アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

知人の工場からの廃水処理についてです。
主に工場の人たちが使うお風呂の排水で、あとは少し洗濯の排水もあるそうです。

知人からの話によりますと、川にそれらの排水を直で流していたところ近所の人から苦情がきたそうです(おそらく大量の泡を見て)。何かいい廃水処理の方法はないでしょうか?水質を改善できればベストですがとりあえずは泡を消す方法のみでもかまいません。

できれば急いで回答が欲しいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

工場のトイレの汚水が下水道、又は合併浄化槽へ接続されているのであれば、そこへ接続できますが、汲み取り式トイレや、単独浄化槽(トイレの汚水専用で、洗面器の排水も入れられません)が設置されている場合は、合併浄化槽を新たに設置してください。


ただ、工場の建設時の確認申請で、汲み取り式トイレや、単独浄化槽で、受理されていた場合は、風呂、台所、洗面器等の生活排水を流しても役所等から取締りを受けません。(注:霞ヶ浦流域の場合は、湖沼法にかかる場合があります)
しかし、近隣の方から苦情が来ている事から、工場という事もあり、社会的責任からも合併浄化槽を設置して、トイレの汚水や台所、洗面器等の排水を処理することがベターです。
合併浄化槽の人員算定は、建物の延床面積や実質の人員等から決定されます。出入りの設備工事店(都道府県への浄化槽設置業届出業者)や、取引があれば管材商社等に相談する事も良いと思います。
急場しのぎですが、近隣の方への不快感を少なくするため、風呂、洗濯排水の水路に液体のシリコーン系の消泡剤を稀釈(100~200倍)して、適量をポンプ注入や点滴をするか、泡コロン(商標名)等 固形のシリコーン系の消泡剤を接触させる事で、発泡を消す事が出来ます。消泡剤は、薬品商社や、浄化槽管理会社等で購入出来ます。
注意点として、見た目は良くなりますが水質(BOD,COD)は悪化する事になりますので、あくまでも、合併浄化槽を設置するという前提として使用してください。
    • good
    • 1

まず、薬剤を使って泡を消そうとするなら、消泡剤を添加するのですが、


これがまた高級アルコ-ルとか非イオン性界面活性剤であるため、結局
排水に流すことはできません(水質汚濁防止法?)。
強いてあげれば、天然物であるタンニンを主成分とする消泡剤ならばどうでしょうか?洗濯洗剤とか、ポリビニルアルコ-ルなどをある程度除去できると聞いたことがあります。
私ごときの知恵では、あまり有効な方法がないのではと思います。

以下のサイトで質問されてはどうでしょうか?
「水処理倶楽部」

参考URL:http://member.nifty.ne.jp/hechimaya/
    • good
    • 1

 工場とはいっても風呂と選択の排水であれば、生活排水ですから事業所の規模、または風呂場や選択場の給排水設備の規模に応じて法規で定められた浄化設備を設置するのが最善でしょう。


 下水の本管に流す場合は、排水量にあった料金を支払えば設備は特にいらない場合もありますが、川に直接流していたぐらいなので下水の整備されていない地域でしょうから、浄化槽ということでしょう。
 現在の法律では、川や側溝などに直接排水して良い地域は無いのですが、古くから操業している事業所や家屋などには行政が積極的に浄化槽などの設備を設置するような指導をしていないことも多いのです。
 此処にでてくる工場はその1例だと思いますが、世間から見れば、やるべきことをやらずにその分のコストを浮かしているように映るので、苦情が出て当然ですし正当性はありません。
 浄化槽については、専門業者でも水道業者でも土建業者でも設置できるので、難しくありません。風呂場や洗濯場の規模が小さければ費用も住宅並でできたりもします。
 工場排水を産廃業者に出すのではなく、浄化槽を通して川などに流している場合は(監督行政に見つからないように)そこへ引き込んでしまうといった乱暴な対策もあります。ただこの場合は、検査用のますで基準を越えないように出入りの業者によく相談した方がよいと思います。
 水で希釈するということをするには、排水量にあった水槽が必要になってきますので、結局浄化槽を設置する方が賢明ということです。
    • good
    • 0

工場排水ということでしたらやっぱり専門家に相談したほうが良いと思います。


私の知っている水処理会社です。よかったら相談してみてください。

参考URL:http://www.aquas.co.jp/

この回答への補足

やっぱり専門家の出番ですね…知人にも紹介してみます。
でも出来たらお手軽に石鹸・洗剤などの成分のみを沈殿させる薬品なんかはないんでしょうか?いや、素人が下手に手を出すべきものじゃないでしょうからやっぱり専門家に相談したほうがいいのかな…。

補足日時:2001/03/30 20:35
    • good
    • 0

 素人ですので,このアドバイスが適切かどうか自信ないんですが・・・。



 急いでと言う事ですが,今現在の状況を解決したいと言う事でしょうか。それでしたら,その排水を少量づつ大量の水で希釈して流すしかないと思います。
 工場側の排水はどうなっているのでしょうか?希釈するのに工場の排水が使えれば水道代もさしてかからないと思いますが。

 今から将来的な対策を施したいとのことであれば,浄化槽を設置する必要があると思います。浄化槽については,適当な検索エンジンで調べてみて下さい。「浄化槽」,「生活排水」等で検索すればヒットすると思います。一例を参考 URL に挙げておきます。

 なお,最初にも書きましたが私は素人ですので,上記の処置が法律的に問題がないかどうかはわかりません。実行される前にその点は御確認下さい。

参考URL:http://www.pref.ibaraki.jp/plan/souzou/kankyo/ka …

この回答への補足

希釈して流す、よりはやっぱり浄化槽なりを設置したほうがよさそうですね。いろいろ調べてみたいと思います。

補足日時:2001/03/30 20:32
    • good
    • 0

一般人ですが....。


これらは工業廃水というよりも、一般家庭の生活廃水と同じと考えられますね。たとえば下水道に流す事はできないものでしょうか?

この回答への補足

たぶんできないと思います。というのはこのあたりはあまり下水道の設備が整っていませんから。それができれば一番いいと思うのですが…

補足日時:2001/03/30 07:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!