dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

早速、質問です。DHCPサーバー1台で運用していたのですが、新規に導入したサーバーにDHCPのサービスをインストールしました。スコープの設定は全く同一にしてセットアップしました。と言いますのも、元々のDHCPサーバーマシンから新しいサーバーにDHCPサーバーを変更しようと考えた為です。私の考えでは、既存のDHCPサーバーの設定と同一に設定して立ち上げ、その後、既存のDHCPサーバーのスコープを非アクティブ化すれば、新しいサーバーのDHCPを利用できると考えていましたが、既存のサーバーのスコープを非アクティブ化したとたん、IPアドレスを動的に取得できなくなりました。まったく同様の設定のDHCPサーバーが稼動しているにも関わらずです。再度、既存のDHCPサーバーのスコープをアクティブ化するとIPアドレスは取得できるようになりました。どうすれば、新しく導入したDHCPサーバーからDHCPクライアントPCがIPアドレスを取得できるようになるのでしょうか?御教授願います。
サーバーは両方ともOSはWindowsNT4.0SVR(SP6)になります。

A 回答 (3件)

お答えを見ると、新しいサーバーのネットワーク接続には問題があると思います。

下記の手順でテストしてみて下さい。
(1)新サーバーの固定IPを外して、DHCPからIPを取得するように設定してください。
(2)旧サーバーを復活してください。
(3)新サーバーは旧サーバー(DHCP)からIPがもらえるどうか確認してください。また、ローカルネットワーク上のほかのマシンが見えるかどうかの確認もして下さい。

この回答への補足

回答頂き、本当にありがとうございます。
御指摘の件ですが、新サーバーはPDCでありますし、その他サービスを提供しているので、タイミングをみて、IPアドレスの固定⇒DHCP取得は試してみたいと思います。
なお、ローカルネットワーク上の他のサーバー(WinNT4.0SVR)やクライアントPCはすべて見えて、ファイル等のアクセスも問題ありません。他、イントラ、インターネットなどの閲覧も問題ない状態です。

補足日時:2003/06/20 09:42
    • good
    • 0

新DHCPサーバの設定がすべて正しくされていて、クライアントのOSがWin9xなら まず新DHCPサーバを立ち上げ クライアントで winipcfg で すべて解放 し すべて書き換え をすれば新DHCPサーバからリースされるはずです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
新DHCPサーバーを立ち上げ、(旧DHCPサーバーはスコープを非アクティブ化)の状態で、Win95⇒Winipcfg、win2000pro⇒ipconfig /renewを行うのですが、IPを取れません。
新DHCPサーバーの設定がおかしいのでしょうか?旧DHCPサーバーはシャットダウン状態にした方が良いのでしょうか?

補足日時:2003/06/19 17:23
    • good
    • 0

(1)DHCP自身のIPが固定ではないと、駄目です。

新サーバーのIPアドレスを固定で設定しましたか。
(2)クライアントが再起動しない限り、新しいIPを取得することができません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
(1)新旧サーバー共に固定でIPアドレスは振ってあります。
(2)旧DHCPサーバー⇒(スコープ非アクティブ化)+新DHCPサーバー⇒(スコープアクティブ状態)で、クライアントを再起動しますが、IPを取得できません。

補足日時:2003/06/19 17:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!