
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
最初に脇締めやエビ、肩ブリッジ、脚回しなどの寝技特有の基本の打ち込みがあり、道場の特色によっては受け身、基礎体力などが加わり、ストレッチをしてから技の打ち込みドリルに入ります。
立ち技1寝技2くらいの割合で先生が見本となり、その後で各ペアで打ち込みをするという流れとなります。 最後の締めとして、シチュエーションスパーと呼ばれる軽いスパーリングで終了です。 シチュエーションスパーリングとは、例えばバックからの締を習った日は、片方が最初からバックをとられている状態からスタートし、攻め手は締で一本をとる、守り手はバックから脱出できればまた一から仕切り直しとなり、時間一杯まで攻防が続きます。 初心者のうちは特に技の打ち込みからのシチュエーションスパーリングを多くして、フリースパーリングに望んだ方が後々、伸びます。 それは技の原理が分かる事で、防御力が上がり徐々に一本をとられにくくなり、仮に危ない場面に遭遇したとしても早めにタップできるようになり、結果として怪我をしにくくなります。 フィジカル編重で勢いに任せたスパーリングを繰り返していると必ず自分ならず、相手までも怪我をします。 幸い最近の主流として、フリースパーリングは自由参加的な道場が多いので自信がつくまでは基礎練習だけで十分、実力はつくと思います。No.3
- 回答日時:
どの様な格闘技でも危険性は少なからず伴います
特にブラジリアンは古い柔術の名残が多く
その上に寝技8割ともいわれ最初は徹底的に寝技での練習が有るそうです
立ち技の打撃系は寝技を十分にやり込んで後にステップアップとして入って行くそうです
サンボやムエタイと共に世界屈指の戦闘格闘技です
相当にハードな地道な練習の覚悟をして入門してください。
No.2
- 回答日時:
練習内容はジムによって違います。
現在ほとんどのジムが○○時~××時まで△△クラスというようなクラス制が主流です。
たいていクラスをやって最後は閉館まで延々とスパーリングして、場合によっては補強運動やって、掃除して終了。
なので仕事をしながら通う人(ほとんどの方がそうだと思いますが)は現実的にはスパーが中心となると思います。
それと自分はアマチュアでMMAをやってる者ですが、ブラジリアン柔術が比較的安全なスポーツであるという事は無いと思います。
どの位のレベルでやるかにもよりますが、やはり格闘競技ですし、試合に出て勝とう思うならハードなトレーニングも課せられますし。
ようは格闘技の中でも比較的入りやすくするための言い方に過ぎないと思っています。
柔術などの寝技スパーは打撃スパーと違って、一回一回極めるまでやってリセットというのを3分だったらその間繰り返します。
打撃スパーでは一回一回KOするまでやる事はありません。
関節を逆の方向に伸ばしたり捻ったりするわけですから当たり前ですね。
我慢せずすぐタップする事によってある程度予防できますが、瞬間的に極められたりするとタップが間に合わない場合もあります。
ジムなどに行くとポジティブな部分ばかり説明してくると思うので、あえて耳するのが少ないネガティブな部分を書きました。
色々書きましたが実際始めて慣れてきて、スパーもそれなりにできるようになると楽しいですよ。
がんばってください!
回答ありがとうございます。
私の希望としては、以下のようなものです。
・多彩な関節技を覚えたい。
・試合には出たいとは思っていない。
・スパーもできればあまりやりたくない。
ただ、格闘技を練習する際に怪我するリスクを怖がっていては
なかなか上達も難しいかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格闘技 横浜市瀬谷区に引越したばかりの外国人です。 近くで護身術、武術などを、本気で習いたいが、 おすすめの 1 2022/11/25 15:06
- 格闘技 柔道、レスリング、スポーツサンボ、ブラジリアン柔術、大道塾空道、MMA この中で1番ステゴロタイマン 4 2023/07/08 07:10
- 格闘技 柔道とブラジリアン柔術、ステゴロタイマンで闘ったらどちらが勝ちますか? 1 2023/04/15 00:01
- 格闘技 柔道、スポーツサンボ、レスリング、ブラジリアン柔術、MMA、大道塾空道、コンバットサンボをステゴロタ 1 2023/06/17 09:51
- 格闘技 ステゴロタイマンで強くなるには、柔道、レスリング、サンボ、ブラジリアン柔術の中ではどれがおすすめです 9 2022/12/01 17:49
- 格闘技 ムエタイ一筋で経験を高めるのと ムエタイ、ブラジリアン柔術、システマなどいろいろな格闘技を習得するの 6 2022/08/14 16:50
- 格闘技 ブラジリアン柔術と柔道 ステゴロタイマンでどちらが強いでしょうか? 3 2023/07/03 00:27
- 格闘技 ブラジリアン柔術 レスリング 柔道 サンボ 相撲 この中で1番ステゴロタイマンで最強なのはどれでしょ 4 2023/05/07 17:22
- 格闘技 これは、ムエタイの蹴りですか? 1 2022/06/18 19:17
- その他(趣味・アウトドア・車) 大人でも始められるスポーツってありますか? 24歳ですが海外の大学に入り直すことになりました。言語コ 7 2023/03/27 19:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
総合格闘技はあまりにも組み技...
-
女子のファールカップは必要で...
-
クリトリスに蹴りが入ると痛い...
-
プロレス用語の”シュート”の意...
-
ムエタイ一筋で経験を高めるの...
-
ワンピースのルフィに打撃が効...
-
打撃系格闘技出身者は総合格闘...
-
やっぱりステゴロタイマン喧嘩...
-
打撃力と呼吸
-
リアルガチで打撃格闘技はサウ...
-
身長187cmです。 打撃系格闘技...
-
クリトリスは打撃に弱いのです...
-
なぜ喧嘩強い人はチビなんです...
-
格闘技とウエイトトレーニング...
-
1回喧嘩をして距離を置いた友達...
-
スパーリングで挫折しそうです
-
掌底の鍛え方
-
めちゃくちゃ偏見ですが、プロ...
-
大人になって喧嘩に強くなりた...
-
格闘技をしている人のSEXは違う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女子のファールカップは必要で...
-
クリトリスに蹴りが入ると痛い...
-
クリトリスは打撃に弱いのです...
-
ワンピースのルフィに打撃が効...
-
身長187cmです。 打撃系格闘技...
-
実際こんなガリガリにこんな腹...
-
やっぱりステゴロタイマン喧嘩...
-
顔 大きさ
-
プロレス用語の”シュート”の意...
-
総合格闘技はあまりにも組み技...
-
打撃系格闘技出身者は総合格闘...
-
パウンドってどういう意味ですか?
-
リアルガチで打撃格闘技はサウ...
-
リアルガチでホベルト・サトシ...
-
立ち技,寝技の割合
-
ファールカップ
-
至急お願いします。打撃系格闘...
-
総合格闘技を始めたい
-
日本拳法は寝技ほとんどやらな...
-
キックボクシングとMMAどちらが...
おすすめ情報