
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
税法を優先して、7年で保管されるが宜しいかと思います。
また、任意文書となっている中で、現在は電子的文書でも問題は無くなっています。
市販の給与システムをご使用の場合、給与明細・賃金台帳・源泉徴収簿(これは印刷用紙が使われている事が多いので印刷物に残しておいた方が良いかも知れません。 が通常印刷用紙以外の汎用用紙でもほぼ同一内容のものが印刷できるソフトが殆どです)を電子的文書として残す方式で問題はあまり無いでしょう。
少なくとも税務署は印刷しなくても直接ソフトで内容調査された経験もあり、調査官の話では印刷の必要はないとの事でした。
労基法絡みで資料を監督署等に持参しなければならない場合には必要な分だけ印刷すれば事足りると思います。 全員分を提出しなければならないケースは相当稀なケースです。
財務システムや販売管理システムでも税務署は、電子的文書として調査可能であれば、元帳など印刷されてなくても大丈夫の筈です。 もっとも請求書等は印刷せざるを得ないでしょうが。
ご丁寧な説明ありがとうございました。質問自身にも書いているのですが7年保存さえしていれば何も問題は無い事柄なのでしょう。でも国税通則法はあまりにおおまかの記載しかありませんし国税庁達の具体的な施行細則(通達)はご存知ないでしょうか?おっしゃる通りですが今後は電子文書保存法に適合するようになりこの問題は無くなるのかもしれません。
No.2
- 回答日時:
我社のパートタイマーは外廻り業務が主な仕事で個人立替が多くその領収書が結構添付されていました。
ですから証憑監査の際の資料として他の領収書と同じく7年間保管しました。前の回答で,アドバイス・経験あり・自信ありにしましたが,御社には適用されない内容であれば3年でもよいかと思います。お任せします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セルの文字を「印刷時だけ非表...
-
エクセルで「白字」を印刷した...
-
Excel フィルタをかけた後の各...
-
ネットのページをPDFで保存して...
-
PDF-XChange Editorのテキスト...
-
ワードの差込印刷部分の背景部...
-
WORD 印刷すると文字が重なる
-
コンビニでpdfを四つで一つにし...
-
何もしていないのに印刷したら...
-
表題、目次ページがある文書の...
-
[Acrobat]注釈を埋め込む 注釈...
-
Accessのテーブル設計内容を印...
-
indeedのweb求人内容を印刷した...
-
Edge、[画面で選択されたとおり...
-
Wordによる宛名印刷
-
word 最終ページのみ常に印刷し...
-
Thunderbirdで選択個所だけの印刷
-
ファミマでPDFを両面印刷したの...
-
wordで白抜き文字を印刷するには?
-
文章を縦書きで印刷すると、!?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セルの文字を「印刷時だけ非表...
-
Excel フィルタをかけた後の各...
-
エクセルで「白字」を印刷した...
-
何もしていないのに印刷したら...
-
ワードの差込印刷部分の背景部...
-
PDF-XChange Editorのテキスト...
-
wordで印刷の頁順を変えたい
-
[Acrobat]注釈を埋め込む 注釈...
-
コンビニでpdfを四つで一つにし...
-
ネットのページをPDFで保存して...
-
表題、目次ページがある文書の...
-
WORD 印刷すると文字が重なる
-
indeedのweb求人内容を印刷した...
-
Excel セル内に見たことのない...
-
ファミマでPDFを両面印刷したの...
-
Thunderbirdで選択個所だけの印刷
-
背景色を消して白地に黒でモノ...
-
コメント表示しない形でのワー...
-
Edge、[画面で選択されたとおり...
-
画面通りに印刷されず(Word2013)
おすすめ情報