
ソースがなくて困ってJADの逆コンパイルをしてみました。
(Decompiled by Jad v1.5.8e.)以下のように結果が出ます。
public GenericApplicationForm save() throws Exception {
Connection conn = null;
TranslationEntryForm translationentryform;
initCommonInfo();
if(checkEntryContent()) {
break MISSING_BLOCK_LABEL_24;
}
translationentryform = srcform;
DBUtil.closeConnection(conn);
return transentryform;
conn = DBUtil.getConnection(srcform.getWebInfoPath());
daSaveContent(conn);
conn.commit();
ContentData();
break MISSING_BLOCK_LABEL_61;
Exception exception;
exception;
DBUtil.closeConnection(conn);
throw exception;
DBUtil.closeConnection(conn);
return srcform;
}
Break MISSING_BLOCK_LABEL とexception;並びにCloseが2箇所あるところがおかしいと思うのですが、どう読めば良いでしょうか
変な質問で申し訳ありませんが宜しく御願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
jadによる逆コンパイルは100%成功するわけではないのよ。
特に元の実装が想定外の形で作られていると
こういうことが発生するわ。
余計な代入があったり、変な処理をしてたり、とかね。
逆コンパイルは、こういうときはこう復元する、ってやっているだけだから
それに当てはまらないとおかしなソースが出来上がるわ。
推測だけど
public GenericApplicationForm save() throws Exception {
Connection conn = null;
TranslationEntryForm translationentryform = null;
try {
initCommonInfo();
if(checkEntryContent()) {
} else {
translationentryform = srcform;
DBUtil.closeConnection(conn);
return transentryform;
}
conn = DBUtil.getConnection(srcform.getWebInfoPath());
daSaveContent(conn);
conn.commit();
ContentData();
} catch(Exception exception) {
DBUtil.closeConnection(conn);
throw exception;
}
DBUtil.closeConnection(conn);
return srcform;
}
こんな形だったんじゃないかしら。
まあ、こんな変な実装は普通しないと思うけど。
変数とかおかしいし。
このコードはあくまで推測よ。
誠にありがとうございます。大変なご面倒をお掛けしております。
ご指摘のように作成者のシステムはグチャグチャです。
稼動確認は十分でないものの兎に角動きました。
多分また同様な質問をさせて戴くかと思いますが宜しく御願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) データベースから絞り込んでデータを読み込み 1 2023/02/21 19:51
- その他(プログラミング・Web制作) laravel 本番環境でメールが送れません。 1 2023/02/17 17:57
- その他(プログラミング・Web制作) python 2 2022/12/23 09:06
- HTML・CSS CSS のみのタブ切り替えについて 1 2023/01/11 16:47
- Ruby pythonエラー 4 2022/11/11 19:12
- C言語・C++・C# c言語の問題の説明、各所ごとに 5 2023/07/26 11:03
- PHP DBのハッシュ化したパスワードをpassword_verifyで戻し照合したのですが上手く行きません 2 2023/02/06 13:24
- 英語 the patient recovered more quickly than ( ) 1 expe 6 2022/11/25 17:21
- JavaScript アップロードファイルの種類によって処理を分岐させたいのですが書き方が分からずアドバイスお願いします 4 2023/06/17 19:12
- C言語・C++・C# プログラミングの授業の課題です 1 2023/01/17 22:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Tom Cat がJSPをコンパイルする...
-
javaの問題の動かし方?
-
DOS窓でJavaファイルの実行がで...
-
Javaのコンパイル結果が表示さ...
-
javax.servlet は存在しません...
-
.jarファイルの中身って書き換...
-
-deprecationとは?
-
C言語とJavaの違い
-
サクラエディタでjavaのプログ...
-
c++Builder ver6.0のパッケー...
-
独習Java章末問題模範解答のソ...
-
log4jについて
-
eclipseの構文エラーについて
-
コンパイルができないのですが...
-
javaが文字コードの影響でコン...
-
外部ソースへのリンクを含むソ...
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
vs codeはオフラインでも使用で...
-
64ビットでのビジュアルスタイ...
-
Eclipse(JAVA)のデバッグで他...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
.jarファイルの中身って書き換...
-
javaが文字コードの影響でコン...
-
javax.servlet は存在しません...
-
IIS環境でJAVAを使用したい
-
eclipseの構文エラーについて
-
コンパイルができないのですが...
-
TOMCAT_HOMEって?
-
サクラエディタでjavaのプログ...
-
jadによるclassファイルの逆コ...
-
日本語対応 逆コンパイラについて
-
「識別子がクラス名でも名前空...
-
exlipseでデバックエラーが発生...
-
Javaのコンパイル結果が表示さ...
-
Eclipse3.5EEでJavaのコンパイ...
-
Javaについて教えてね。
-
同一パッケージ内の継承について
-
javaの簡単なソースがコンパイ...
-
MFCアプリでCPropertySheetのサ...
-
Strutsのエラー?それともサー...
-
LaTeXでのアンダーバーの入力
おすすめ情報