。


正直な感想としては、「不思議な結婚式ね」で終わりです。
新郎よりなのがご不満と感じましたが、ゲストとして参加
するなら、特に気にならないと思います。
新婦の「私が主役」全開の結婚式もどうかな~って個人的には
思います。でも、普通にある事ですね。それが新郎の「僕が主役」に
なったというケースなのだなと思います。
こんな家に嫁ぐなんて、新婦も大変ねと同情するかも。
後々まで「あんなところで誕生会や退職祝いを
するなんて、笑っちゃった」と茶化すかもしれません。
新婦両親は悲しむかもしれませんね。

個人的には根本が間違っていると思います。
新郎よりが変と言われれば、「気にならない」と答えますが
結婚式ですべきではない内容は省くべきだと思います。

>1 乾杯(新郎側の親戚

これは普通の事だと思います。

>2 サプライズで、新郎両親が退職したため、感謝状を新郎兄弟(新郎+妹+妹)から渡す。
プラス、新郎妹からのピアノ演奏(1曲)

新郎両親の感謝状は結婚式でやる事ではないと思います。
新郎よりで、新婦側がないがしろにされると悩むのではなく、
「これをやるのは変」と思います。
新郎妹のピアノ演奏はしていただけるなら、お願いしても
いいと思います。ただし曲の内容はあくまでも「結婚式
おめでとう」ですよ。(退職への感謝ではよくないと思います)。

>3 サプライズで新郎の義弟が翌日誕生日なので、バースデーケーキ

これも結婚式でやるのはおかしいです。
新郎の両親がしたいと希望するなら、翌日に新郎両親(または
新郎が)「新郎義弟のために」誕生会をすべきだと思います。

>4 サプライズで新郎の妹へブーケを手渡す(他に独身女性がいないので、ブーケトスの変わり)

これは・・・。別にいいと思います。
今後、親戚として一緒に仲良くしてくださいねという
意味合いもあって、いいと思います。

>5 サプライズでお色直しのお手引きを新婦の友人にお願いする

これも・・・別にいいとは思いますが、サプライズというのは
やめた方がいいと思います。
お色直し前・・・。新婦の友人もスポットを浴びる前に化粧を
直したいかもしれません。
口紅がはげた状態でいきなり「お願い」ってされたら
不快に思う方もいらっしゃるかもしれません。

>6 締めの言葉(新郎側の親戚)

普通は新郎父か、新郎がするべきだと思います。
新郎の父が具合が悪くて、できないと言うなら
新郎がすればいいと思います。
上記にあった退職のサプライズも・・・。ここでさらっと
「長い間、お疲れ様」といえば、それでいいと思います。

退職記念・・・。サプライズで新郎が考えているの
ですよね。
新郎からしたらしたいかもしれませんが、
「長年お疲れ様」というお祝いは、別に盛大にすべき
ないようで、結婚式でちょろっとやっておしまいというのは
変ですよ。
後日、新郎の家族(もちろん新婦さんも入りますよ)で
盛大にお祝いしてあげてください。

サプライズ・・・とあるのですが、新郎のご両親はご存知なの
ですか?。普通は結婚式でやると聞いたら、そういう事は別の
機会にすべきとたしなめると思いますが・・・。
    • good
    • 0

40代既婚男性です。


1 乾杯(新郎側の親戚)
>問題ないでしょう。

2 サプライズで、新郎両親が退職したため、感謝状を新郎兄弟(新郎+妹+妹)から渡す。プラス、新郎妹からのピアノ演奏(1曲)
>ピアノ演奏は良いと思いますが、感謝状は不要でしょう。
>結婚パティーで感謝状を贈る意味が解りません。(別の日に勝手にやって下さいと言う感じでしょうか)

3 サプライズで新郎の義弟が翌日誕生日なので、バースデーケーキ
>不要!
>もう意味が解りません。

4 サプライズで新郎の妹へブーケを手渡す(他に独身女性がいないので、ブーケトスの変わり)
>適当な独身女性が居ないのであれば問題ないでしょう。

5 サプライズでお色直しのお手引きを新婦の友人にお願いする
>必要・不要はsallysallyさんが決めればよい事だと思います。

6 締めの言葉(新郎側の親戚)
>「本日は二人のために・・・」というあいさつの事でしょうか?
>通常は新郎側の父親が親族代表のあいさつで終わります。

私達の披露宴には私と家内の甥や姪、兄弟や友人達に色々やって貰いましたが、あくまでも「私達二人のために」「披露宴に出席してくれた方々の為に」と言う意味でやって貰いました。
貴女方は、何のためにパーティーをするんでしょうね?
    • good
    • 0

おそらく式場のほうもあまりないケースに驚くでしょう


地域の特色があるにせよ、新郎のご家族のパーチーに、
ひとつの項目に結婚があるような気がします

一生の晴れ舞台、だいじょう7ぶですか
この先もこういうことあるでしょう
新郎のおうちはあなたのことをほんとうに
考えてくれているのですか
もしかして芸能人とか、有名な御家柄?
あるいは
結婚費用は全部新朗もちですか
なぜにあなたの御親族がなにもいわないのでしょうか
よく話し合ってみる必要があると思います
そのうえで納得できるなら、いいとおもいますが
あとあと、尾をひく結婚生活にならないといいですね
がんばってね
    • good
    • 0

