アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アマチュア無線のモービルアンテナSWR調整のことで教えてください。
7~430のマルチバンドアンテナ(コメットUHV-5)を購入したのですが、21MのSWRが落としきれません。
調整用エレメントをはずした状態(もっとも短くした状態)で、21.02付近が最下点で、最下点をより上にしたいのですが、調整用エレメントでは限界という状況です。
そこで、コイルを切れば(巻き数を減らせば)最下点が現状よりも上の周波数になるものでしょうか?
切断してしまうと元に戻すのが大変なので、知見がある方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。
また、巻き数を減らして良いのであれば、どこのコイルを減らすと良いのでしょうか?
一応、完璧ではありませんが、アース対策などは適宜行っているつもりです。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

随分と共振周波数が低いところに来ているようですね。


完璧ではないアース施工が一番疑わしい箇所ですが、特定の周波数のみ不具合が起こっているのでもしかすると、無線機からの引き回しで途中にコネクタ経由していたりとか、分波器が入っているとかはありませんか?
国内メーカーの車載用同軸ケーブルには、途中コネクタ着脱式を採用されているものがあり、正しく閉めていないと同様の不具合を発することが極稀にあります。
また、分波器が挿入されているようでしたら一旦外して確認されてみてください。
理想的な配線は、一本の同軸ケーブルで無線機から空中線まで給電できればいいのですが如何でしょうか?

また、他には同軸の接線しているコネクタのはんだ付け不良が起こりつつあるとか、無線機への電源供給線が劣化しつつあるとかも考えれますので、合わせて確認されてみてください。
まさか、シガーソケットから電源を取っているということはないと思いますが...

この回答への補足

早速のアドバイスありがとうございます。
同軸の引き回しは、モービル基台用の両端コネクター付きを購入し、そのままアンテナ‐無線機で接続使用しておりますので、問題はないと思っております。(分波器などの挿入はありません)
しいて言えば、少々同軸ケーブルが細いということですかね。
電源は、バッテリーから直にケーブルを引いておりますが、当初リグのみ配線してましたが、その後2m用のリニアを付けるために電源線を追加したので、その電源線をはずしてSWRを確認してみた方が良いですかね?
基台取り付けで、塗料をはがしたり、マグネット式のアースを取り付けたりしてますが、今一度アース関係を見直した方が良いですかね。
すぐにいじれないので、週末にでもいろいろ試してみたいとおもいます。
ありがとうございました。

補足日時:2010/03/16 21:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!