
昨日、私宛に見ず知らずの人が差出人の、ゆうパック不在連絡票がポストに入っていました。
しかもどこかの会社からではなく、個人名でした。
主人にも差出人に心当たりがないか確認したところ知らないとのこと。
郵便局に今朝電話したところ、エクスパックの為自動的に再配達されるので心あたりがなければ、配達員に事情を話して受取拒否もできるいうことだったので、受取拒否をしました。
その時、差出人を再度確認したら、やはり知らない人。住所にも全く心当たりがありませんでした。(内容は書類と記載されていました)
宛名は間違いなく私宛になっていたのですが、全く知らない人からの突然の宅配なんて気味が悪くて仕方ありません。
受取拒否したものの、何かトラブルに巻き込まれたら・・・と心配になってしまします。
私はネット通販をよく利用するので、そこから個人情報が漏れたのでしょうか。(主人はそうじゃないかといっていますが・・・)
今の家は、去年10月に引っ越したばかりで、家族や友人など必要最低限のところしか新しい住所を連絡していません。
あとは銀行とかクレジットカードの住所変更とかくらいです。
皆さんは見ず知らずの人からの宅配便が届いたことはありますか?
その場合、どのように対応するのがベストなのでしょうか。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>一度開けてしまうと受領とみなされ受取拒否として返信できないということだったので
以前「送り付け詐欺」で、代金引換で受け取ってしまった郵便物を「郵便局が詐欺の片棒を担ぐなら、郵便局を訴える」と言い、引換代金を返してもらい、開封済みの荷物を突き返した事があります。
そこは強く「受領するか受領しないかは、中身を見てみないと判断できない」と言いましょう。
それでも駄目だと言われたら、一旦受け取って郵便局員に帰ってもらい、中身を確認後、怪しい荷物だった場合、郵便局に持っていって「うち宛の荷物だと思って受け取って開封しちゃったんだけど、良く見たら、うち宛じゃない、よそ様宛の荷物だったんだけど、どうしたら良いでしょう?」って言って、郵便局に押し付けましょう。
たぶん、改めて配達し直されて来るので、その時にキッパリと受け取り拒否しましょう。
No.4
- 回答日時:
確かに質問者さんのいう「気味が悪い」というのも当然です。
しかし、受け取り中身を見なければわからない、のも事実です。
エクスパックは、日本全国に一律500円で送れます。
差出人の住所がどこになっていたか?
男性の名前か、女性の名前か?
私なら、一応受け取り、中身の確認をしますね。
No.3
- 回答日時:
心当たりが全くなかったけれども開封してみたら思い出した、ということはよくあります。
それから先日は、配達員が送り主の名前を読み間違えていて、現物を見るまでそれとわかりませんでした。また、何度も旧住所に配達されては、転送というか配達員が気を利かせて届けてくれる不要なものがあったので、玄関先で現物を確認のうえ、配達員に持ち帰ってもらったこともあります。対応方法としては#2さんに賛成です。私も、見たら思い出すかな?と思ったのですが、本当に知らない人でした。
また、旧住所からの転送かな?ということも考えましたが、きちんと新しい住所のラベルシールが張られていたんです。(おそらく自前で印刷されたものかと思います、差出人部分にも同じラベルシールが貼られていましたので)
中身は開けてしまうと受領したことになってしまうということだったので、気になりましたがそのまま返してしまいました。
今回は受取拒否でそのまま返してしまいましたが、次回同様に送られてきたら、玄関先で中身を確認してから返却できるよう対応したいと思います。
ご回答どうもありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
あ~、早まりましたね。
そういう場合は、玄関先で郵便局員に「受け取り拒否するけど、一応、念の為、中身を確認させて欲しい」って言って、中身が何か確かめてからの方が良かったですね。
「中身を確認して見たら、高校の同窓会名簿が入ってて、差出人は結婚して苗字が変わっちゃったクラスメート」ってパターンかも。
ともかく「見ないで送り返したのは失敗」ですよ。相手の正体も判らないままになっちゃうし。
私も中身は気になったので、一応郵便局電話窓口の方と配達員の方に聞いてみたのですが、一度開けてしまうと受領とみなされ受取拒否として返信できないということだったので、迷ったのですがそのまま返してしまいました。
高校の同窓会名簿の可能性は多分ないかなぁ、、、と思います。
(私の友達が同窓会幹事になることがきまっているので)
確かに差出人の正体が分からないままで、不安です・・・。
次回また同様に送られてきた場合は、もう一度開封できるか確認をして
中身を確認する方向で対応してみたいと思います。
ご回答どうありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
悪意の側面で回答します。
> 皆さんは見ず知らずの人からの宅配便が届いたことはありますか?
