
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は既に還暦を向かえ、退職もしました。
退職は、誕生日や他の祝辞、記念日と違い別の意味合いを感じます。
happy であるかどうか、確かに長い勤めから開放されたことの「幸せ感」は一瞬はありますが、次の瞬間仕事に費やした年月が脳裏に甦るのです。それは一つの生き方が終焉を向かえ、もう戻ることはないんだと言う気持ちが心情を複雑にします。退職後ある期間を過ぎると次の段階への夢を描き新しい生き方をそれぞれ進みます。
あなたも含めて回答者も退職する年代にはまだはるかに先のことで、表現が正しいかどうかを言葉の立場で見ていることが伝わってきます。
つまりhappy とおめでとうございますにはかなり心情的には距離があるのです。happy birthday, happy New Year, Merry Christmas とは違う気がします。「退職」には「ご苦労様」が対応していて、仮にhappyは未来へのエールの方がうれしく思います。
retirement でいうなら
Retirement is a start of a new life.
Wish you a better life from this day on.
I would really miss you!
Thank you for your contribution.
Appreciating your aid given at work, wish you a happier life!
などがうれしいと思います
また未来を祝福する
Hooray! A new life is ahead of you.
(くだけた言い方)やったね 新しい生活が目前にあるよ
A happy new start of your life!
Wish you a happy life as ever.
言葉は人の心を伝えます。形式から脱した自分自身の言い方が人のことのに響きます。慣用的な表現は形式です。自分を描いて見てください
この回答へのお礼
お礼日時:2010/03/24 02:30
有難うございます。確かにCongratulationsやhappyだと日本語の「お疲れ様でした」的な気遣いが伝わらないかもしれないですね。
実際に退職を迎えて感じた実体験からの「深い」回答有難うございました。
No.4
- 回答日時:
私個人的な意見だと、
Great Thanks for Mr. TARO
We are so happy to work with you.
We appreciate to you all of your works, such as your tender corporation, smart knowledge, special skills and your happy smiles. We miss you a lot and see you again!
シンプルな言葉で感謝の意を表したら良いと思います。
それが退職祝いにもなるし、その後で言われたら嬉しいだろうと思われる
気持ちを綴ります。such as のあとに続く形容詞(tender, smart, special, happy)は敢えて遊びでつけました。名詞もその人に合わせて代えてください。人によって特徴は違うと思います。(例・We respect your strict mind and attitude / あなたの厳しい心と行動を尊敬します。 など等。 )
で、最後に、居なくなるは惜しいです。また会いましょう。と締めると心Happy涙な気持ちで終われるのではないでしょうか。
と私個人的な意見です。
あ、文字数関係あるか。
それなら Great Thanksだけ書いて、その続きは手紙にしたためてワインボトルと一緒に渡したらよろしいかと思われます。
んな感じでGood Luckです。
はい、あくまでも個人的な意見です。
回答になってなくてごめんなさい。
No.2
- 回答日時:
(2)Happy retirementだと、いなくなってうれしいって取られかねません。
なので、(1)Congratulation on your retirementの法が良いかも知れませんね。もっというと、yourとしてしまうと、あなたのいつもの、っていういみになるので、Congratulation on this retirementのようにyourをthisに変えて「今回の」とすると感じ良いですね。以前ネイティブに注意されたことがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。職場に気にな...
-
4月入職なのに8月半からお休...
-
中退共退職金について 掛金10,0...
-
同性の店員と友達になりたくて...
-
中小企業で4年数ヶ月勤めたとし...
-
教師は、停職処分とかで依頼退...
-
退職代行を行う若者が増えてい...
-
自衛隊10年目のものです。 陸曹...
-
エクセルで今日現在から退職ま...
-
変ですか??
-
退職代行を使われた会社の人に...
-
勤務先の社長に 退職の意思の連...
-
辞めるって言ったけど本当は悔しい
-
実家暮らしで退職したことを親...
-
退職代行サービスが行っている...
-
退職の意向を示したのですがあ...
-
休職→退職にしてしまう人が、居...
-
休職か退職か(公務員)
-
パート バイト
-
3月に4年間パートとして務めて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4月入職なのに8月半からお休...
-
中退共退職金について 掛金10,0...
-
入社後2日で退職する際のリスク
-
中小企業で4年数ヶ月勤めたとし...
-
退職代行を使われた会社の人に...
-
女性に質問です。職場に気にな...
-
辞めるって言ったけど本当は悔しい
-
男性は、頼りにしています、っ...
-
自衛隊10年目のものです。 陸曹...
-
退職代行を行う若者が増えてい...
-
同性の店員と友達になりたくて...
-
DATE型とnullの比較
-
退職所得申告書に記載のある...
-
退職の意向を示したのですがあ...
-
退職代行サービスが行っている...
-
教師は、停職処分とかで依頼退...
-
福利厚生の良し悪しが分かりま...
-
叙勲受領資格について危険従事...
-
変ですか??
-
退職を惜しまれる人そうでない...
おすすめ情報