
この画像で一番右の6局の電源ケーブルのカプラーなんですが
配線がわかりません
電源ケーブルはついているんですが
中古で購入したため複数の線が結線されています
画像の見た順番に
1 2 3
4 5 6
カプラーには
1 青/黄 2、黒 3、黄
4、青/白 5、黒 6、黄
の色の線がついています
1,2,5が一つのまとめられていて接続されてます
先端には共締めする為の金属がついています
おそらくアースだと思います。3本もアースが必要なんでしょうか・・・?
2,6は太い黄色の線につながっていてバッ直するためにヒューズもついています、内一本はアクセサリー電源だと思うんですが
常時電源と一緒にしてもいいんでしょうか?
4は一本だけでリモートコントロールと書いてあります
これはアクセサリーにつなぐんですよね~?
最低限この三本をつなげれば音は鳴るんでしょうけど
イルミやらストロボがついているっぽいのでぜひ使いたいと思っています

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
6局カプラーの配線は
黄 ・・・ 電源 × 2
黒 ・・・ アース × 2
青/黄 ・・・ パーキング(写真に「PARKING」ってあるし)
青/白 ・・・ リモート
だと思われます。
電源やアースが2本あるのは珍しくないので2本まとめて配線して
も通常は問題ありません。
パーキング線はクルマが走行中か停車中かを判断するためにサイド
ブレーキ等の配線に接続します。(カーナビ等で走行中はナビ操作
やTVが見れなくするための措置と同じです)
これがなぜサブウーハーで必要なのかわかりませんが・・・
停車中は音量を抑えるのかな???
パーキング線はアースしておけば常に「停車中」と判断されるので
2本のアース線と共にアースされているのだと思います。
リモート線はカーコンポからリーモート出力があればそこへ、無ければ
ACC(アクセサリー)に接続すればOKです。
リモート線によってサブウーハーのON/OFFをコントロールします
リモート出力線に接続した場合はカーコンポの電源がONの場合にサブウーハーもONになります。
ACC線に接続の場合は車両のACC電源がONでもカーコンポの電源
をOFFにしたらサブウーハーもOFFになります。
頑張って配線して下さい。
No.1
- 回答日時:
ACC>ACC
リモート>リモート
ACC>ACC連動
リモート>デッキ連動
黒>GND
赤(黄)>バッテリー
リモート>ずっと使うならACC・あまり使わないならリモート
リモートさえちゃんとついてればACCは常時でも良いと思います。
動作確認ランプがついてればつなげてみればわかるかと思います。
またもやhusigiさん回答ありがとうございます
しかし私素人なもんで
ACC>ACC
リモート>リモート
ACC>ACC連動
リモート>デッキ連動
の意味がわかりません。。。
よろしければわかりやすくお願いします・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気回路のGNDとマイナスについて
-
カーオーディオのアンテナ電源...
-
AF34 配線について
-
プラスアースの車って?
-
アースをとろうとすると火花が。。
-
軽トラカーステレオ接続、ホン...
-
CDを入れたまま外してしまった...
-
カーオーディオの電源が勝手に...
-
部屋の電気のオン・オフでXbox3...
-
コペンのカーナビについて
-
スピーカーの+-逆だとだめで...
-
カーオーディオで片方のスピー...
-
レコードを聴くと右側スピーカ...
-
ギターを買ったばかりで3弦目を...
-
カーナビ
-
ナビの後席会話サポートについて
-
外付けHDDってパソコンにつ...
-
カーステレオの、音が小さい。...
-
カーナビの走行経路履歴の確認...
-
googleマップのナビ機能の所要...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気回路のGNDとマイナスについて
-
アースをとろうとすると火花が。。
-
プラスアースの車って?
-
REGZAとPS4の接続
-
ナビの電源が不安定に・・・原...
-
カーオーディオの電源が勝手に...
-
取り外したカーナビのデータは...
-
単相200V 電源プラグの接...
-
CDを入れたまま外してしまった...
-
ETCの取付について 配線を教え...
-
AF34 配線について
-
いちいちコンセントを抜かない...
-
カロッツェリアのサブウーハー...
-
前期bB(NCP30)に乗っております...
-
シールド線をアースに落とすと...
-
ETCの電源が落ちます。
-
カーナビの電源はそのつど切る...
-
ナビ、ETCを取り付けたらドラレ...
-
アゼストADX5355の配線カプラー...
-
車のアーシングに関する長年の謎
おすすめ情報