重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

退職代行サービスが行っている自分で退職を伝えるためのサポートを申し込み相談したところ見事にテンプレで全く役に立たず退職失敗しました。
体調不良→誰にでもあるしGW中ゆっくりしたら良くなるよと1時間も諭されて通じないので確実に辞められる方法を教えてください。

A 回答 (6件)

きちんと伝えないとだめです。


人事側も退職代行の対策をすでに練っています。

辞める2週間前以内に退職届を出して、それを受理しないのは民法に反します。
退職届を出す場合は内容証明郵便で送って、きちんと受け取った証拠にしましょう。

それでもごねる場合は、労働基準監督署や弁護士に相談しましょう。
https://hataractive.jp/useful/4272/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今からリンクも拝見いたします。

お礼日時:2025/04/23 18:21

自分だ退職を伝えるための相談じゃなくて、全てまかせればよかったのに。

中途半端なことをするから、カネを取られたうえ、何の役にも立たないよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/26 21:14

状況の説明も全くダメですね。

それじゃあ 退職代行の人も苦労したでしょう。
自己都合の退職ですから 退職の意志を表明すれば最長でも2週間以内に退職できます。会社が同意すれば即日でも辞めれます。
(私が会社側なら 退職代行で言って来たら即刻、退職に同意しますね。そんな社員は無能に決まってますから。)

>自分で退職を伝える
それを 失敗したなら あなたが悪い。

>確実に辞められる方法
退職代行の担当者に「自分で退職を伝えるためのサポートじゃなくって 退職の意志を代理で伝えるようにしてくれ」と要求しなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/24 22:55

貴方が諭されるのが問題であって、辞めるって強い意志があれば辞めれます。



退職届さえちゃんと出せば辞めれます。
だから退職代行なんていう商売が成り立つんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/24 12:05

相談ですからね



依頼すると1日で離職です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/24 05:44

ありません。

あなたにできることはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A