dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕はカラオケにいって最近の歌とか知らないんでよく、B'zの「衝動」を歌います  サビの高い声は出せるのですが声がでかいです(はうる事はありませんが) いつもくちからマイクを離して歌っています 高い声を出す時に声がでかくなる事っていけないことですか?  いけないことでしたらいい方法を教えてください^^

A 回答 (2件)

プロの人の中にも大きな声というより


張る声じゃないと高い声が出ない人はいます

ビーズの場合は特にハイトーンですから
ビーズの音域で声を張らずに出せる人は
もともと生理的に音域の高い方か
ものすごくうまい人(ボクはあの音域を声を張らずに出せる人をみたことありません)
それにもともと曲調からして多少声を張るべきだと思います


声がでかくなることがいけなくないですが
度が過ぎるとのどをいためたりします

いい方法は力を抜いて歌うことです
↑答えは簡単、でも実行するにはすぐできないでしょ?笑
    • good
    • 0

いけないとは思いませんよ。



あなたが気持ちよく歌える歌い方でいいと思います。
カラオケって、そういう場です。

この回答への補足

回答ありがとうございます ちなみにプロの方々は高い声を出す時は声が大きくなりますか? できれば教えてください^^

補足日時:2010/03/24 20:52
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!