dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

途中の乗り継ぎで一泊要する場合についての質問をさせていただきたく思います。

当方、アジアを旅行していまして、
3/18にプーケットを出発し、3/19の17時頃香港に到着、翌日の9時には香港から成田に向けた便に乗って帰国します。
航空会社は、プーケット香港間が香港ドラゴン航空、香港成田間がキャセイパシフィックですが、航空券としてはキャセイパシフィックの往復割引券として購入したもので、バラバラに買ったものではありません。

ここで、2つ質問があるのですが、

1. 一旦入国審査を受けて、市街までいって泊まることは可能でしょうか?空港付近の香港の宿はかなり高い為、市街で宿泊したりせっかくなので飯でも食べたいと思います。

2. 1が可能な場合、スーツケースなどの大型荷物は、一旦香港の空港で受け取る必要があるのでしょうか?出来れば、大型荷物は持たずに市街に行きたいのですが、やはり乗り継ぎに一泊要するということは、一旦は受け取らなければいけないのかとも思います。

上記の点について、自分で選択できるのか、それとも、こうしなければいけないということが一般的に決まっているのか、教えていただきたいと思います。
香港での宿をあらかじめどうとろうか迷ってしまっています。

A 回答 (2件)

>1. 一旦入国審査を受けて、市街までいって泊まることは可能でしょうか?


可能です。

実は「入国審査を通らず翌日以降の便に乗り継ぎする旅客」は、香港の出国税(航空券上の記号=HK(HKD120))は非課税なのですが、通常の予約では出国税が含まれて計算され航空券に切り込まれます。
(航空券に切り込まない場合は、手作業での修正が必要です。)

通常であれば出国税を切り込んで発券していると思われますので、券面を確認して下さい。
万一切り込まれていなくても、現地で請求があった場合支払えばいいです。


>2. 一旦香港の空港で受け取る必要があるのでしょうか?
キャセイの場合、トランジットで日を跨いだバゲージのスルーが出来る筈です。
バゲージスルーをされるなら、香港滞在時に必要なものは許容範囲のなかで"別"荷物にして、別途香港で受け取るようにしておきましょう。


何れにせよ上記二点(*)、キャセイに確認するのが一番です。


(*)
1.)航空券に「出国税」が切り込まれているか?
2.)バゲージスルーが出来るか?


香港飯を楽しんで、かつ乗り遅れないようにして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいた2点を質問することで,無事香港飯を楽しむことが出来ました!結果的には,出国税は航空券に含まれており,バゲージスルーは可能でした.どうすべきかまで明確に回答していただき,本当に助かりました.ありがとうございました.

お礼日時:2010/03/22 21:55

バゲージはいったん受け取っておいた方が無難です。


香港内で一泊している間に、何が起こるかわかりませんからね。
大きな荷物を持っての移動は大変ですが、「リーガル・エアポート・ホテル」を利用すれば、空港・ホテル間が廊下で結ばれているのでカートのまま移動できます。
万が一満室だったとしても、ホテル代が妥協できなかったとしても、ここのレストランやラウンジで一夜を過ごせば良いわけですし、どうしても香港市街へ行きたいのであれば、ここから出かければよいのです。(宿泊をしていない場合でも荷物は預かってくれます)
翌日の出発時間を考えると、これが一番リスクが少ないなように思えます。
小生は、専らこの方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回は,バゲージスルーをしてしまいました.しかし,リーガル・エアポート・ホテルが荷物を預かってくれるということは,今後活用できそうです!ありがとうございました.

お礼日時:2010/03/22 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!