dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今どき安オイル入れて故障するクルマが有るとは思えませんが、安オイルで失敗した経験がある方がいましたらその不具合について教えてください。
軽自動車に乗っていますが、ホームセンターで4リットル980円のピットペンという韓国製のなんですが、自己満足の為に高価なオイルを入れるより、問題が無ければこれを入れ用と思います。

A 回答 (10件)

私は、常に安いOILを探して購入し交換しています。


※ペコ缶の安売り大好き。

>ホームセンターで4リットル980円のピットペン

たぶん、コーナンで売っていた(特売です)よね。(プラ・ボトル)
私も4缶買って、今3缶目です。
5W-30 SMのミネラルです。
特に問題は無いです 交換時期は3000km程度です。
一昨日の交換時は4000km超えてました、かなり汚れていました。
今日で総走行距離93300km走行ですが、先週の土曜日の高速道路では21.7Km/Lの燃費でした。(これは過去最高です。10モードは17Km/Lです。)

安いのばかり入れていると、偶にハズレOILがあります。
(SJとか・・・)
まず疲労するとエンジン・ノイズが大きくなります、
数百kmでも駄目なOILは有り、そんな時は即交換が良いですね~。

私の車は、OILは悪くなると排気管の内側にカーボンが付き始めます。
今の車は排ガスが綺麗なので、排気管の内側が汚れてきたらOIL交換しています。(いつも内側はSUSでピカピカでびっくりします、昔では考えられないくらい、排ガスが綺麗です)(M13Aは、シリンダーヘッド代わりの組み付け治具を付けてのボーリングで、精度が良いんでしょうね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に使用している方の回答とても参考になりました。
3000km程度で交換なら、問題ないようですね。
又、排気管の内側のカーボンのチェックは一番簡単な方法と思います。
私も見てみます。エンジン・ノイズにも気おをつける様にします。
参考になる回答有難う御座いました。

お礼日時:2010/04/13 18:57

なんだかペール缶お勧めみたいな風潮になってますが・・・。



そんなの買うの、マニアだけですよ!
20リットルって、軽だと7回分くらいでしょう?半年ごとに交換したとして3年半。
開缶してからそんなに長期保存して、オイルにいいわけありません。
格安オイルの方がましでは?

4台も5台も持ってるとか、月に何万キロも走るというのなら別ですが、普通の人の普通の使い方にはおよそ向きません。オイルキープシステムみたいのならいいんですけどね。

ちなみに韓国製であること自体は避ける理由にはならないと思いますが、ホームセンターが輸入しているやつはどうでしょう?ホームセンターのバイヤーが、きちんとオイルを目利きできるならいいですが、正直期待薄です。(オートバックスなんかのバイヤーでもどうだか)
ということで、結論としては純正オイルが一番無難ですね。ホームセンターにも売ってませんか?メーカー違いでも安いヤツでいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長期保存の品質低下は理解できます。
メーカーは別でもで純正オイルの安いのが一番無難はうなずけます。
回答有難う御座いました。

お礼日時:2010/04/13 19:10

問題なのは ブランドや価格ではなくて


SLとかSMのグレードと粘度が自動車メーカーの指定してる範囲に適合してる事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グレードと粘度は、SM/CF 10W-30と記載されていました。
メーカーの指定してる範囲なんですが、他よりほぼ半額なので疑問に思い質問しました。
回答有難う御座いました。

お礼日時:2010/04/12 15:12

20リットル/1980円のオイルをホームセンターで購入、軽乗用車で使い切りましたが(ほぼ10回、50000km)なんの問題もなく快調です、キッチリオイル5000km毎交換、フィルター10000km毎交換)、よほど過酷な回し方しなければ壊れません。



ちなみに廃油処分をスタンドに依頼したら、105円/リットルとられてしまいました・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

20リットル/1980円なんてすごい安いですね。
1回当たり、400円ちょいですか、すごいとしか言いようがありません。
やはり運転の仕方も関係してくるんでしょうね。
回答有難う御座いました。

お礼日時:2010/04/12 15:05

OIL交換関連は、様々な意見が飛び交いますねー



結論的に言えば 安いオイルでも壊れません
しかし 長持ちはしませんので 3~5千kmサイクルでの交換をお薦めします。

しかし 良いオイルを入れれば まず メカノイズ カチャカチャ音が
静かになります 潤滑性能が上がり 金属同士の当たりが緩和されてると お考え下さい 走り出しスムーズ 加速の伸びも滑らかになるでしょう。 やはり 安価なオイルと高価なオイルでは 違いが出ます。
見えないエンジン内部では、長く使えば使うほど 違いが出るものです。
軽は、800kgくらいの車体を660ccで 少ないOIL量で 過酷に動いています
原チャリで 全開気味で走ってるような過酷な使用環境なので 安いOILなら3千km毎の交換が 理想です。

