dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私と夫は平成14年に結婚しました。子どもは3人います。

義父(現在71歳)は、結婚前から高脂血症・不整脈の既往があり、平成15年頃より、WWP症候群(心疾患?)・心筋梗塞・痔による手術・大腸ポリープ・頚椎絡みの難病等々で、入院・手術を繰り返してきました。そして昨日、胃がんと診断されたのです。

義母から義父が胃がんであることを伝えられ、心配になり、昨日義両親のところに行って来ました。親戚とお茶のみをしているところにお邪魔しましたが、その席で私に向かって「○○チャン(私)、お前、疫病神なんじゃねぇの?アハハ!!」と笑いながら話しているのです。私が嫁に入った平成15年以降に義父の病気が次々と発症しているとでも言いたいのでしょう。言葉が悪いことは別として、内容的にはとても屈辱的でした。実の両親にも言われたことがありません。

過去には、死産1回・流産5回を経験した私の前で「この子(私)は癖が悪くてねぇ」と近所の人たちが集まるお茶のみの席で笑われたこともあります。「毒虫」や「こんな嫁だと思わなかった」「息子(夫)がかわいそう」「頭おかしいんじゃねぇの?」と言われたこともあり、今回の「疫病神」が冗談と受け取れるはずもありません。

現在、義両親とは別居しています。どちらかに何かあった場合は、同居することを約束しています。今回、義父の「胃がん」を機に、同居も考えましたが、やめました。そして、こんな義両親の口癖は「和合」です。こんな言葉の先に、円満な家族関係は見出せません。

嫁の立場である皆さん、私は嫁として我慢が足りませんか?
嫁がいる姑・舅の立場である皆さん、どんな気持ちから「疫病神」という言葉が出てくるのでしょうか?
義両親が「離婚」を望んでいるのではないか??
と最近思うようになってきました。
これもまた、被害妄想なのでしょうか?
悔しさでいっぱいです・・・

A 回答 (11件中11~11件)

旦那さんに話しましたか、


旦那さんが間に入って解決できないのなら、
今後、行き来しないと確約をとるか、離婚も視野に入れるべきです、
多分義母の介護とかになればもっと酷いこと言われる可能性があります(実際になってみないとわかりませんが)。

冗談めかしていったようですが、多分本音だと思います。
その場でお怒りになったほうが良かったかも。
我慢しすぎです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にありがとうございます。

親戚とはいえ、お客様もおり、グッとこらえて我慢しました。

多少なりとも「疫病神」と思うところがあるからこそ、「疫病神」と口にしたのでしょうね。

主人にはこれから話をします。
涙が出ますね、悔しくて、惨めで。

お礼日時:2010/03/18 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!