dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 「結婚対象だけど恋愛対象外」という言葉が、頻繁に使われますが、どんな意味かわかりません(「恋愛対象だけど結婚対象外」の意味はわかります)。
 これは、どういう感覚なのでしょうか?
 第一、恋愛せずにいきなり結婚することは可能なのでしょうか?
 僕(26歳男)は以前、「真面目そうだけどつまらなそう」という理由で、上記のようなタイプだと言われたのですが、殆ど恋愛経験が無くても、結婚の段階ではいい縁があるということでしょうか?

A 回答 (4件)

20代終盤の男性が回答します。



>これは、どういう感覚なのでしょうか?

女のとても恐ろしい本性を表した言葉です。

おそらくあなた様が思っているよりも、
何十倍も女はしたたかな生き物です。

現代の女性は、
(1)人間として優れた男性(文明発展に貢献する聖賢者など)と、
(2)生物として優れた男性(ルックスが良い男性など)を、
腹の中でしたたかに区別しています。

1の男性の功績の恩恵を受けるのは、
子孫があまり残らない1の子孫ではなく、
2の子孫となります。
つまり1は動物で言えば「食われる側」となります。
そして1を内心見下す女もいます。

(A)若い時代の恋人に適した男性と
(B)結婚に適した男性を、
区別する女(恋愛結婚別腹論者)もたまにいます。

(X)ルックスで選んだ若い頃の恋人とのセックスは快楽で、
(Y)権力や経済力に惹かれて結婚した旦那とのセックスは義務だ
と考える女すらいるようです。

一番最悪な女は、経済力や人間性で選んだ男性と結婚して、
ルックスだけの遊び人とこっそり浮気してその男性の子を宿し、
旦那を騙してそれを旦那の子として育てさせる悪質な女でしょう。
驚くほど騙されている男性が多いことが
DNA鑑定技術の進歩で判明してきているようです。

本当はルックスの良い男性の子が欲しいけど、
親の経済力がないと子がうまく育たず、
子孫繁栄に不利になるから、半ば仕方なく金で男を選ぶのでしょう。
だから旦那を騙して他の男の子を産む女が現れるのでしょう。

「人間性!人間性!」と強調する女ほど、
腹の中では人間性を見下している気がします。

「人間性」って何でしょうか?人間性とは「打算」の産物ですね。
「正義感の強い男性が好き」という女性もいますが、
もしも男性が正義感から万引き犯をやっつけて、
過剰防衛の疑いで逮捕されたらどうでしょう?
そういう女性に限って「トロい男だ。」と言って、
そのような男性を見下すものなのだと思います。
極端な話、もしこの世から法律が無くなれば、
凶悪殺人鬼が「強い男」としてモテモテになるかも知れないし、
殺人など犯しても決して罰せられない特権階級の男性が誕生したら、
きっとそのような男性に、世の美女は目がなくなるでしょう。
女性のいう「人間性」が、いかにいい加減なものかがわかります。

むしろ、人間性を身につけることは、男性の性欲充足の点からいうと、
時にマイナスになる場合すらあるような気がします。
「人間性」というのは、時に「諸刃の剣」になると思います。

今の世の中で通常カップルとなるのは、
「ルックス」と「人間性」の両方が釣り合う男女同士です。
そして「ルックス」と「人間性」の両方を備えた女性は希少です。
大抵の女性は、上の「どちらか」しか持ち合わせていません。
ゆえに、確立論からいえば、男性が高い「人間性」を身に着ければ、
その男性に悪い女は近づいて来なくなるという利点がある一方で、
同時にルックスの良い女性も遠ざけてしまうことになります。
(特に10代や20代の若年期は)
つまり、人間性というのは「保険」と同じでしょう。

現実の社会は法律を守ったかどうかよりも、
誰が行動したかによって、
犯罪の成否が決まることが珍しくありません。
民間人の店員が万引き男を死なせたら捕まるのに、
警察官が被疑者を死なせてもなかなか捕まりません。
一方、マスコミが一般人の名誉を傷つけても、
なかなか刑事罰が課されませんが、
一般人が詐欺女の顔写真や指名を公開して、
名誉毀損で逮捕されたりしています。
年金横領事件でも権力が絡んでいるのか、
官僚の逮捕者はわずかです。
日本では一度エラくなってしまった人間は、
悪いことをしてもなかなか捕まらない
“不逮捕特権”を手にします。
一方、権力のない人間は、ケンカで逮捕されると、
その後裁判で無罪(正当防衛判決)となっても、
社会にまともに復帰することすらできません。

そんな中、マスコミ社員や官僚は、
結婚相談所で人気の職業だと聞いてショックを受けました。
20代まではさんざんルックスで男選びをしていた美女が、
30代になると「特権階級」の男性に目がなくなります。
女って嫌な生き物ですね。

私が公務員への転職を決意したのは、
消して女性から結婚相手として人気があるからではありません。
公務員は、民間企業の社員とは違って、
生涯独身でいても昇進で不利にならないからです。

私は20代ながら、女性が信じられなくなり、
生涯独身を決心した人間です。
私は「生物的負け組」となるのでしょう。
でももういいんです。
騙されて他人の子を育てさせられ、
自分の子孫が残らずに死ぬ「負け組」男性よりはマシです

女に騙されないように気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

お礼日時:2010/04/21 14:44

>殆ど恋愛経験が無くても、結婚の段階ではいい縁がある



違うね。いいように使われるだけ。

>第一、恋愛せずにいきなり結婚することは可能なのでしょうか?

可能だろうね。何故かと言えば「恋愛しているように見せる事はできる」だろうから。
相手が恋愛経験無いような奴なら、それくらいできる人もいるでしょ。

結婚まではいいかもしれない。でも結婚した後はダメかもね。

だから俺はこの言葉は嫌い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

お礼日時:2010/04/21 14:43

>「恋愛対象だけど結婚対象外」の意味はわかります



恋愛対象だけど結婚対象外ってのは「付き合ってて面白いから恋愛相手としては良いけど、生活力も経済力も無いから子供が出来たら生活出来ないだろう。この人との老後が予想できない」って状態ですよね。

だったら「結婚対象だけど恋愛対象外」は、これの逆の状態のことです。

「付き合ってても全然つまんない。だけど、親が金持ちで生活力も経済力もあるし、良い大学出てるから頭良さそうで、子供も頭が良い子が出来そう。結婚したら恋愛感情無しで家庭内別居。だけどそれなりの贅沢をさせてもらえそう」って状態。

言い換えれば「いつも一緒に居て同じ屋根の下で暮らすのは願い下げだが、金目当てで結婚しても良い相手」って事。
    • good
    • 0

>恋愛対象だけど結婚対象外


私もこれが普通だと思ってましたが、もしかしたら、「好みじゃないけど、お金があるから結婚する」みたいな感覚でしょうか?
経済的な将来性とか安定性と結婚する感じ・・・
質問者さまは確か公務員かと思いましたが、きっと安定性ということで言われたのかも知れません。
でもそういう女性は、結構いそうな感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

お礼日時:2010/04/21 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!