dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「二つの整数値を読み込んで、
前者の値が後者の何%であるか表示する
プログラムを作成せよ」
お願いします

A 回答 (6件)

doubleを使わないなら


(タイプミスも修正)

void main()
{
int var1, var2;
int per;

printf("\n1個目=>");
scanf("%d", &var1);
printf("\n2個目=>");
scanf("%d", &var2);
per = (100 * var1) / var2;
printf("\n<%d>は<%d>の<%d%>だってば!\n", var1, var2, per);
}
    • good
    • 3
この回答へのお礼

できましたありがとうございました

お礼日時:2010/03/26 23:29

> printf("Aの値はBの%d%%です",n1%n2);


ここまで出来ていれば、後はテキストを見れば、間違いが解ると思いますが...。

> はい本の課題なんですけど答えが載ってなくて・・・
という事なので、ヒントと注意点だけ。

・% 演算子は、割合をパーセントで計算する演算子ではありません。
 というか、C ではそのような演算子はありません。
 よって、まず割合をパーセントで出す計算方法を考えて下さい。
・演算の優先順位の関係で、
 1/3*3
 は 0 になります。同様に割合の計算も、これを考慮して、
  * 計算の順序を変えるか
  * 変数は浮動小数点数を使う
 の対処が必要です。

この回答への補足

ご教授ありがとうございます

浮動小数点というのはdoubleですよね?

それは使えないので

計算の順序を変えると言うのはどう言う

事でしょうか?
よろしければご教授お願いします

補足日時:2010/03/26 23:19
    • good
    • 0

Cでよければ、下記のような感じでいかがでしょう。


--------------------------
#include <stdio.h>

void main(void) {
int a, b;
double x;
printf("A=");
scanf("%d", &a);
printf("B=");
scanf("%d", &b);
x = (double)a / b;
printf("%dは%dの%f%である", a, b,x);
}

この回答への補足

これおかしくないですか?
確かに0.642857ですけど
そのまま%で示していいんですか?
間違ってたらすいません

補足日時:2010/03/26 22:56
    • good
    • 0

void main()


{
int val1, val2;
double per;

printf("\n1個目=>");
scanf("%d", &var1);
printf("\n2個目=>");
scanf("%d", &var2);
per = 100.0 * (double)var1 / (double)var2;
printf("\n<%d>は<%d>>の<"%.2f>%だってば!\n", var1, var2, per);
}

この回答への補足

ありがとうございます
しかしdoubleは使わないんです

補足日時:2010/03/26 23:02
    • good
    • 1

机上でやると考えた場合に


どういう手順でやれば解答が出るのかをまず考えてみて下さい
何かの課題かなんかでしょうか?
解答まる写しではなんにもならないでしょ?

この回答への補足

はい本の課題なんですけど答えが載ってなくて・・・
それでプログラムをつくって前者には54
後者には84を入力すると64%になるはずなんですが54%に
なってしまいます
それがこれです↓
#include<stdio.h>
int main (void)
{
int n1,n2;

printf("二つの整数を入力してください\n");
printf("整数A:"); scanf("%d",&n1);
printf("整数B:"); scanf("%d",&n2);


printf("Aの値はBの%d%%です",n1%n2);

return(0);
}

補足日時:2010/03/26 22:46
    • good
    • 1

>答えを教えてください



これはまたど真ん中の直球ですねw

質問者さんが「自分で」その問いに対する
ソースコードを書けるようになるためなら、
サポートしてもかまいません。

が、単に「答えがほしい」という投げかけに対しては、
勝手ながらご遠慮申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません
勝手でしたね
申し訳ありませんでした

お礼日時:2010/03/26 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!