![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?3140331)
いつも質問させていただいてます。
いま、アメリカ文化についての英文をよんでいるのですが、
planter,settler,colonist
の単語がなんども出てきます。
全て辞書通りに『入植者』と理解しているのですが
同じ意味ならば、同じ本のなかで使い分けられている理由が
分かりません。
何か微妙な意味の違いがあるのでしょうか?
アメリカ文化史については全く知識がなく、
英文を読み進めています。
ネットで知識を補充していますが、
明確にイメージとしてとらえたいので
分かりやすく教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)planter
plantation 「大農園」という言葉がありますが、綿花などを栽培しており、主としてイギリスからの移民の多い大農園主から出た言葉。
http://eow.alc.co.jp/planter/UTF-8/
(2)settler
は、移住者、開拓者、入植者などという中で「その土地を選んで定住を決め込んだ者」という感じです。規模は小規模、集団の場合も、一軒だけのばあいもあります。
http://eow.alc.co.jp/settler/UTF-8/
(3)colonist
とは、合衆国成立前のヨーロッパからの入植者を指し、時代を限られるので大文字で書くこともあります。
http://eow.alc.co.jp/colonist/UTF-8/
いつもありがとうございます。
英辞郎サイトに詳しく載っていたんですね。
きちんと調べず、お恥ずかしいです。
それぞれの雰囲気がわかったので
これから読み進める上で、理解に役立ちそうです。
ほんとうにありがとうございます。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_01.png?3140331)
No.3
- 回答日時:
違いは私も解らないので、調べるとしたら英英辞典を引いてみるかなと思います。
でもNo.2さんがおっしゃるように、英語は単語の言い換えを多くするので、日本語にしたら同じ意味、という場合もあると思います。
No.2
- 回答日時:
大まかな違いについてはご回答にある通りですが、もしも文脈から判断して同じ人たちのことを指していると感じるなら、そうである可能性は大いにあります。
日本語でも同様ですが、とりわけ英語では同じ単語の繰り返しを嫌うので、いろいろな同義語などに置き換えて書くことが多いのです。ご回答ありがとうございます。
お恥ずかしい限りなのですが、
アメリカ文学について全くの知識が無く
今の本もまだ23ページ目なので、完全に同じ人たちをさしているのか
良く分からないのです。
なんとなくの定義でも分かってよかったです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 誰か助けてください.....! 3 2022/09/15 09:44
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 大学受験 大学受験 辛い 英語 読めない こんにちは。 現在大学受験をしてる者です。 色々あり浪人なんですけど 11 2022/09/06 12:03
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 高校 最近考えついた勉強方法についてご意見をいただきたいです。 私は文系の高校生で、将来英語を使った職に就 1 2023/02/04 21:28
- 英語 The implant was placed to be flush with the crest 3 2022/04/30 00:48
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 英語 Statistically significant differences (p < 0.05), 5 2022/05/03 01:09
- 大学受験 大学受験英語長文の勉強法について 武田塾のYouTubeなどを参考にして、勉強法を考えました 自分は 2 2023/05/05 08:05
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】看板の文字を埋めてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・【穴埋めお題】恐竜の新説
- ・我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
- ・冬の健康法を教えて!
- ・一番好きな「クリスマスソング」は?
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書を書くときの用と様の使い...
-
「とおり」か「どおり」の使い方
-
会社の「部」「課」「事業本部...
-
perkという単語の意味 ゲームで...
-
thenのあとにカンマは必要?
-
「ロマンチカ」の意味
-
この略語(?)の意味が解りません
-
アイルランド・ゲール語の単語...
-
「あたり」 「ごとに」 「ず...
-
英語で「自己満足」って?
-
英語で「担当者」は?
-
プログラミング:関数名Termの...
-
stepsとprocedure
-
金額の聞き方(How muchかWhatか)
-
legume と pulse の違い
-
『根スケ』とはなんでしょうか
-
今日、affectionという単語を学...
-
フィンランド語で「お帰りなさい」
-
Piece Priceって何ですか。
-
provisionと同じ意味の単語を下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書を書くときの用と様の使い...
-
「とおり」か「どおり」の使い方
-
thenのあとにカンマは必要?
-
「痴女」を英語にするとどんな...
-
perkという単語の意味 ゲームで...
-
熟語と連語のちがい
-
会社の「部」「課」「事業本部...
-
「あたり」 「ごとに」 「ず...
-
かっこいい名前をつけたいです!
-
英訳スラング?お願いします
-
外国の友達からしょっちゅうmis...
-
legume と pulse の違い
-
“red pepper”とは赤ピーマンの...
-
英語で「担当者」は?
-
「ian」と「ist」
-
プログラミング:関数名Termの...
-
英語で「自己満足」って?
-
変革を英語で言うと?
-
stepsとprocedure
-
「そのかいあって」は一つの単...
おすすめ情報