dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ネット上の入間澪に関する記述が次々に抹消されたりイタズラが多いようです。
約25年前のレーサーについて、なぜ今になって熱くなっているのでしょうか?
また抹消しようとする動きはなぜあるのでしょうか?
ファンが一生懸命になるのは判りますが、中には「そんな人物はいない」と一生懸命に消そうとする方もいるようで、明らかな悪意が見られます。
今ではまったく無名の人物なのに、検索急上昇になっています。
亀田兄弟のような話題の人物でしたら判るのですが、いったいネット内で何が起こっているのですか?

A 回答 (1件)

私はモータースポーツジャーナリスト(報道)です。

入間澪氏は数年前に芸能プロダクションを立ち上げており、それに対する大手芸能プロの圧力だと思われます。芸能界とはそういうものです。ある大手芸能プロが、自作自演で入間澪氏の評判を落とす行為を行ったと思われます。居ても居なくても影響力の無い人物に対して必死にはなりません。何かと比較された某レーサーが芸能復帰した時期と重なることからもわかります。

編集内で「ウィキペディアは信頼性に欠ける」という発言が多かったせいで、ウィキペディア管理者が激怒し編集合戦になり、証拠が多すぎて身動きが取れなくなった管理者が消去したようです。次々と抹消されたのはウィキペディア内のリンクのみで、同一人物が複数IDにて証拠隠しの為に行ったもののようです。別IDなのに消去の時間がすべて同じということからもわかります。

他の芸能人の多くも誤った記載が多いウィキペディアには困惑しているようです。誰でも自由に編集が出来るサイトは、あまり信用されない方が良いかと思われます。

ちなみに現役当時、入間澪氏は報道に対して協力的では無く、報道を敵に回していた感もありました。朝青龍氏で判るように、人前でスポーツを行うからには強いだけでは続けて行く事はできません。特にモータースポーツの場合はスポンサーで成り立っている為、目立つことも大事ですがイメージも大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすが報道の方ですね。
裏事情をよくご存じで。
言われてみれば、どれもつじつまが合いますね。
yahoo知恵袋で、荒し回答者が出たのに質問者はそれをコメント拒否も削除もしないので、荒し回答者が質問者と同一人物なのは判りました。
しかも荒し回答者を自分でベストアンンサーに選らんでいるし(笑)
ただのアンチファンだと思っていたのですが、なぜ今頃と思っていました。
そういう事情でしたら理由が判ります。
もっと正々堂々とやってほしいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/21 04:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!