別に壊れないけど 安価なOILと そこそこ(純正クラス又は少し上
4L3~4千円)のOILでは 3万 5万km走行時 エンジンの回り具合 ノイズは かなり差がでます。燃費にも!!
エンジンマッチングの良い高性能OILを使い続ければ 3万 5万km走行時 凄く差が出ます。潤滑性能+清浄剤が効果を発揮するのかな

4リットル980円のピットペンという韓国製 は 純正OIlより 性能が低いので 自分なら使用しませんねー

トヨタ純正 SM5W-30 20Lペール缶が 6~7千円で購入出来るので こちらをお薦めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

3千km毎の交換はたいへんなので、安いオイルはやはり考え物ですね。
過酷な使用環境の軽自動車こそ、高価なオイルが必要との趣旨と思います。
20Lペール缶探して見ます。
分かりやすい回答有難う御座います。

お礼日時:2010/04/12 14:59

私のランサーGSRはホームセンターで4リットル1980円で売っている安いオイル(カストロールGTX DC-TURBO 10W-30)を5000km交換で10年使いましたが全く問題なかったです。



980円のオイルのグレードが判りませんが、最近の軽四輪の場合はフリクションロスを低減するため粘度の低いオイルを指定しています、説明書の指定がSJ以上(SJ,SL,SM)であり、980円のオイルが其れよりも低グレードであれば普通車より条件がシビアな軽四輪に使うことはしないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5000km毎に交換されているんですか。
やはり早めの交換の方がエンジンには良いでしょうね。
10年で問題なしとの事、見習いたいと思います。
普通車より軽四輪の方が条件がシビアなんですね。
参考になります。
回答有難う御座いました。

お礼日時:2010/04/12 14:50

>今どき安オイル入れて故障するクルマが有るとは思えませんが



ありますよ。
車の問題ではなく
オイルの問題です。
オイルとして役に立たないようなモノであれば
どんな車でも壊れますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

オイルに問題があれば故障するでしょうね。
やはり極端に安いのは考えたいと思います。
回答有難う御座いました。

お礼日時:2010/04/12 14:43

何も不具合は有りません。


思う存分入れて下さい。
あなたの軽自動車ならそれで充分結構です。

高価なオイルは入れる人の自己満足に過ぎません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。
>軽自動車ならそれで充分
軽自動車に高価なオイルは必要ないですね。
色々な方から、それぞれ参考になる回答が有り助かります。

公道走行だけなら安いオイルでも良さそうですね。
高けりゃイイものというプラシーボ効果みたいなものですね。

回答有難う御座います。

お礼日時:2010/04/12 09:41

ホームセンターでオイルを買われて交換は自分でされるのでしょうか?


もし、交換もしてもらえて国産が1600円なら良いですが。
自分で交換する、もしくは交換工賃がかかるなら。
ディーラーが発表会のときなどに客寄せのため1台1500円で工賃込みというのをやってます。
確か2000cc以下だったと思うのですが。

そういうのを利用されるのも手ではないかと。
それと、ここのディーラーで(トヨタ)オイルキープと言うのをやってます。
もちろん本当にキープしてあるわけではなくて、前払いしておくだけですが。
工賃を含んで10L5000円を少し割る金額です。
大きい車を2回でも、軽四3回でも工賃は含んでますから。
軽四なら3回交換しても少しあまると思うので1回の費用は工賃込み1600円程度。
しかも、美人のお姉さんがコーヒー持ってきてくれます。

変なオイルは使ってないと思いますし、私も軽四ですがこれでトラブルは無いです。
一応こういう方法もあると言うことで。
ディーラーもオイル交換で顧客を得ようと頑張ってるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>オイルキープと言うのをやってます
その様なシステムも有るんですねデーラーに聞いて見ます。
美人のお姉さんはどうかわからないけど、コストパフォーマンスを考えたら、自分で交換するのは割に合わないですね。

デーラーのサービス聞いてみます。
回答有難う御座いました。

お礼日時:2010/04/12 08:17

安価オイルでもこまめに交換していれば問題ありません。



ただ、韓国オイルは個人的には・・・

せめて国産品にしてあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり韓国オイルは安すぎですか。
4Lで600円程高い国産の安いオイルの方が無難でしょうね。
回答有難う御座いました。

お礼日時:2010/04/12 01:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!