dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
68歳の爺ですが中学1年の外孫から宿題を与えられて困っています。
自分のPCにWMPで再生できる「WMV」形式の音楽動画ファイルを保存しています。この「WMV」ファイルはiTunesに適応していないので取り込み時に自動で適応ファイル形式に変換されて取り込めると思っていたのですが取り込めません。事前にiTunesに適応したファイル形式に変換すればインポートできます。iTunesに自動変換できる設定があるのでしょうか?。「編集」→「設定」で一通り見たのですがそれらしきものは見当たりません。
又「YouTube」の音楽は一度PCにDLしてからiTunesでないとダメですかねぇ。簡単にiTunesに取り込む方法があれば教えて頂ければありがたいです。
XPPro

A 回答 (3件)

なにしろ「iTunes」はアップルの製品。

「WMV」はマイクロソフトの規格ですから、互換性など意地でも取らないでしょう(^^)。
フリーソフト「BatchDOO !」で変換をお試しください。いわく、
「『BatchDOO!』は、AVI, MPEG1/2/4, WMV, ASF, RM, MOV, OGM, SWF, FLV といった様々な動画ファイルの一括相互変換をはじめ、サイズ、コーデック(動画/音声)、フレームレート、ビットレート等を一覧からチョイスしていくだけで誰でも簡単に動画変換ができる便利ツールだ。」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se436800. …
WMV→AVIまたはMPEG4 あたりが無難でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々説明とソフトの紹介もして頂きありがとうございます。
仰るとおり競合会社で仲良くするはずがないですよね。
稀にはありますが…
変換はWoopie Video DeskTopでしていました
紹介していて頂いた変換ソフトもDLしてみます。

お礼日時:2010/03/30 19:05

iTunesはiPodの管理以外の機能は、あくまで基本はプレイヤー(再生機)であり、デコーダ(変換機)ではありません。


音楽CD取り込みの際等に一部のフォーマット(WAV/MP3)として取り込めますが、それ以外では変換は行えません。
そのため、FLVなどの形式の場合、一度外部で対応する形式に変更してから取り込む必要があります。

また、動画サイトからダイレクトに音楽ファイルにしてiTunesに入れるというのは、根本的に無理です。

さらに今年からDL規制法が施行されており、著作権に抵触するデータのダウンロードは禁止されています。
(そのため、動画サイト上の歌謡曲等のダウンロードは法的に問題があります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
私には不必要なもので余り勉強もしていませんでしたが、MRT1452さんの説明でよく分かりました。

お礼日時:2010/03/30 18:52

以前iTunes使ってた時


>iTunesに自動変換できる設定があるのでしょうか?。
WMVからは無いです(音楽のwmaなら可)
>一通り見たのですがそれらしきものは見当たりません。
iTunesにインポート出来てもiPodに同期出来ない場合は
リストのファイル名を右クリックで変換
(iPod用に変換がありました)

音楽はCraving Explorer(MP3)
http://explorer.crav-ing.com/

Jwordプラグインが強制的に入るソフト等あるのでご注意を・・
(もともとスパイウエア的振る舞いで悪評高いJwordのプラグイン)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
Jwordは色々なフリーソフトに付着していて困りものです。
もう少し勉強します。

お礼日時:2010/03/30 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!