dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家事用の手袋?について。できれば主婦の方たちにお願いしたいです。

こんばんは。30歳男性です。
最近、母親の手があかぎれ?というのでしょうか、節々が切れてしまってとても痛々しいです。
水周りの仕事はすべて母親がやっているので多分その影響があるのだと思います。
できれば私が代わりに家事をこなしたいのですが、私は一人暮らしをしているためなかなか機会がありません。

そこで、母親にビニール手袋をして炊事をしたらどうかと言ってみたのですが、料理がおいしくできないからダメと言われてしまいました。味なんて食べられさえすればどうだっていいのに...。

炊事の邪魔にならないような良い手袋や、良いハンドクリームなどはないものでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

確かにお母様の気持ち、わかります。


薄いゴム1枚ですが、手の感覚が変わるし、衛生的ですが、見た目がまずそうに見えるんでしょう。

水仕事の手荒れの原因は、
お湯を使って必要以上に手の皮脂が失われる事。
手に付いた洗剤の流し残し。
最後にきちんと手を拭かない(半分濡れたまま)。
なのです。

ですから、調理中ではなく、食事の後片付けや、雑巾がけなどでゴム手袋を使っていただくだけでも、かなり違ってくると思います。
素手で、洗剤を使った後は、改めて石鹸で手を洗う事をおすすめします。
厚手の手袋では感覚が違って気持ち悪いようなら、薄手のゴム手袋でも十分ですし、むしろ、火を使う調理中に手袋はかえって危険ですよ。

あとは、就寝前にハンドクリーム(どんなものでもいいですが、尿素入りは、なお良い)を塗ってから、綿100%の手袋(ドラッグストアなどで売っています)をしてから、休んでください。
寝ている間にうっとうしくて外しても構いません。
続けるうちに、少しずつ改善されてくると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変有り難いアドバイス、ありがとうございました。助かりました。
探りを入れてみたところ、やはり以前よりお湯をよく使うと言っておりました。
アドバイスをいただいたとおり、余りお湯を頻繁に使わないこと、尿素入りのハンドクリームを使うこと、寝るときに綿の手袋をすることを言いました。

当の本人は「はいはい」と言った感じでニヤニヤしながら聞いていました。少し腹が立ちました...。

働き者の手をした母です。今まで苦労もたくさんしてきたので少し目に見えない程度に労っていこうと思ってます。

ありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2010/03/31 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!