・送りつけ詐欺という手口があります。
後日、振り込み票が送られてくる詐欺です。
> その場合、どのように対応するのがベストなのでしょうか。
・今般のような、受け取り拒否が最善です。
法的には、勝手に送りつけられてきたモノは、相手に引き取り要求を行い、二週間以内に引き取りに来ない場合、ご質問者様のモノになります。
参考URL:http://www.kaiyaku.net/aku_okuri.htm
送りつけ詐欺というものもやはりあるんですね。
中身を確認したかったのですが、郵便局の電話対応の方も、配達員の方も、一度開けてしまうと受領したことになり受取拒否できないということだったのでそのま返してしまいました。
今回は、拒否にしましたが、また同様に送られてこないか心配です。
送りつけ詐欺だった場合に、法的にどうか・・・ということは全く知らなかったので、非常に参考になりました。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
至急回答お願いします。 本日仕事終わりにポストを確認したところ、ゆうパックの不在票が入っていました。
郵便・宅配
-
見知らぬ荷物の不在票が入っていました
郵便・宅配
-
知らない人からの封筒の対処について
郵便・宅配
-
-
4
うちの住所に知らない人の郵便や宅配が届く
郵便・宅配
-
5
知らない人の荷物がよく届く 住所はたしかに合っているのですが名前が知らない違う人(外国名義)です。
郵便・宅配
-
6
今日、不在票が入っていたのですが差出人名が楽天からでした。でもわたしは楽天でも買い物をしておらず身に
その他(ネットショッピング・通販・ECサイト)
-
7
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
8
宅配便の依頼主が本人なのですが
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
知らない人から荷物などが届いたときの対応について
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
私の住所と部屋番号宛に全く苗字も名前も違う人宛の荷物が何度も送られて来ます。今日もまた届いて、4回目
恋愛占い・恋愛運
-
11
見覚えのない不在票 今日ポストに行ってみると見覚えのない不在票が入っていました。差出人は楽天で郵便局
郵便・宅配
-
12
知らない会社からレターパックが届きました
金銭トラブル・債権回収
-
13
身に覚えのない、会社からレターパックが届いているみたいです。不在票が入ってました。明日郵便局に行って
郵便・宅配
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
転送届を出している場合の簡易...
-
消印のない郵便
-
マンションの集合ポスト挿入口...
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
最寄局送付の意味
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
住民票を移さず郵便物(DM)を...
-
郵送物の自分の住所欄を郵便局...
-
スケボーを地方へ送りたいので...
-
海外からご祝儀や御香典をどう...
-
郵送!?
-
住所を書き忘れて投函
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
郵便//違法物の発見
-
郵便物って受取人の苗字が本名...
-
現金書留も転送されますか?
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
転送届を出している場合の簡易...
-
郵便配達の仕組み
-
大学に送る入学手続きの書類に...
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
住民票を移さず郵便物(DM)を...
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
住所を書き忘れて投函
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
郵便物って受取人の苗字が本名...
-
彼女の実家へ居候する時の住民...
-
郵便物が落ちてたんです。
-
私書箱宛ての郵便物
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
私書箱へ郵送する時は住所不要...
おすすめ情報