dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

客から同性の接客業の店員(男)に連絡先を渡しましたが返信がきません。 渡したのは5/15です。恋愛で連絡先を渡した相談はありますが同性で仲良くなりたい場合が訊きたくて質問しました。

・もう連絡は諦めたほうが良いのでしょうか?連絡先を訊かず受け身しか取れないことを後悔しています。会う機会をもう一度作れたとしても、いま連絡がないのが答えでもう手遅れですか?

・下の心情の項目にも記載しますが、彼の退職を教えてくれたBさんに「食事の日程は今度でいいから連絡先だけでも欲しい」と伝言をダメ元でお願いしてみるのはどうでしょうか?

・同様の方がいらっしゃいましたら、連絡が何日後にきたか教えて欲しいです。また何日で見切りをつけますか?

他の質問サイトにも投稿しましたが、サイトで利用者が違うこと、月末に退職されるということで急いでおりこちらでも投稿いたしました。
よろしくお願いします。 m(_ _)m

<状況>
私は29歳、彼は脱毛エステの店員(30歳)です。
予約制でその人が今月末で退職すると他の店員(Bさん)から聴き、予約をとって先日2年ぶりに会いました。2年前は月1くらいで接客してもらい話す機会がありましたので、彼の好きな食べ物や猫好きや花が好きという話から個人的に仲良くしたいと考えていました。2年前に途切れたのは彼が店舗移動したからです。その際は彼から「また会いたいですね!」と言われ嬉しかったですが、「客と店員」という関係から社交辞令と線引きし我慢しました。退職されるということで今回は行動しました。

その人の定休日が水曜日、私が土日祝です。
接客のお礼と「もっと話したいのでよければ連絡ください」と電話、メール、LineIDを書いた手紙を渡しました。状況は最初から最後まで二人きりでした。
ただ手紙に上記の「2年前は「客と店員」という関係から線引きし我慢しましたが、退職されるということで今回は行動しました。」とは書いてなく口頭でも伝えてなかったです。また接客中、彼も懐かしんでくれましたが私は連絡先を渡すことの緊張、2年の重みに打ちひしがれてうまく会話が噛み合いませんでした。
口頭では「よければ食事に行きませんか」→「夜でも大丈夫ですか?」→「大丈夫です」
連絡先は受け取り「書いてきてくれたんですね、ありがとうございます」
最後の別れ際では私から「ご飯いきましょうね」と声をかけましたが最後にヘタって「お元気で!」と支離滅裂になってしまいました。それは次のことから、もう連絡がないだろうなと感じたからです。
ーーーーー
『先述の会話がうまく噛み合わなかった(会いたいと思ってもらえなそう)』、『食事の誘いに対して具体的な日程が出なかった』『彼から連絡先を渡そうという素振りもなかった』、『彼が地元の他県(遠くなります)に引越し仕事が夜になる、彼女がいる(忙しくて今更、他の人にかける時間が無さそう)』
ーーーーー
あと退職の手土産に彼が食べると言っていたお菓子(せんべい的な)を渡しました。彼にということで渡したのですが店舗のみんなで食べていいですか、と言われ快諾しました。店舗の皆さん用のも用意しており「実は皆さん用のもあるので一緒に‥」とそれも渡しました。彼がよく食べるということも知っていたので店舗用より彼用の箱数が多いのですがここも今回、引かれてしまったポイントでしょうか?
ちなみに皆さん用併せて計4箱、味バラバラです!定番・辛いの(お酒好き)・とりかわ(焼き鳥好き)・マヨネーズ(マヨネーズで不味くならんやろ!)という風に選びました。

<以下、心情です>
もう気疲れしてしまいその場で連絡先交換で教えてと言えていれば、白黒はっきりしたのにと思います。正直、店舗に電話して彼の退職を教えてくれ予約時に相談をした店員Bさんと泣きつきたいです。その際はお店に沿った内容も併せて電話します。するなら土日は待ってみて月曜か火曜の予定です。
でも本人が渡したくないのにBさんに泣きついても仕方ないし、彼に「食事の日程は今度でいいから連絡先だけでも欲しい」と伝言をお願いしてみる程度です。
彼が完全に退職した6月以降なら「Bーさーん!チャンスをもらったけどダメでしたーw(T T)でも、会う機会をくださってありがとうございました!」と言えそうなので電話は今は堪えたほうがいいかなとも思います。

もう一度予約して彼とお店の都合がいいなら会って伝えたいですが、そんな頻繁に行くタイプの店じゃないし、ストーカーかよと思うので多分しません。
ーーーーー

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
いろんな方のご意見・体験をお待ちしています。よろしくお願いします!

質問者からの補足コメント

  • 特に回答して欲しい方の年齢、性別は自分に近い設定にしました。でも幅広く意見を訊きたいのであまり気にせず回答をいただけますと幸いです。

      補足日時:2021/05/19 18:29
  • amerikaumare様、ピリ様
    ご回答ありがとうございます。直接会って話せばというのはその通りです。
    個人的にも仲良くしてもらえる気があればその場で約束、連絡先交換できてますよね。
    一理も何理もあります。

    先走りというのも確かにそうです。彼からするともうすぐ退職する職場で数年ぶりに会う客ですし、最後に迷惑をかけてしまいました。むしろそこでもしっかり接客してくださったことに感謝すべきですね。

    凹まないといえば嘘になりますが諦めます。
    退職されるから話す機会が作れても一度で話す関係も作れないですし、どのみち連絡先を渡した時点で引かれてますしね。人生って難しいですね。

    体験談等も訊きたいなということで質問はまだ締め切らずにいようと思いますm(_ _)m

      補足日時:2021/05/19 19:24
  • 申し訳ございません。お礼のコメントから「ご回答ありがとうございます」が抜けてしまっていました。改めましてご回答ありがとうございます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/05/19 19:40

A 回答 (2件)

あなたがお客さんなので連絡先を受け取るのを拒めなかっただけで、店員さんは連絡するつもりも友達になる気も無いので連絡は諦めた方が良いです。


失礼ですが、あなたの気持ちが先走り行動していて彼は客の1人としか思ってないでしょう。

あなたは友達になりたいと思っていても相手側がそう思っていないならどうしようも出来ませんよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ピリ様
連絡先の受取りについては、やっぱりそういうことですよね‥
先走りというのも確かにそうです。彼からするともうすぐ退職する職場で数年ぶりに会う客ですし、最後に迷惑をかけてしまいました。むしろそこでもしっかり接客してくださったことに感謝すべきですね。

凹まないといえば嘘になりますが諦めます。
退職されるから話す機会が作れても1度で関係も作れないですし、どのみち連絡先を渡した時点で引かれてますしね。人生って難しいですね。

お礼日時:2021/05/19 19:35

友達になりたかったら 直接、会って話をすることです。


中学生の告白遊び じゃあるまいし、連絡先を書いた紙を渡されてもきもちわるい(宣伝と思われたかも)だけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

amerikaumare様
ご回答ありがとうございます。直接会って話せばというのはその通りです。
個人的にも仲良くしてもらえる気があればその場で約束、連絡先交換もできてますよね。一理も何理もあります。
最後に迷惑をかけてしまいました。

凹まないといえば嘘になりますが諦めます。
退職されるから話す機会が作れても1度でここから関係も作れないですし、どのみち連絡先を渡した時点で引かれてますしね。人生って難しいですね。

お礼日時:2021/05/19 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A