電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日妊娠が発覚。今日が58日目。
けれど、今回、高温期に上がるまでの日数がとてもかかっているのです。
いつもは生理開始から20日くらいで高温期になるところが、34日経過しても体温が上がらず、たまらず鍼灸へ行き、2日後に高温期になったという経過。
ようは、現在で高温期が続いて24日目、ということなんですが・・・

今週の月曜日、初めてこの件で産婦人科へ行ったら、7週目です。
と先生が言われました。でも、エコー?などでは何も見えませんでした。
先生は、まだ見えませんね、と言っていました。

本やインターネットで見ると7週目だと少し小さな胚のようなものが見えたり、もうちょっと何かしらが確認できるようなことがかいてあります。


まぁ、高温期になるのが遅かったこともあると思うのですが、
今回の卵は大丈夫な卵が受精してくれたのだろうか・・・

また、次回病院に行った時には、ちょっとでも姿を確認したいのですが、どのくらいに行けば姿が見られるのでしょうか。

ご存じの方いたら、教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは。



>今週の月曜日、初めてこの件で産婦人科へ行ったら、7週目です。と先生が言われました。

「7週目」というのは最終月経開始日を0w0dとしての週数です。58日目なら7w5dですね。

>ようは、現在で高温期が続いて24日目

であれば、排卵・受精日が2w0dですから、実質は今日で5w3dですが。


>まぁ、高温期になるのが遅かったこともあると思うのですが、

「こともあると思う」ではなく、それが全てですよ。
順調であって妊娠反応陽性かつエコーで何も見えない時期は、妊娠3w後半から5w初めくらいまでの間にほぼ限られます。
なので、最終月経開始日からは7w5dであっても、排卵・受精を2w0dとした正味の週数がこの範囲にあるならば、至って普通のことです。

>今回の卵は大丈夫な卵が受精してくれたのだろうか・・・

「大丈夫」というのは「染色体異常や遺伝子異常のない、ちゃんと育つ受精卵」という意味ですよね?お気持ちは解りますが、少なくとも10wを過ぎる頃まで大丈夫とは誰にも言えません。

>また、次回病院に行った時には、ちょっとでも姿を確認したいのですが、どのくらいに行けば姿が見られるのでしょうか。

「今日で高温期24日目」というのを一応信用するとして、排卵・受精翌日が高温期1日目ですから高温期24日目=5w3d。
前述の通り、順調であって妊娠反応陽性かつエコーで何も見えない時期は、妊娠3w後半から5w初めくらいまでの間にほぼ限られますから、5w4dの明日なら胎嚢確認できると思います、というか確認できないとおかしいです。ま、もちろん基礎体温だけでは排卵・受精日を確定することは出来ませんから、多少のズレはあるかもですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めての妊娠でした。

妊娠についてのもろもろが少しわかりました。

実は、その後、流産となってしまい、今日に至っています。
思ったより早く立ち直りましたが、喜ばしい結果へとつながらなかったことは残念でした。

練習だと思って、次にまた赤ちゃんが来てくれることを楽しみに待ちたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/05/27 23:43

7週だとしたら、胎芽が確認され、心拍も確認できる頃です。



前回の生理日から計算した週数だから7週で、実際は胎嚢が見えない週数ではないですか?私は排卵日が10日ずれ、週数が変更になりました。排卵日を2週とし、高温期が24日目なら、5週目程度ではないかと思います。

来週になり、胎嚢が確認されれば、週数が8週から6週ぐらいに変更になると思いますよ。

産婦人科医には、基礎体温のことは言いましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めての妊娠でした。

妊娠についてのもろもろが少しわかりました。

実は、その後、流産となってしまい、今日に至っています。
思ったより早く立ち直りましたが、喜ばしい結果へとつながらなかったことは残念でした。

練習だと思って、次にまた赤ちゃんが来てくれることを楽しみに待ちたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/05/27 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!