dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

mixiのアルバムが100MBの容量まで達してしまいました。

過去の写真1枚1枚の容量を軽くして、全体の容量を軽くしたいのですが、
どうすれば良いのでしょうか?

全体の容量アップの出来るプレミアサービスがありますが、
有料なので考えてはいません。

過去の写真を削除して、フォトアルバムの全体容量を軽くするのではなく、
あくまでも、これまでの写真は残しておきたいという考えです。



元々の画像(デジカメ撮影)、約1MB(2048×1536)で
色々と自分でも試してみたところ、


そのままの画像を、mixiに「オリジナルサイズでアップロードする」にチェックを入れて
アップすると、97KB(640×480)になっていました。

他に、mixiにアップする前に、Microsft Office Picture Managerで
ドキュメントサイズに圧縮をかけてから、サイズ変更で800×600にして、

mixiのオリジナルサービスにチェックをしアップロードすると、
93KBまで落ちました。


もっと一枚の画像を軽くする方法を教えてください。
お願いします。

A 回答 (2件)

No1です。



オリジナルサイズは画像が小さい時に画像を再圧縮させないための設定です。
なので640ピクセル以内の場合はチェックする必要があります。640を超えている場合はチェック「しても無駄」です。
640以内なら無条件で再圧縮しなければ良いだけだと思うんですがねえ。不思議な仕様です。

>たとえば、1Mのある写真をmixiにそのまま載せて
>自動的に圧縮処理をさせるのと、
>アップする前に縦横を640以内にし、圧縮させるのでは
>どちらが軽い画像になるのでしょうか?

場合によります。
向こうで圧縮されるのは圧縮率固定なので選べません。
一方、自分で圧縮すれば好きな圧縮率にできます。重くも軽くもできます。
ですから今回の場合は自分で圧縮して軽い画像を作るとよいでしょう。
    • good
    • 0

まず、mixiに上げられる画像は縦横640ピクセル以内です。


アップロードページにも明記されている通り、これを超えていた場合「オリジナルサイズ」へのチェックは無視されます。
ですから、2048×1536でも800×600でも、mixi側で圧縮処理がなされますのでほとんど変わりありません。
自分の思う通りの画質にしたいのなら、アップロード前に縦横640ピクセル以内にした上で圧縮率を上げてください。
PictureManagerでもできると思いますが、使ったことが無いので操作法は分かりません。
また、「縮小専用。」というフリーソフトをお勧めします。単機能なので操作は非常に簡単です。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事有難うございます。

オリジナルサイズというのは、
サイズが大きいと適用されるものなのかと思っていました。

たとえば、1Mのある写真をmixiにそのまま載せて
自動的に圧縮処理をさせるのと、

アップする前に縦横を640以内にし、圧縮させるのでは
どちらが軽い画像になるのでしょうか?

また、640ピクセル以内の場合は、
オリジナルサイズへチェックしなくてもよいのですか?

お礼日時:2010/03/19 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!