
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>以前、市外に転居届けを出せばそれが消えると聞いた事があるのですが、詳しくわからないので誰かお分かりの方いましたら教えて頂きたいです。
実際に市外に引っ越しをすれば、転出届(ちなみに「転居届」は市内で住所を移すことです。)することになりますが、そうでなければ、虚偽の転出届をすることになりますから犯罪です。
変更前の氏名が住民票の写しに表示されないようにできないか(例えば、住民票を改製してもらう。)、お住まいの市役所に相談されると良いと思います。
No.3
- 回答日時:
改名すれば戸籍にも当然記録が残ります。
ただ、住民票を提出するから改名がバレたら、何か不都合があるのでしょうか?
役所に言って、どうにかなる問題ではありません。
No.1
- 回答日時:
住民票と戸籍の表記は各自治体によって結構違います。
ほとんどの自治体では、コンピュータ化されていますが、やはり以前の名前は何かしらで残る物ではないでしょうか。
かといって、悪意をもって他人の住民票や戸籍を取得することは基本的にできませんので見られて困る理由が特段なければそのまんまでもよいのかと・・・
提出する際に、若しくは改名したいきさつを説明できるよう考えておくとか・・・
余談なんですが、バツ1とか一般的にいわれるのは、昔の戸籍制度が由来です。
昔は、結婚する際、姓が変わる方(通常お嫁さん)の元の戸籍にバツをされ、新しい姓の戸籍に入ります。そして離婚すると、また元の姓に戻るため、バツが入った横に自分の名前が再度刻まれるため「バツ1」なのです。バツ2,3はこれを繰り返すため、そうなるのです。
この回答への補足
丁寧にありがとうございます。
実は私は性同一性障害の為、改名したので、改名前の名前は出来るだけ知られたくないのです。
ただ改名したって事だけがバレてしまうのは問題ないのですが、私の場合、本当の性別までわかってしまいそうになるので。
どちらにせよ、今はまだ性別変更していないので性別欄でバレてしまうのですが、近々、戸籍上の性別変更も予定していますので、そーなった場合、苦労して戸籍を変えても住民票で簡単にバレてしまうのではないかと心配なんです。
役所に理由を話せば何とかなる問題なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法律上、姓、名をカタカナにす...
-
親の都合で名字が変わりました
-
娘婿との養子縁組解消
-
すごく怖いです。20年前に蒸...
-
警察は何故、仕事先を調べられ...
-
親に引越し先がバレずに住民票...
-
戸籍の名字が旧字になっていた...
-
出産後の入籍について
-
ミドルネームを削除する時期に...
-
分籍をしようか迷っている・分...
-
認知した場合の戸籍への記載
-
胎児認知と通常認知の違いについて
-
夫の協力会社の方への挨拶 夫の...
-
夫はまだ元妻に未練があるかも...
-
市販の印刷物を加工し販売
-
成人した子供の住む権利
-
65歳の夫はデリヘル通い
-
なぜ 毎日 妻が料理したり 食器...
-
初心者マークの著作権について
-
面会交渉を拒否され、解決金の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戸籍の名字が旧字になっていた...
-
戸籍謄本? 結婚後の家族証明
-
両親が不明である子の名前・戸籍
-
名前の表記変更(漢字→ひらがな...
-
親に引越し先がバレずに住民票...
-
法律上、姓、名をカタカナにす...
-
警察は何故、仕事先を調べられ...
-
こんにちは。もしも、入籍が出...
-
戸籍には親の名前が必ず記載さ...
-
出産後の入籍について
-
親や兄弟が犯罪者の場合、縁を...
-
戸籍筆頭者と名字が違っても同...
-
親に住所をばれない(隠す)方法
-
(蒸発します)住民票からバレ...
-
親の離婚と子(成人)の苗字変更...
-
出生届日と入籍日の違い?
-
ミドルネームを削除する時期に...
-
外国籍の妻が住民票には載らな...
-
苗字変更
-
戸籍筆頭者の本籍地はどこか
おすすめ情報