先日式を挙げた者です。



出席する側から申しますと・・・

新婦さん側のゲストはなんとも思わないかもしれないが、正直に申し上げますと、サプライズをやりすぎなのかな?とも思いました。
新婦側ゲストとしては、お二人を祝うのと、質問者様のお姿を見に行くわけなので・・・
正直新郎家族のバースデーまではいらないかと思われます。
新郎両親の退職はまだマシかもしれないですが、新郎の義弟のバースデーは、当日でない限り(当日でもどうかと思いますが)なんでこの場でやる必要があるの?と思うゲストもいるかもしれないです。
私は式当日自分の誕生日でしたが、何もありませんでした。
でも自分のことだけなので、何もしなくてよかったな・と思っています。友人はプレゼントをくれましたが・・

でもこれはあくまでお二人の結婚式でありますし、新郎家族お祝い会ではありません。

質問者様が我慢することができるのであれば決行で大丈夫かと思われますが、誰がどう見ても「あぁ新郎家族が張り切ってるんだな・・」と思っちゃうかもしれません。

ただ、ゲストは質問者様夫婦を祝いに行くという気持ちには変わりないと思います。

よいお式を挙げられることを祈っています。
    • good
    • 0

まるで新郎家のお祝いの席みたいですね。



新郎新婦の結婚のお祝いに出席するのであって
新郎両親の退職を労ったり、新郎弟の誕生日を祝うために
行くのではありません。
そんなことは家族だけでやってほしいです。
周りのことを考えられない、自分たち大好きの家族だねと
思います。

親族代表のあいさつは新郎のお父様がされることが多いですが
それとは別に締めの言葉があるのですか?
三本締めや万歳三唱をすることもあるので、もし、そうならば
新郎親戚がされてもおかしくないと思います。
    • good
    • 0

これって、質問者さんの結婚式ですか?私には、花嫁さんが主役には見えませんよ!?



これでは新郎の両親・家族のお祝い会ですよね?質問者さんの家族や親戚の立場はありませんよ?

質問者さんの両親から、2番と3番はお宅のお祝いだから、私たちの親戚も来ているので、自分の親戚だけを呼んで後でやれ!と言ってもらうべきです。

質問者さんも、こんな常識知らずな事は、ちゃんと文句を言わないと、今後粗末にされてしまいますよ。
    • good
    • 0

たしかに・・・新郎側に寄り過ぎてる感じがするし、お二人の結婚式(披露宴)なのに、「??」と感じる催しが多いですね。



1、これはいいと思います。司会者に「両家のゲストを代表して、、、、〇〇様に、乾杯を~」と紹介してもらうとイイと思います。

2、新郎両親の退職祝いを、あえてお二人の結婚式でする必要はないと思います。
しかも、新郎+妹+妹から渡すというのが、なお更、不思議に感じます。渡している間、新婦は、座ったまま見ているのでしょうか?
新郎妹からのピアノ演奏は素敵だと思いますが、あくまでも、新郎両親向けではなく、新郎新婦に向けて結婚の祝福として披露するほうが、ゲストも納得します。
新郎両親の退職祝いをどうしても披露宴の中に取り入れたいのなら、花嫁の手紙の中で、少し(さりげない程度)取り入れるぐらいなら、違和感ないかもしれませんね。でも、花嫁の手紙は予定していないようですし、やはり、やめた方がいいと思います。
2の案を実行したら、新婦側の親族(ご両親)が白ける気がするし、新婦の両親がかわいそうに思います。

3、これも披露宴でしなくてもいいと思います。義弟って、新郎の兄弟の旦那さんとかとかってことですよね?!しかも翌日だし・・。少人数パーティとはいえ、不釣合いだと思います。(正直な意見ですみません^^;)
披露宴終了後のゲストをお見送りする時に、本人に「おめでとうございます」と言えば充分です。

4、これはいいと思います。2にも書いてしまいましたが、新郎新婦に向けてピアノをひき、弾いた後に、新婦(新郎)から妹にブーケを贈るという流れがスムーズだと思いますよ。
そういった流れで司会者に話してもらえば、流れ的にもスムーズですし、妹さんにもサプライズになって良いと思います♪

5、良いと思います。

6、うーん。締めの言葉は、新郎新婦どちらかのお父様か、両方のお父様、もしくは新郎がするのが良いと思います。
どうして、ここでまた親戚が出てくるのか不思議です。
スピーチしたがりの親戚がいるのかしら・・^^;

ゲスト側の正直な意見を書かせていただきました。
正直、、、考え直した方がいいかなーと思いますよ。
各ゲストテーブルを新郎新婦が回って、テーブルごとに一緒に写真を撮るっていうのはどうですか??
少人数パーティですから、大幅な時間がかかりませんし、お勧めです♪
    • good
    • 0

