
No.4
- 回答日時:
磁石を一方向にこすり続ければ良いですが
パンが磁石になると
鉄粉を取る為に
毎回パンを剥がなければいけません。
ドレンで有れば抜くたびに鉄粉を取れますが
毎度毎度パンを剥ぐのは
たまらないので
お話の方法はお勧め出来ません。

No.2
- 回答日時:
自動車整備を専門的にやっている者です。
オイルのドレンに磁石をつける場所はオイルフィルターが設置できない
部分にのみ適用されています。
ミッション、デフなどは、ドレンプラグに磁石が付いています。
ATFは、オイルパンの底に磁石が設置されています。
では、エンジンオイルのドレンに磁石が設置されていないのはなぜか?
その答えは簡単です。
オイルフィルターがあるのでオイルフィルターがゴミを除去してくれているからです。
よく、新車から1000キロで鉄粉がでるからオイルを替えた方が良いとおっしゃる方がいますが
じゃあ、なんの為にオイルフィルターが付いているんでしょうか?
と問いたいです。
オイルドレンから、鉄粉が吐き出される事はありえません。
オイルフィルターがゴミを除去しているからです。
磁石を付ける意味もありません。
なるほど。さすが専門家の意見は違いますね。
ありがとうございます。
確かにオイルフィルターはごみを除去します。
しかし
鉄粉はすべてオイルフィルターでとどまってくれるのでしょうか。
鉄粉というよりは鉄の成分と言っても良いかもしれませんが・・・。
友人のバイクで磁石つきのドレンプラグを見せてもらったことがありましたが、確かに砂のようなものが沢山ついていました。
オイルフィルターに向かう前にキャッチされた鉄粉だったのか。
あるに越したことはないが、無くてもさほど問題は無い。
それより日頃のオイル管理の方が大切、ということですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギアオイルに4サイクルのエン...
-
エレメントを交換したらエンジ...
-
ミッションオイルを入れずに走...
-
MTでニュートラル時もタイヤが...
-
レッツ2のエンジンオイル交換に...
-
オイルパン自体を強力な磁石に...
-
オイルポンプの調整の仕方
-
エンジンをかけた時だけ異常に...
-
エンジンの異音…(2st50ccです)
-
エアクリーナーエレメント(湿...
-
スクーターのオイル交換
-
高速道走行のエンジンオイル劣化
-
4ストのエンジンオイルについて。
-
ハスラー(TS50)のギアオイル交...
-
車のフラッシングオイルはバイ...
-
エンジンオイルは何を使えば良...
-
スクーターのエンジンを切った...
-
ターボエンジンをフラッシング...
-
ファイナルギヤオイル交換につ...
-
2サイクルエンジン代用オイル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギアオイルに4サイクルのエン...
-
オイル交換。混ぜるな危険。
-
エレメントを交換したらエンジ...
-
エンジンオイルは何を使えば良...
-
エンジンをかけた時だけ異常に...
-
レッツ2のエンジンオイル交換に...
-
オートマオイルが多すぎるとど...
-
・2ストと4ストではやはり燃費...
-
「2サイクルエンジンの代用オ...
-
MTでニュートラル時もタイヤが...
-
オイル等の交換後、燃費が悪く...
-
ミッションオイルを入れずに走...
-
2ストのミッションオイル
-
原付のギアオイルって変えた方...
-
TLM220に使用するオイル...
-
2stのギアオイルとエンジンオイ...
-
エアクリーナーエレメント(湿...
-
エンジンオイルにガソリン混入
-
ハスラー(TS50)のギアオイル交...
-
オイルポンプの調整の仕方
おすすめ情報