dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

格安海外航空券について教えて下さい。

上海・北京・香港・台湾行きなどで利用したく考えております。
はじめていく国であれば、観光+食事のあるツアーで行きます。
2回目の国となるとフリーのツアーか、格安海外航空券を購入して
旅行に行くことになると思います。
ここで、格安海外航空券の料金について教えて下さい。

たとえば、G/Wや盆休みなどで特に料金が変わりません。
ツアーの場合2~3倍料金が上がります。
もし、G/Wや盆休みしか休みがなく旅行に行く場合、
格安海外航空券は非常に得だと思うのですが、
私の考えはあっていますでしょうか?

デメリット何か得ればご回答願います。
例:長期連休の場合1年~数ヶ月前から予約必要。
ツアーの様に1ヶ月以上まえならばキャンセルが出来ない。
などご回答をお願いいたします。

以上

A 回答 (6件)

ANo.1です。



確かにJALの場合変わりませんね。

以前はJALより全日空のほうが安かったのでもっぱら全日空or他航空会社でしたが、このJALの場合ご存じのように特別な事情が影響していると思われます。

全日空を見てみると時期によって価格は変化しています。
    • good
    • 0

>私の考えはあっていますでしょうか?



少なくとも合ってはいませんね。

前提知識です。格安航空券とはツアー用運賃のことを
一般には指します。一方でどんなに安くても正規割引航空券は
格安航空券とは呼ばないのが通常です。
格安航空券はシーズナリティという季節により需要の変動に
応じた価格設定を旅行会社がしています。GWや夏休み、連休は
まず高い価格になります。1日の違いで数万円違うこともザラです。
というわで

>G/Wや盆休みなどで特に料金が変わりません。

は間違っていて

>G/Wや盆休みしか休みがなく旅行に行く場合、
>格安海外航空券は非常に得だと

は成立しません。

そして補足にあるJALの件ですが、
これは格安航空券でなく正規割引航空券です。JALが設定した
価格です。正規割引航空券もある程度は需要に応じた価格設定が
あるのでJALのケースは少しだけ特殊かもしれません。
しかし本当に座席提供がされているのかはわかりません。
というのは発売直後に閑散期を調べてもこの価格でなかなか空席が
出てこないからです。場合によっては「理論値」なのかもしれません。

これはJALの倒産による客離れを防ぐでも、機材に空きが
できすぎた対応でも何でもありません。
ただ単に目を引くための割安な運賃設定をしたということですが
実際にどれだけの座席があるのかは全くわからないので
参考にならないというのが実情です。

HISのサイトにはありますが、前述の通り、毎日価格の同じ航空券は
既に3月の発売とともに即完売です。現時点でお盆時期の実勢価格は
空席ありで、¥56000~といったところです。

つまるところ休みがとれない人は高く行くか、1日でもずらして
少し安く行くかどちらかしかないということです。


ちなみに正規割引航空券は予約から72時間以内に購入発券し、
それ以降は万単位のキャンセル料が発生すると認識した方が
いいでしょう。一方で格安航空券は発券期限が長いので予約して
安い航空券が出るのを待つこともできるメリットもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
がっ・・・・ ぜんぜん理解できません。

格安航空券と私が言っていますが、正規割引航空券という必要があったのですね、以後改めます。

私では、HISのWeb(正規割引航空券)の見方が分からず空席がある・ない、価格がいくらなのか、理解できません。

べつに、数ヶ月前に売り切れなので買えなくなるとお伝えいただいておりますが、私の場合気まぐれで、数ヶ月後(or1年後)に正規割引航空券が買えればいいのです。

私の知識がなくいろいろ聞いても理解できない可能性があるので直接お店で聞くようにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/29 23:41

メリットはmhasiさんのおっしゃる通りだと思います。


しかし、時期によっては若干値段が上がります。

デメリットですが、時期によっては早めに購入しないとチケットがなくなることもあります。
また、自分自身で旅行先のホテルを探す必要もあります。
さらに、時期によっては、格安チケットのほうが、ツアー料金(チケット+ホテル+観光料金+食事数食のよりも高くなります。

また、キャンセルの可否は購入するお店(代理店)によって違います。
キャンセル料金も発生します。
基本的に、「チケットを買う」とうことになります。

現地(または事前)でホテルを予約できる、あるていど言語ができる、旅行慣れしている、というのでなければ、チケットのみはやめたほうがいいかもしれません。
逆にいえば、現地に詳しくて自分ですべてできるなら、チケットのみのほうがいいでしょう。


