
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
なぜそれが必要になるのかという状況は大体わかります。
単純な話、それを実現するには本来の車速パルスがゼロになれば、例えば時速1km/h相当の擬似パルスをDefi側に送るという回路が必要になりますね。
私ならばマイコン使ってサクサクっと作ってしまいますが、同等のものを簡単に作るには・・・・そうですね、例えば車速入力にスイッチを付けて、タコメーターパルスでも放り込むとかですね。(IGコイルのパルスは電圧的にアウト)
但し手動式になりますので、正直停車時に表示させるだけのスイッチになるとは思いますが。
ちなみに車速パルスというのは電圧が掛かっているか否かではなく、電圧が変化する「間隔」を見ています。
ですからバッテリー電源直結にしても車速はゼロです。
No.3
- 回答日時:
>>素人考えでは、適当にバッテリー電圧がかかれば、走行状態になるとおもうのですが。
。車速信号は、パルスなので、そんなもの繋いでも走行状態にはなりません。
昔のはワイヤーを回してスピードメーターを動かしていた車で車速信号を取る時は、そのワイヤーにパルス発生器を挟んで信号を出し増したが、今の車にはそんなワイヤーが存在しませんので、取付られません。
どうしてもと言うのなら、パルス発生器を手で回してください。
No.1
- 回答日時:
>バッテリー電圧がかかれば
かかった瞬間にせっかくのディスプレイが昇天します。
やめておきましょう。
ECUから信号をとれないのであれば
車速信号を発生させる器具がありますので
採用頂いても良いでしょう。
或いはVプロとか付けて
疑似信号を出すモードに設定するとか…
しかし、ECUから信号をとる方が簡単でお金もかかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 対面する車用信号機の両隣の歩行者用信号を車用信号の変化予測に使うことは出来ますか? 1 2023/03/12 11:50
- 数学 自動車の平均速度について。 3 2023/05/23 18:18
- カスタマイズ(車) いわゆる「テレビキャンセラー」について・・・・・ 7 2022/11/01 20:57
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 5 2022/03/31 06:47
- 中古バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 07:02
- スピーカー・コンポ・ステレオ オンキョーアンプA819RSのバイアス電圧が信号入力時に大きく変動する。(Rチャンネルのみ) 2 2022/10/21 13:31
- その他(車) 最近のシステム仕掛けの車について 9 2022/11/22 20:42
- その他(車) 車の運転で少しくねった制限速度50のところを6〜70で前について走っているとかなり距離が空いて後続車 9 2022/08/23 22:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2サイクルエンジン用(農機具)...
-
パチンコの24V電源
-
tw200 フラマグ点火方式の点火...
-
電気式タコメーターの、マイナ...
-
カワサキZZR400のオルタ...
-
レギュレーターの故障かジェネ...
-
シガーソケットの電圧が安定しない
-
レッツII 2スト原付 イグニッ...
-
HONDAインバター発電機EU9i発電...
-
ボルテージ・レギュレーターに...
-
エンジン発電機の点火系について
-
gs250fwに龍通できるイグニッシ...
-
続・ジョルノが点火しない
-
除雪機にオルタネーターは付い...
-
LEDウインカー点滅しません。 ...
-
レギュレータ故障の症状
-
いまアプリオを修理中なのです...
-
ブレーキランプ玉切れ検出方法
-
4灯同時点灯化について
-
TW200のヒューズの位置を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2サイクルエンジン用(農機具)...
-
tw200 フラマグ点火方式の点火...
-
バイクの点火コイル
-
シガーソケットの電圧が安定しない
-
LEDウインカー点滅しません。 ...
-
オルタネーターの発電制御について
-
電気式タコメーターの、マイナ...
-
電気式タコメーターの、マイナ...
-
レギュレーターの故障かジェネ...
-
レッツII 2スト原付 イグニッ...
-
ヤマハ チャッピーの12V化
-
エンジン発電機の点火系について
-
カブ90カスタム全波化したらセ...
-
除雪機にオルタネーターは付い...
-
ヤマハセロー1KHⅡ-123 3RW1の...
-
レギュレータ故障の症状
-
ブレーキランプ玉切れ検出方法
-
カワサキZZR400のオルタ...
-
火が飛ばない
-
L28改 ブタケツ ポイントデス...
おすすめ情報