
設置30年の浄化槽が漏れております。 汲み取りを依頼したところ真ん中の汚泥槽の水位が下がっており、水を入れても貯まらないのでひびが入っているのではと言って汲み取らないで帰って行きました。理由を聞くと中を抜き取ると割れがひどくなるのではないかとのことです。 修理を依頼するにも汲み取り後でないと業者に悪くて頼めません。 水を入れると9分目まで水位は上昇しますがそれ以上は上がらず、オーバーフロー入り口までは上がりません。 この程度でも修理は可能でしょうか? 仮に修理が可能だとして修理代はいくらぐらいでしょうか? 修理後何年ぐらいもつでしょうか? 交換する場合はトイレの使用を考えると最短時間を考えますが、交換日数と交換費用総額を教えてください。ちなみに現在は単槽7人槽ですが、交換後は合併浄化槽となるようです。台所用水も引き込まなければいけないのでしょうか?距離は20mぐらいです。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
浄化槽の修理はメーカーに相談するしかないでしょう。
修理可能だとしても、おそらくは応急対応になる
でしょうから、何年もつとかの話ではありません。
年数から考えても30年ですから、交換するしか
ないでしょうね。
現在は合併浄化槽しかありませんので、排水管
も一緒に改修工事となります。(屋外埋設のみ)
水道は関係ありません。
状況によりちがいますので、工事日数は何とも
言えませんが、およそで言えば2日~3日程度でしょう。
工事期間中は外に仮設トイレを置くしかないですね。
その期間は、キッチンや風呂も使用できないと
思って下さい。
工事金額も状況(施工方法)次第ですが、概算で
言えばおそらく 50~60万円くらいは覚悟必要。
浄化槽本体で 約20~25万円位の見積もり
でしょう。
ちなみに今設置してある浄化槽のすぐ近くに
新しい浄化槽設置場所(スペース)があれば
(浄化槽の位置変更)
水廻りが使用できない日数は1日で済む可能性は
あります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビニール袋程度を溶かす液体っ...
-
浄化槽は一敷地に一基
-
重曹は大丈夫?
-
1つの浄化槽に2軒分は?
-
浄化槽の汲み取り後、浴槽の残...
-
建築中の隣家が拙宅井戸の近く...
-
水利組合から合併浄化槽設置に...
-
浄化槽のある家での過食嘔吐に...
-
合併処理浄化槽の製造はいつから
-
新築で、浄化槽の位置について...
-
【至急】浄化槽算定ための延床...
-
トイレ浄化槽内のタニシの駆除
-
浄化槽からくみ取り式に変更し...
-
浄化槽の排水ポンプが壊れたみ...
-
汲み取り槽と吸込槽
-
合併浄化槽の雨水貯留槽への転...
-
解体の時に・・・「うめてよし」?
-
浄化槽についてお詳しい方ご質...
-
下水道工事、浄化槽のことで困...
-
水利組合から15万円を支払う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報