結論として、時期やプランによっては、総額で考えればツアーのほうが安いこともあります。
(あまりにも格安のツアーだと、強制的にお土産屋さんを数件訪問することになりますし、ただ海外に行ったというだけになりますよ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ご連絡いただきました注意事項については再度深く認識します。

私の場合、最初はツアーで行った経験のある土地に
2,3回目に再度行きたいため格安航空券を探しています。

基本的には、私が質問した
>もし、G/Wや盆休みしか休みがなく旅行に行く場合、
>格安海外航空券は非常に得だと思うのですが、
概略誤りではなさそうなので急いではいませんが、
新たな旅行計画をじっくりたてようと思います。

お礼日時:2010/03/28 17:39

> もし、G/Wや盆休みしか休みがなく旅行に行く場合、


> 格安海外航空券は非常に得だと思うのですが

実際に探してみて価格をご存知でそう思っていらっしゃるのですか?
私は初めて行く国へでもツアーは利用しない者なので、ツアー価格との比較はしたことないですが、安くしなくても売れる時期=「G/Wや盆休み」の航空券は、ローシーズンの航空券に比べて、必ず高いですよ。
「安い」と感じるかどうかは人それぞれだし、行き先が上海・北京・香港・台湾と近場なので、もともとの航空券の価格も高くないのかもしれませんね。

この回答への補足

たとえば、HISの格安チケット 関空→香港 で8月料金をJALで全て見た場合、 8月は全日\34000円となっております。
盆休みも平日も同一料金に思えるのですが、私の見方は誤りでしょうか?
すみませんが、ご教授願います。

補足日時:2010/03/28 11:34
    • good
    • 0

>たとえば、G/Wや盆休みなどで特に料金が変わりません。



ツアーと違って出発時期に関わらず料金が一定だという意味ですか?
でしたらその理解は間違っています。。。
ツアーと同じで、出発時期によって値段が大きく変わります。
出発日が1日違うだけでも違います。
日本出発だったら高くなる時期はツアーでも航空券のみでも同じですよ。

ただし現地の祝日は日本と違いますので、ホテルを別手配したらツアーより安くなるということはあるのかもしれません。
分かりませんけど。

日本発の航空券は、盆暮れ正月GWは混みますので、半年前かもっと前から手配する人が多いようです。
格安航空券(IT)は3ヵ月ぐらい前にならないと出回らないので、正規割引運賃(PEX)で先に席を確保するのが確実だそうです。

キャンセル規約はチケットごとに異なります。
PEXでもAPEX(アペックスまたはエーペックス)という安いチケットだと条件が厳しく、ITの格安チケットと変わらない(変更不可とか)いうのがあります。
http://homepage3.nifty.com/timetravel/apex.htm
http://homepage3.nifty.com/timetravel/kakuyasuko …
http://www.ki-ku.com/air_tichet/

この回答への補足

>ツアーと違って出発時期に関わらず料金が一定だという意味ですか?
>でしたらその理解は間違っています。。。

たとえば、HISの格安チケット 関空→香港 で8月料金をJALで全て見た場合、 8月は前日\34000円となっております。
盆休みも平日も同一料金に思えるのですが、私の見方は誤りでしょうか?
すみませんが、ご教授願います。

補足日時:2010/03/28 11:32
    • good
    • 0

別に間違ってはいないと思いますが、ただその会社の評判を充分チェックしておく必要があります。



また、渡航先で何かトラブルがあっても自分で対応しなければなりませんし、便の変更は出来ません。

通常、格安航空券でも時期によって料金は変動するのですが、変わらないところがあるのですか?

この回答への補足

すみません、ご回答ありがとうございます。

>通常、格安航空券でも時期によって料金は変動するのですが、変わらないところがあるのですか?

たとえば、HISの格安チケット 関空→香港 で8月料金をJALで全て見た場合、 8月は前日\34000円となっております。
盆休みも平日も同一料金に思えるのですが、私の見方は誤りでしょうか?

>渡航先で何かトラブルがあっても自分で対応しなければなりませんし、便の変更は出来ません。
了解しました。十分注意します。

補足日時:2010/03/28 11:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!