dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャノン・IXY DIGITAL200を使用中ですが、デジカメ本体に日付設定したのですが、プリントすると日付がありません。写真屋さんでたずねても、メーカーそれぞれに設定あるのでわからない(写真屋さんなのに)と言われ、困ってます。また自宅のプリンターでも日付を入れることは可能ですか?プリンターの買い替えも検討していますので、おすすめがありましたら教えてください。(予算は3万円くらいです)

A 回答 (6件)

違うメーカなのでIXY DIGITAL200のホームページを見ながら回答させていただきます。

また一部、文を引用させていただきます。

"デジカメ本体に日付設定したのですが・・・"はカメラ側で設定してくださいとありました。またDPOF対応のデジタルプリントサービスが出来るお店でと記入されています。またプリンターで日付を入れるのは同梱の画像処理ソフトで可能とあります。詳細は下記のアドレスを参考にしてください。
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_QASHOW.FrameSet

ZoomBrowser EXで画像に日付を付けて印刷する方法
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_QASHOW.FrameSet

カメラ本体のファームウェアや付属のソフトのバージョンアップをしなければいけないかを下記のアドレスでお確かめください。
http://www.canon.co.jp/Imaging/IXY200/IXY200_dow …

なおプリンタの買い替える時のことですが、ファームウェアのアップデートの最終更新日が2002.4.19ですので、日付からExif Print(Exif2.2)に対応しているのではなくてExif2.1に(添付ソフトなどが)対応しているかを販売店などでお聞きすることをお勧めします。

参考URL:http://www.canon.co.jp/Imaging/IXY200/IXY200.html
    • good
    • 0

#5で文中、アドレスのコピーアンドペーストで不手際をしてしまいましたので訂正させていただきます。



"http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_QASHOW.FrameSet

ZoomBrowser EXで画像に日付を付けて印刷する方法
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_QASHOW.FrameSet"


http://canon-sales/e-support/qasearch/answer/dig …

ZoomBrowser EXで画像に日付を付けて印刷する方法
http://canon-sales/e-support/qasearch/answer/dig …

に訂正させてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく教えていただいてありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2003/06/20 16:11

それは、カメラの仕様によります。


デジタルカメラには、日付設定があっても、カメラのビューで管理するときに使用するもので、必ずしも画像の上に写し込んではいません。画像のデータには入っていないのです。

IXY DIGITAL200は持っていないのですが、キャノンのパワーショットA5とミノルタのDimage Xtを持っています。
A5は、日付設定が有っても写し込みはできません。
Xtは、撮影モードに日付写し込みがあり、画像データに入れる、入れないを選択することができます。

あの普通のフィルムカメラが撮影のときにフィルムに日付を焼き付けるように、デジカメでも写しこむ必要があるのです。
困ったもので、デジカメのカタログには、そこまで書いていないようで、取扱い説明書を読んで初めてわかることでした。

お持ちのデジカメの撮影モードのメニューに日付写し込みというのがあれば可能なのですが。たぶん無いのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても参考になりました。日付写し込みを確認して、いろいろ試してみたいと思います。

お礼日時:2003/06/20 16:16

だいたい何でもカメラには設定画面があるはずですからそこをよく見てみたらいいのでは?



 説明書はないのでしょうかね?

今までとった写真に日付や時間が入れたい場合
いろんなソフトで文字を書き込んで再度保存したらいいのではないでしょうか?

 さしずめWINであればスタートボタンからプログラム→アクセリー→ペイントで写真を読み込みそれに文字を入れて保存したらいいのでしょうね

 そのときに上書きしないようにしてくださいよ
もしもの時はだめになっちゃいますからね(マスター写真がってことね)
 失敗してもマスターが壊れていなかったら何度でもやり直せますからね。
 
 その後に印刷(プリントをしたらいいでしょう)
ちゃんと印刷されます

 日付がわからない場合は(これは確実ではありませんが)エクスプローラーなどで写真のプロパティーをご覧ください、案外わかるかもしれません。

 プリンターは印刷密度の多い物を進めします
キャノンまたはエプソンの機種が良いのではないかと思います。

 エプソンなどはメディアだけで印刷できる物があるので、それも良いかもしれませんね
各会社のHPでご覧ください
 後は近くの大手電機屋にいってご覧ください
ほとんどがオープン価格なので近くにお店に行かないとわかりませんねってところです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/06/20 16:18

それは仕様では?



自動でやるのはまず無理かと思います。ただそういったプリンタや
デジカメはないのか?と言われれば、ないという証明は不可能なので
答えられません。

そもそも銀塩カメラ(普通のカメラ)は最終出力形態が紙(?)である為
日付を入れるニーズもあるかと思いますが、デジタルカメラの場合は
最終出力形態が決まっていません。

ある人にとってはHPに使う写真であり、ある人にとっては電子文書の
画像であったりする訳で、その中の1つが紙への印刷な訳です。

それに日付を入れる事により、画像の一部が失われます。そこまでして
紙に印刷する際に日付が出したいのであれば、フォトレタッチソフトで
入れるのが良いのでは?

オリジナルは出来るだけ実物に近い形にしておき、必要に応じて加工を行う
というのが正しいデジタルデータの扱いだと思いますが・・・。

また写真屋さんは知らなくて当然です。写真屋は現像が専門であり
カメラ屋でもなく、プリンタ屋でもありません。

この回答への補足

そうですね、つい独りよがりな考え方をしてしまいました。参考になりました。ちなみに写真屋さんとは大手カメラチェーン店でした。

補足日時:2003/06/19 15:36
    • good
    • 0

 参考URLにフリーソフトがあります。



 私は日付けが入るのは嫌いなので使ったことありません。

参考URL:http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/06/20 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!