重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

DVD-ROM&CDの読み込みができなくなりました。
クリーナがありますが、湿式と乾式がありますがどちからドライブに適しているのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

一般的には下記分類でどうでしょうか。


(1)簡単に吹き飛ばせる埃⇒乾式
(2)こびりついた汚れ⇒湿式

参考URLにお勧め(ELECOM)のクリーナを紹介
します。「程度」によって使い分けられますが、やはり
状態が悪い場合は湿式でしょうね。

ちなみにこのクリーナはメディア挿入時のスピンドル
チェック(メディア検知時の最初の数回転)でもクリーニング
が可能なため、メディアを全く認識できない状態でも復旧
させられる可能性があるようですね。

参考URL:http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/medi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
あす購入予定です。
動くようになればいいなと思っています。

お礼日時:2003/06/19 16:12

どちらでもかまわないのでは?


ただ湿式の方が、レンズにあまりダメージを与えないような気がしますが・・・。
PCのドライブで使用できますの表示があれば問題ないかと思います

>DVD-ROM&CDの読み込みができなくなりました
とのことですが、書き込みはOKなのですか?
すべてダメということでしたら故障の可能性も考えられると思います

デバイスマネージャー上ではどのようになっていますか?
!や?は表示されていませんか?
一度ご確認を・・・。

この回答への補足

ドライブは読み込み専用です。

>上ではどのようになっていますか?
デバイスマネージャーは認識しています。
汚れが原因かと思います。

ありがとうございます。

補足日時:2003/06/19 16:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!