1年ちょっと前、私も親戚+親しい友人で40名くらいの式・披露宴をしました。


私も結婚式に対する憧れが全くなく、新郎がどうしてもというのでやりました。
が、やった結果すっごく楽しかったですよ!
私の場合は新郎がもっと大勢でやりたいというのを、私の意見でこの様な人数・顔ぶれにしてもらったので、そこのところが違うと思いますが…。
内容も結果、どちらかというと新婦寄りになってしまいましたし;;;

で、本題ですね。花嫁の先輩として、そして仕事で披露宴の司会をやっているのでそれを踏まえてお答えします。
一言で言うと、やはり新郎側に偏りすぎですね。

1.これは問題ありません。
>お祝いの挨拶は、新婦側に適した人がいないため、新郎側にお願いしました
とありますが、乾杯の前の祝辞も新郎側ということですか?何名でしょうか?
新郎側祝辞1名挨拶&乾杯ならぎりぎりOKでしょう。祝辞が2名ならアンバランスすぎます。

2.本来ならこれは新郎新婦のお二人で、プラス横に妹もおまけでという感じでやるべきです。
妹さんからの演奏はお父様にですか?それも変です。何の会だと思っているんでしょう??
妹さんから新郎新婦へお祝いのピアノ演奏ということであればとてもいい演出ですが。

お色直し中座はお二人別々に退場ですよね?
どうしてもこの演出を入れたいのなら、新婦が色直しで退出中、新郎が会場に独りになった時(10分くらいあるはずです)に入れたらいかがですか?

3.これは仕方ないです。たまたま誕生日が近く、他の演出も新郎寄りなので際立ってしまっていますが、特におかしくはないです。

4.質問者さんには姉妹がいらっしゃらないんですよね?ならこれもありです。渡す相手は新郎側ですが、新婦もクローズアップされるシーンなので、2とは意味合いが違います。

5.は問題ないですよね。新郎はこっそりおひとりで退場されるのでしょうか。

6.謝辞ということですか?新郎のお父様はなさらないのでしょうか?
両家代表謝辞は新郎のお父様おひとりがなさるのが通常ですが、最近は新婦父、新郎父がそれぞれ挨拶をすることもあります。私の場合もそうでした。

ということで気になるのは2ですね。花嫁を差し置いて新郎の家族が出てきてというのはおかしいでしょう。
その他はひとつひとつはおかしくありません。ただ、新郎寄りの演出が多いので全体を見ると偏って見えるんです。
2以外は変えず、その代わりお二人・そして新婦が目立つ演出を増やすべきです。また、新郎側に比べ、新婦のご両親の出番が少ないのが気になります。
お金をかけず、お二人とものゲストに楽しい演出としてお勧めなものをいくつかあげます。

・ラストバイトorサンクスバイト
ケーキカット(あればファーストバイト)のあとそれぞれのお母様に出てきてもらい、ラストバイト=お母様から新郎新婦へ、サンクスバイト=新郎新婦からそれぞれのお母様へ一口食べさせるセレモニーです。
お母様にも感動の演出になります。

・他己紹介
プロフィール紹介を司会からではなく、それぞれがそれぞれを紹介するという演出です。
他にも司会に質問してもらい、それぞれが答えるというのもお勧めです。

・友人スピーチ
新婦側の祝辞がないということでご友人から余興の時間にスピーチをもらったらいかがですか?

・テーブルスピーチ
友人スピーチを頼みにくいのであれば、サプライズで新郎新婦側それぞれ何名かにサプライズでテーブルスピーチをお願いしましょう。
ゲスト参加型なのでいい演出ですよ。

・花嫁の手紙
昔の私を含め「嫌」という人も多いですが、何も感動の手紙にしなくてもかまいません。
新郎はウエルカムスピーチや謝辞がありますよね。新婦の頑張りどころ&一番の目立ちどころはなんといってもこれです。した方がいいですよ。

もちろんお時間の都合もありますから、プランナーさん司会者とよく話し合ってください。
もう新郎の中で決まってしまった演出を変えるのは難しいですが、新婦側も楽しめる演出を加えるのはできると思います。
新郎側だけよりも、新郎側だけと新郎新婦双方のゲストが喜べる演出2つあるのとではかなり印象が違います。

ただし2についてはもう一度話し合ってください。
ご自分から言いにくかったら新郎に内緒でプランナーさんに相談し、プランナーさんからアレンジの加えたアイディアを新郎に提案してもらうといいと思いますよ。
    • good
    • 0

#4さんと同意見です。


サプライズはいいのですが、
内容が新婦そっちのけなのが違和感アリアリです。
新婦側ゲストは白けるというより、
新婦がないがしろにされている事に対して
悲しみや怒りを感じる可能性があると思います。
少なくとも、新郎親族に対して悪い印象を抱くと思います。
    • good
    • 0

2の妹からのピアノ演奏以外と


3 については披露宴で行う事ではない気がします。
正直身内だけでしてくれって感じです。
新婦側のゲストを軽視している気もします。

退職した両親への感謝の言葉は最後の新郎挨拶ですれば
いいとは思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!